「3つ星 ビストロ NE-BS605/パナソニック」レビュー1 ~グリルで裏返さなくて良いフラットテーブルタイプの電子レンジ~ 評価はまだありません

  • 当サイトでは広告を掲載しています。
  • プロモーション記事にはタイトルに【PR】を付記しています。

今回レビューするのは、パナソニックさんの電子レンジ『NE-BS605』です。

 

現在使っていた電子レンジから異音がし、動いてはいるものの温まらなくなってしまったので、新しい電子レンジを購入しました。

 

それでは早速レビューを書いていきたいと思います。

 

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥28,362 (2024/12/09 20:17:01時点 Amazon調べ-詳細)

 

特徴

  • 外はこんがり、中もしっかりあたためる「パンのあたため」。
  • こだわりの料理に応える低温オーブン機能を搭載。
  • 裏返さなくても両面がこんがり焼ける「ビストログリル皿」。

 

長所と短所

  • ×色の選択肢が白しかない
  • △やや大きい
  • ○縦開きなので開閉に安定感がある
  • ○ダイヤル式なので直感的な操作が可能
  • ○電気代が表示される
  • ×液晶表示にバックライトがないので見辛い
  • ○庫内電灯は白色で中身を見やすい
  • ◎フラット型で庫内が広く使える
  • ×ガラス管ヒーターが剥き出しなので掃除の際に注意が必要
  • ◎スチームはタンク式なので楽に使える
  • ◎スチームで色々な料理ができる
  • △オート温め解凍にはムラがある
  • ○ノンフライで揚げ物をサクサクに温められる
  • ◎グリルで裏返さなくても良い
  • ○ブザー音を消せる
  • △使用後の冷却ファンの音がうるさくて長い
  • ○掃除はクリーントレーがあるので楽

 

外観

パッケージ外観
F6084C9E

 

パッケージ内容
C9103097

 

セット内容
299E7AE5

電子レンジ。

 

34A57B96

グリル皿。

 

DF28DACE

保証書。

 

084F2269

説明書とレシピ集。

 

動画

 

スペック

  • オーブン、ヒーター:遠赤Wヒーター
  • レンジ、センサー:スイングサーチ赤外線センサー
  • 庫内形状 :フラット
  • メニュー【レシピ数/(自動メニュー数)】 :192(163)
  • 省エネ :オートOFF機能
  • 自動お手入れコース :庫内/脱臭/洗浄・水抜き/クエン酸洗浄

 

使用した感想

×色の選択肢が白しかない

私が購入した時点で色は白しかありませんでした。型番が『NE-BS-605-W』と、最後にホワイトを表す『W』が付いているので、もしかしたら後発で色違いが出るのかもしれません。できれば落ち着いたグレーやブラックが良かったのですが、残念ながら色の選択はできませんでした。

 

△やや大きい

色々他のメーカーの電子レンジと比較したのですが、サイズは他の物より少し大きいです。幅は50cmあります。庫内サイズが同クラスだと、他は大体47~50cmなんですけどね。数センチの差なのですが、設置場所や状況によっては厳しいかも…。

 

8E0C48E6

ちなみに、設置については後方にスペースは必要ありません。壁に完全にくっつけられます。電源コードも『下から』出ているので、完全に後方の壁にピタッとくっつけてOKです。あとは左右に2cm、上に10cmのスペースが必要。後方にスペースが必要ないので、本体が大きいとは言え、ここで少し節約できます。

 

8A46DCB3

電源コードは画像のように下から出ています。底面には足があるので、床に押しつぶされることもありません。このおかげで後方の壁に隙間なくピッタリくっつけての設置が可能になっています。

 

○縦開きなので開閉に安定感がある
EC51B72E

今の電子レンジではよくあるタイプですが、扉は縦開きです。横開きとは違い、開けるときに邪魔になりませんし安定感があります。また、この扉は強固に固定されているので、ちょっとした『台』にもなります。電子レンジで温めた物を一時的に乗せておいたりできます。

 

○ダイヤル式なので直感的な操作が可能
50226D67

この電子レンジはダイヤルが付いています。安価な電子レンジの場合、このダイヤルが付いていないことが多いです。ダイヤルが付いていない場合、分数や温度、メニューを選択するのに、何回、何十回とボタンを押すことになる場合があるので面倒です。一方、ダイヤルが付いている電子レンジの場合、これらの設定がダイヤルを左右に回すだけで短時間で選択可能なので非常に楽です。

 

これは軽いクリック感のあるダイヤルで回していて気持ちよく、そして軽快です。温度や時間、メニューがあっと言う間に選択できます。

 

○電気代が表示される
489A97C4

ユニークな機能としては、液晶部分に電気代が表示されることです。初期設定では1kw27円で設定されていますが、これは任意で変更可能です。大体温めで使用すると1円前後ですね。

 

×液晶表示にバックライトがないので見辛い
B6AB8742

液晶画面にはバックライトがありません。液晶が光らないので暗いです。明るい部屋なら見えますが、少し暗い部屋だと結構見辛く…。ここはケチらないで欲しかった…。

 

○庫内電灯は白色で中身を見やすい
E10A1ABB

電子レンジの庫内灯は多くの場合蛍光色(オレンジ色)なのですが、この電子レンジの庫内灯は白昼色(白色)です。色が白なので中が見やすく、扉を閉めての動作中でも中がバッチリ見えます。

 

46FC09DF

庫内灯は画像のように右側にあります。普段部屋で見る状態と同じように中身が見えるので見やすいです。

 

◎フラット型で庫内が広く使える
A0FB8022

最近の電子レンジは多くがこのタイプですが、庫内はフラットテーブルタイプです。円形の台が回るタイプはターンテーブルと言います。以前使用していた電子レンジはターンテーブルでした。

 

基本的にフラットテーブルタイプとターンテーブルのメリット、デメリットは下記になります。

 

【フラットテーブルタイプ】

<メリット>

  1. 庫内が広く使える
  2. 赤外線温度センサーなどが付いているため正確に温められる
  3. 掃除が楽

 

<デメリット>

  1. 価格が高い
  2. 端が温めづらい

 

【ターンテーブルタイプ】

<メリット>

  1. 価格が安い

 

<デメリット>

  1. 庫内が狭くなる
  2. 重量センサーのみが多いので温めにムラが出る
  3. 掃除が面倒

 

今は圧倒的にフラットテーブルタイプが人気です。フラットテーブルタイプの場合、端が温まりづらいとの評判を良く聞くので多少不安でしたが、ターンテーブルタイプも同じようなものですからね…。温める物の形状によっては、回転できずに引っ掛かってしまうこともよくありました。それを考えると、フラットテーブルタイプの端が温まりづらい要素は、ターンテーブルタイプも同じようなものなので無視して良いのかもしれません。

 

×ガラス管ヒーターが剥き出しなので掃除の際に注意が必要
971E5DA7

この電子レンジのガラス管ヒーターは上に蛍光灯のようにあるのですが剥き出しです。以前、電子レンジを掃除していたとき、このような剥き出しの構造に気付かず、雑巾で拭いているときに割ってしまったことがあります。できればガラス面などで覆っておいて欲しかったところ。まあ、掃除の時に気を付ければ良いくらいですが…。

 

◎スチームはタンク式なので楽に使える
624BC439

この機種を購入する決め手の1つになったのが、スチームが『タンク式』だったことです。安価なスチーム式電子レンジの場合、『角皿式』と言って、グリル皿の溝に水を溜めて使用するタイプが多いです。これだと、毎回角皿に水を溜めなければならず面倒だな…と思い、タンク式に絞って購入機種を選びました。

 

ただ、角皿式よりもタンク式の方が価格が高いです。2万円台だとほぼありませんでした。3万円は超えてしまうようです。この辺りも電子レンジを買う際に重要で、『ターンテーブルタイプ』か『フラットテーブルタイプ』かの二択と同じように、『角皿式』か『タンク式』の二択が重要になります。

 

0765D258

タンクは本体の右下にあります。簡単に手で脱着できます。

 

◎スチームで色々な料理ができる

スチームとは水蒸気を更に過熱して過熱水蒸気とすることで、水蒸気で焼いたり蒸したりできます。グリルとスチームを組み合わせると、揚げ物がカラッと揚げたてのように温めることができたり、揚げ物それ自体が電子レンジでできてしまいます。

 

グリルとスチームの組み合わせなど操作が難しそうですが、自動メニューとレシピを合わると158のメニューがあるで、その中によく使うであろうものはあります。

 

△オート温め解凍にはムラがある

オート温めにはややムラがあります。まあ、これは他のレンジでもそうですし、ターンテーブルタイプでもそうなので、こんなものかな…で済むレベルではあります。

 

81A1771A

紅茶をオート温めの初期設定60度で温めてみたのですが、やはり端は温まりづらいようで、真ん中に置いた紅茶が56.6度、端っこに置いた紅茶が50.7度になりました。ちなみに、温度設定は1度単位で設定可能なので50度にも70度にも好きにできます。赤外線温度センサーが庫内にあり、それで真ん中の対象物を計測し、その温度になったら止まる…という仕組みです。

 

75E47F98

以前使用していたターンテーブルの場合、重量で温め時間が決まるので、好みの温度にならないことがほとんどでした。大抵は熱すぎるか、それとも温まりが不足しているか…です。今回のように紅茶を温める場合、2分ほど温めていました。しかし、2分温めると熱すぎるので、そこから10分ほど放置して冷まして飲む…という面倒なことをやっていたんです。

 

しかし、この電子レンジは赤外線温度センサーで対象物の温度を計測し、その設定温度になったら自動的に止まるので、4度ほど揺れはあるようですが、温め終わってすぐに飲めるので大変便利に感じています。

 

○ノンフライで揚げ物をサクサクに温められる

スチーム式の電子レンジにはノンフライ機能が便利と聞いていましたが、本当にこれが素晴らしかったです。揚げ物を温め直す場合、電子レンジで普通に温めると、揚げ物独特のサクサク感が失われてしまいます。また、グリル機能で温めると、外はサクサクでも仲間で暖まらず…なんてことに。しかし、この電子レンジはスチームとグリルの合わせ技で、中身をきちんと温め、それでいて外側の衣はサクサクでした。

 

とんかつや鶏の唐揚げなんかに最適ですね。私はスーパーで半額の揚げ物を良く買うので、この機能は大変便利に活用しています。これだけでもこの電子レンジを購入して良かったと思えるレベルです。

 

◎グリルで裏返さなくても良い

実はこの機種を購入した一番の理由はこれです。焼き魚、焼き肉、トーストなど、これらグリル機能で裏返さなくても良いんです。フラットテーブルの電子レンジの場合、私が調べたところ、このクラスだとビストロ以外裏返しが必須です。

 

魚を焼くにしても、パンをトーストするにしても、時間が来たらひっくり返し、再度グリルが必要なんです。私はパンをよく焼くのでこれは面倒くさいなあ…と。そんな中色々調べていたところ、ビストロだけは上下からヒーターが出るため裏返さなくて良いと知り購入しました。

 

電子レンジのトースター機能は弱いので、素直に別途トースターを購入した方が良いとよく言われますが、設置場所の問題で置けなかったり、なにより2台になるのが面倒だったりします。それに、トースターの場合、表面はカリッと焼けるのですが、冷凍したパンを直接焼くと、中まで上手く温まっていない場合もあります。その点、電子レンジのトースター機能だと、時間が掛かるデメリットはありますが、逆に時間を掛ける分、冷凍したパンでも中までじっくり温まるメリットもあるんです。

 

8988E484

実際に冷凍していない常温保存していた食パンを、自動メニューでトーストしてみたのがこの画像です。掛かった時間は1枚で約4分50秒。トースターだと3分くらいなので、1.6倍くらい時間が掛かりますが、他の電子レンジに比べれば随分と短時間です。電子レンジの機種によっては7,8分かかります。

 

1A71DAC7

実際に自動メニューでパンをトーストしてみたところ、予想以上にしっかりと焼き色が付きました。以前使用していたターンテーブルタイプの電子レンジよりはるかにしっかり焼き目が付いています。

 

952F4512

また、心配していた裏側もしっかり焼き色が付いていました。トーストやグリルで裏返さなくても良いというのは本当でした。これなら別途トースターを購入する必要は無いかなと思います。

 

25C66CC5

ちなみに、この画像はトースターで3分焼いた同じ食パンです。やはりトースターの方が焼き色はしっかり付きますね。ただ、前述もしたように、表面はこんがり焼けるのですが、冷凍していたり冷蔵しているパンダと中が余り温まらない弱点があります。

 

それと、裏技というほどではないのですが、パンをトーストする際に、このグリル皿の溝に水を適量入れると、外はサクサク、中はしっとりになります。

 

さらにもっと焼き色を付けたいとか、逆に付けたくない場合、手動メニューの『両面グリル』でもトーストできます。説明書通りにやるとすると両面グリルで6分間です。

 

パンのトースト機能は重視していたのですが、表面と裏の焼き加減、中の温まりともに満足です。トースターはトースターで、パンの表面がこんがり焼けるので良いんですけどね。やはり電子レンジ1台で済むならそれに超したことはないわけで、この電子レンジでトーストも任せて良いなと思えるでき上がりでした。

 

追記:仕上がり『強』でパンを焼いてみた

どうせそれほど変わらないだろうと思って使っていなかった仕上がりの強さの変更ですが、その後使って見たら…焼き上がりが全然違いました。

 

76FF55E6

パンを焼くときに仕上がりを強にセット。これは次回以降も記憶してくれているので、次は設定しなくても前回の設定で焼けます。

 

42FEC222

そして、仕上がりを『強』で焼いた食パンがこちら。トースターで3分焼いた状態と遜色ありません。

 

60E9DAAB

裏側も仕上がりが『普通』の設定よりもしっかり焼き色が出ています。

 

食べた感じもトースターで焼いた場合と遜色ありませんでした。これならトースターのしっかり焼ける具合が好きな方でも満足できるはず。ただ、電気代が終了後に表示されるのですが、仕上がりが普通だと2.8円だったのに対し、強だと3.1円に上がってしまいました。まあ、0.3円差なので気にすることはないですね。紅茶を60度に温めたときの電気代は1.3円だったので、トーストだとそれよりもずっと電気代が掛かるようです。

 

○ブザー音を消せる

地味ですが個人的に必須機能なのがブザー音を消せることです。説明書にもハッキリ載っていますが、ブザー音を任意で変えられます。そすてどの動作でも無音にすることもできます。

 

  1. 取り消しボタンを2秒長押し×3で設定メニューに入る
  2. ダイヤルで設定1を選び『決定』を押す
  3. ダイヤルでパターンを選び『決定』を押す

 

ちなみに、パターン3種類は下記になります。

 

  1. パターン1:全て鳴る
  2. パターン2:操作音のみ消す
  3. パターン3:操作音と終了音を消す

 

ちなみに、ブザー音はうるさくありませんし、耳障りな鳴り方でもありません。以前使用していた電子レンジのブザー音はけたたましく鳴るので消音していましたが、こちらはブザー音と言うより電子音に近く、音量もそれほど大きくないので、消さなくても良いかなと思えるレベルでした。ただ、控えめな分、隣の部屋にいてもこのブザー音は聞こえないかもしれません。

 

△使用後の冷却ファンの音がうるさくて長い

電子レンジを購入したのが7年ぶりになるので、最近の電子レンジ事情を知らなかったのですが、使用し終わった後に庫内の温度を下げるためファンが回るんですね。最初知はらなかったので故障かと思いました…。電子レンジ動作中の音より、使用後のファンの音の方が大きく長く驚きましたが、どの機種もこんなものらしいです。

 

ちなみに、庫内の温度が下がれば自動的にファンは止まります。つまり、電子レンジ使用後に扉を閉めっぱなしだとファンが長く回り続け、扉を開けてそのままにしておくと比較的短時間でファンが止まります。

 

前述のように紅茶を1分ほど温めた場合、扉を閉めっぱなしで放置しておくと、ファンが5分くらい回りっぱなしでした。逆にすぐに扉を開けてそのまま開けっぱなしにしておくと、1分ほどで止まりました。音が気になる場合、使用し終わった後は扉を開けてそのままにした方が良いですね。

 

○掃除はクリーントレーがあるので楽
6D701726

掃除はクリーントレーがあるので楽です。ここに庫内の水分などが溜まる構造になっています。使用頻度にもよりますが、週に1回くらいこのトレーを引っ張り出して掃除することをお勧めします。

 

また、フラットテーブルタイプのメリットですが、庫内のテーブルに異物や凹凸が全くないので、雑巾でサッと拭いたらあっと言う間に綺麗になります掃除の楽さはフラットテーブルタイプの大きなメリットです。

 

総評

フラットテーブルタイプの電子レンジは初めて購入したのですが、心配していた温めムラは強要範囲かなと。前述したように、設定温度から9度ほど低くなってしまうようですが、ターンテーブルタイプでも開店中に容器が引っ掛かって止まってしまい、好みの暖かさにならないなんて当たり前にありましたからね。改善して欲しい点ではありますが、調べたところ、現状どの電子レンジでもある程度端っこの温めムラは出てしまうようです。

 

なにより良かったのはやはり両面グリルです。パンをトーストするにしても、魚をグリルで役にしても裏返さなくて良いのはやはり楽ちん。ビストロ以外のフラットテーブルタイプ電子レンジは、ほぼ全てグリルでの裏返しが必須なので、この辺りはビストロの強みと言えると思います。また、スチームを使用する際に必要な水もタンクに溜めておけるので、角皿式とは違い毎度給水する必要もないので楽ちんです。

 

グリルで上面しか焼けない、スチームは角皿式だと、もっと安いフラットテーブルタイプの電子レンジはあるので、これらの機能に魅力を感じなければこのビストロを選ぶ必要は無いと思います。ただ、それよりも7千円ほど追加してもこの機能が欲しいなら、ビストロは良い選択肢だと思います。

 

なお、この電子レンジを使用して温めたり焼いたりして、どうだったのかなど、随時記事を追加していく予定です。

 

こんな人にお勧め

  • フラットタイプの電子レンジが欲しい人
  • 安いタンク式の電子レンジが欲しい人
  • グリル(焼き)で裏返しが不要な両面焼きできる電子レンジが欲しい人

 

関連リンク

 

この記事の商品

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥28,362 (2024/12/09 20:17:01時点 Amazon調べ-詳細)

評価をお願いします