今回レビューするのは、Omikamoさんの折りたたみキーボード『B099』です。
それでは早速レビューを書いていきたいと思います。
目次
特徴
- ボードは出世しました。三つ折り式で外出先へ携帯する場合はバッグへ簡単に収納でき、持ち運び便利。また、大型テンキー付き、数字や記号をスムーズに入力しやすくなり、作業効率が確実に上がります。Excelや電卓アプリ、会計ソフトなどを使い数字を入力する機会が多い方に最適です。
- ✅【JIS日本語配列&フルサイズ 6行99キー】キーボードbluetooth折りたたみ式は日本語配列で、かな入力もローマ字入力も対応できます。また、13種類ファンクションキーが単独一行で、一つのキー押すだけでコピーや切り取り、貼り付けなどを実現でき、都度手を止まる必要がありません。とても便利。フルサイズの設計で、大手でも楽々タイピングできます。
- ✅【Bluetooth 5.2 接続で 3つのOSに対応】 Bluetoothスマホキーボードは最新のbluetooth5.2を搭載し、より快適的に安定接続を実現。iOS/Windows/Mac 3種類のOSに適応できるです。マルチペアリングにも対応しているため、最大で3台までのデバイスを自由に切り替えながら使用できます。
- ✅【Type-C充電式&充電2時間90時間使用】USB Type-C 充電式キーボード、2時間フル充電で、90時間の連続使用・800時間のスタンバイ時間を実現します。短時間の出張や休暇の場合は1回のフル充電でき十分です。
パッケージ外観
セット内容
パッケージ内容は画像の物で全てになります。
折りたたみキーボード本体。
USB Type-Cケーブル。
説明書。全て日本語表記です。
動画
スペック
- ブランド:Omikamo
- 対応デバイス:Windows /iOS /Mac
- 接続技術:Bluetooth5.2
- キーボードの説明:ワイヤレス キーボード 折りたたみ式 テンキー付き フルサイズ 日本語配列
- 特徴:折りたたみ式, 充電式
- キーの数:99
- スタイル:ビジネス
- 商品寸法 (長さx幅x高さ):34 x 11.4 x 0.9 cm
- 付属コンポーネント:USBケーブル
使用した感想
小さい、薄い、軽い
このキーボード、Omikamoさんの『B099』は、折りたたみキーボードと謳われるように、非常に小さくて薄く、三つ折りにしてさらにコンパクトにして持ち運ぶことができる物ですす。
大きさや重さを実際に計測すると、『通常の開いた(使用できる)状態』で、幅約34cm×縦約12cm×厚さ0.84cm。厚さは1cmを優に切り極薄です。
次に三つ折りに『折りたたんだ状態』で計測。幅約19cm×縦約12cm×厚さ1.87cm。ちなみに、重さは264.0gでした。幅は開いた状態の56%に縮小。厚さはたたんで重なってしまうので、約2倍になります。
折りたたむとバッグの中に入れるときなどコンパクトで便利ですし、内側にキーが折りたたまれる構造なので、キーの保護にもなります。
折りたたむと厚さは開いたときの約2倍にはなりますが、それでも2cmを切っているので十分薄いと言えるでしょう。持ち運びになんら支障はありません。持ち運びや収納を考慮した場合、横幅が小さくなることの方が大きなメリットになります。
もう少し実際の感覚が分かりやすいように、千円札を置いてみました。折りたたんだ状態だと、千円札の大きさと比べてもわかるように、物凄くコンパクトになっていることがわかるともいます。
一般的なデスクトップ用のフルサイズキーボードと比較してみました。こちらの折りたたみキーボードの方がなん周りも小さいです。
実際にキーボードを打つ私の手を置いてみました。175cmで手の大きさは標準的だと思います。左が『Omikamo 099』。右が一般的なフルサイズのキーボード。
以上のように、折りたたみキーボードの『Omikamo 099』は、非常に小さく、薄く、軽いことがわかると思います。ただし、角度を付けて打ちやすくするチルトが裏面にないので、机の上に置いたら真っ平らの状態です。
角度を付けて、デスクトップ用のキーボードのように打ちやすくしたいのであれば、以下のような後付けのチルト(キーボードスタンド)があるので活用してください。
人工革の保護があるので持ち運びも安心
特徴的なのは、キーボードの裏面に人工革の保護層があることです。このおかげで、折りたたんで持ち運ぶさいも、キーボードに傷が付きづらいようになっています。また、一緒にバッグに入れる他の物も、このキーボードで傷付けることはないでしょう。
おりたたむと、画像のようにほぼ全ての面を人工革で覆ってくれます。露出するのは、キーボード横の両端部分が少しだけですね。
人工革は持ち運びのさいに、傷や衝撃から守ってくれるだけではなく、机の上に置いたときの滑り止めの役割も果たします。硬めのゴムのような感触なので、接地面とある程度吸着し、力強くキーを押してもずれることはありませんでした。
キーはパンタグラフ、アイソレーション
キーボードの構造は、ノートPCで一般的に採用されているパンタグラフ(高さがあまりないのでコンパクトになる)です。また、1つ1つキーが独立しており、隣同士が離れているアイソレーションを採用しています。
コンパクトなキーボードの場合、隣同士に隙間がない物も多いのですが、こちらは打ち間違いが少ないアイソレーションです。また、キー同士が離れているので、汚れが溜まりづらく、長く使っても綺麗で衛生的に保てます。
キータイプとしては、一般的なノートPCのキーボードをイメージしていただければ間違いないかと思います。パンタグラフなので打鍵感もノートPCそのものです。
テンキーが独立している
コンパクトなキーボードでは、右側にあるテンキーを省いている物も少なくありません。しかし、こちらはテンキーのあるフルキーボードです。
表計算ソフトで数値を頻繁に入力する方などは、テンキーが合った方が便利です。また、ゲームをやる場合も、テンキーのキーが割り当てられていると便利に使用できます。
Bluetooth接続でマルチペアリングに対応している
接続はBluetooth出行います。USBの有線接続はできないので注意してください。画像にあるUSBポートはあくまで充電用となります。また、その隣のスイッチは電源スイッチで、使用しないときはオフにすることで、バッテリー消費をほぼなくすことができます。
Bluetooth接続は簡単で、電源を入れたあと、『Fn』と『Tab』を同時に押すことで、ペアリング待機状態になります。この状態でスマホやPCから、Bluetooth接続の設定を開くと、当該機が出てきます。
マルチペアリングにも対応しています。3台までの機器との接続設定を記憶しておき、特定のキーを押すことで、簡単にそれらを切り替えることができる非常に便利な機能です。
こちらもやり方は簡単です。以下の操作を行うと機器の切り替えができます。まずは各プロファイルに接続設定を残すため、各機種で初回ペアリングを行います。1台だけと接続する場合は、前述の『Fn+Tab』で問題ありません。ここからの初回ペアリング設定は、あくまでマルチペアリングを行いたい人向けです。
【デバイス①と接続】
- デバイス①と接続する前に、『Fn+A』を押す
- 『Fn+Tab』を押してペアリングする
【デバイス②と接続】
- デバイス①と接続する前に、『Fn+S』を押す
- 『Fn+Tab』を押してペアリングする
【デバイス③と接続】
- デバイス①と接続する前に、『Fn+D』を押す
- 『Fn+Tab』を押してペアリングする
以上、初回ペアリングの設定です。これらで登録した機器の切り替えは以下の操作で行います。
- デバイス①:『Fn+A』
- デバイス②:『Fn+S』
- デバイス③:『Fn+D』
結構面倒に見えますが、初回ペアリングは最初に行うだけですし、機器の切り替えはキーボードのキーを2つ押すだけなので、使い始めてしまうと簡単です。PC、スマホ、ゲーム機など、複数端末で使いたい場合、このようなマルチペアリング機能は非常に便利です。
Bluetoothのシングルペアリング、マルチペアリングで使用するキーは画像のようになります。マルチペアリング専用キーはありませんが、使用するA、S、Dが横1列に並んでいるので、覚えてしまえば切り替えは簡単です。
今どの機器とペアリングされているのかは、右上にあるLEDインジケーターで表示されます。また、無線キーボードなので、バッテリーが内蔵されており、USB Type-Cケーブルで充電するのですが、充電中にもそれを示しインジケーターが点灯します。
PCにもスマホにもタブレットにも
前述したように、マルチペアリング機能がありますし、コンパクトな折りたたみキーボードなので、PCにもスマホにもタブレットにもゲーム機にも使用でます。また、3つまで同時登録、切り替えが行えるので非常に便利です。
前述したインジケーターを拡大して見ると、こちらの画像のようになっています。①、②、③の表示が見えます。ここに、現在接続している機器が何番なのかが表示されます。
90時間使用可能なロングライフバッテリー
内蔵バッテリーは180mAhと小さいのですが、消費電力自体も非常に少ないので、通常使用で約90時間の使用が可能となっています。また、充電時間は2~3時間で空から満充電になります。
充電端子は前述もしたようにデスクトップPCやノートPCからでも充電は十分可能です。
ファンクションキーに各種ショートカットが登録されている
1番上の1列にあるファンクションキーには、各キーにこのキーボード独自のショートカットが割り振られています。ちなみに、任意に変更はできません。
iOS/iMacとWindowsでは多少機能が違いますが、こちらの画像のように、説明書にきちんと割り当てられている機能が記載されています。また、前述の画像でもわかりますが、各キー自体に、わかりやすいようなアイコンが印字されているので、すぐに使えるようになります。
印字という面で見ると、アルファベット印字だけではなく、日本語のカナ印字もされているため、日本語カナでタイピングする人にも優しい設計になっています。
総評
コンパクトな折りたたみキーボードですが、テンキーもあるフルキーなので、数字を良く打つ事務作業にも便利に使えます。
構造はノートPCで一般的なパンタグラフ。キーとキーの間に空間があり、打ち間違いが少ないアイソレーション。最大3台までの接続設定を記憶してくれ、切り替えが可能なマルチペアリング。ファンクションキーの各種ショートカット割り当てられ済み。
コンパクトな折りたたみキーボードながら、機能的にはノートPCのキーボードと遜色ありません。折りたためるので持ち運びも便利ですし、マルチペアリングなので、複数の端末を使用する方には最適な物だと思います。
バッテリーは通常使用で90時間持つので、ヘビーに使ってもバッテリー切れを気にすることはないでしょう。スマホでよく文字を打つ方の場合、やはりキーボードからの方が便利ですし、打ち間違いは少ないですし、間違ったときも修正も早いので、1台このような折りたたみキーボードを常備しておくとなにかと便利だと思います。
こんな人にお勧め
- コンパクトな折りたたみキーボードが欲しい人
- マルチペアリングできる折りたたみキーボードが欲しい人
- テンキーもあるフルキーボードが欲しい人
関連リンク
この記事と関係のある商品