マフィアのボスを目指して「ジョジョの奇妙な冒険 Part5 黄金の風/荒木飛呂彦」レビュー 評価はまだありません

  • 当サイトでは広告を掲載しています。
  • プロモーション記事にはタイトルに【PR】を付記しています。
目的の変遷

第四部と違って、今回は最初から『マフィアのボスを倒して自分がボスになること』が最終目標としてあるのですが、場面によって小目的が変わることがあるのでまとめておきたいと思います。

 

  • ジョルノがマフィアに入団する事
  • ジョルノが身を預けるブチャラティチームの地位を上げてボスに近付く事
  • ボスの信頼を得るためにポルポの隠し財産を上納する事
  • ボスの娘を護衛してボスの下へ送り届ける事
  • ボスの正体を明らかにして倒す事

 

当初、ジョルノはブチャラティチームに加わり、そのリーダーであるブチャラティにボスになって貰い、変な話ですがまともなマフィア組織にしようと目論んでいたのですが、ブチャラティが死んだことにより結局ジョルノ自身が最後はマフィア組織パッショーネのボスになりました。第四部と違い、きちんと目標があり、それを達成しての終わりでした。

 

やっぱり時を操るスタンドかあ

この第五部のラスボスのスタンドはやっぱり時を操るスタンドでしたねえ…。

 

第三部のディオのザ・ワールドは時間を素直に止めるスタンド能力でした。第四部のキラー・クイーンは同じ時間をひたすら繰り返す能力でした。そして今回の第五部のキング・クリムゾンは時間を飛ばす能力です。更に言えば、次の第六部では時間を極限に進める能力です。スタンドバトルが始まった第三部から第六部まで、ラスボスのスタンド能力は全て時間を操る能力なんですよね。これを一貫性があると捉えるか、それともマンネリと捉えるか難しいところではありますが…。

 

バランスの良いスタンドバトル

第五部のスタンドバトルも工夫や相手の裏を掻いた頭脳戦がふんだんにあり非常に面白かったです。個人的に一番頭脳戦の体を成しているのは第四部だと思うのですが、この第五部もそれに負けず劣らず面白くバランスが良いです。これが第三部だと若干スタンドバトルが洗練されていなくて、この後の第六部だと無茶苦茶になってしまうんです。第六部について詳しいことは後日の記事に譲りますが…。

 

スタンド能力が無理の無いもので影響が大きすぎないこと、そしてそのスタンドを使ったバトルがきちんと無理のない範囲で収まっていること。この辺りのバランスはやはり第四部と第五部かなと思っています。

 

少なく長くなったスタンドバトル

第四部の記事では、第三部に比べてスタンドバトルの数が減ったと書きましたが、第五部はその第四部より更にスタンドバトルの数が目に見えて減りました。第三部は30戦、第四部は25戦、そしてこの第五部19戦です。1巻当たりのスタンドバトルに換算すると、第三部は1戦当たり0.60巻、第四部は1戦当たり0.72巻、第五部は1戦当たり0.89巻使っています。第五部ではおおよそ1巻1戦ですね。第三部から第五部にかけて、どんどん1回当たりのスタンドバトルに使われる話数が長くなっています。じっくりしっかりスタンドバトルが描かれるのは良いのですが、悪い面を見るとテンポが悪くなり、冗長と感じる人がいるかも知れません。個人的には第三部はあっさりし過ぎているので第四部くらいの描かれ方がちょうど良いと感じます。これも私が第四部が一番好きな理由です。

 

エピローグのスタンドバトルについての解釈

ラスボスのディアブロを倒したあとのスタンドバトルの解釈は難しく、なんとなく読んでしまうとわけがわからないのですが、今までの物語を踏まえて読むときちんと伝えたいことが見えてくると思います。

 

このスタンド『ローリング・ストーン』は、死ぬ運命の者が石の彫刻として現れ、その石に本人が触れると安楽の氏を迎えられると言う物。元々運命を表しているだけなので危害は無いですし攻撃してくるわけでも無い無害のスタンドです。つまり、本来ジョルノと出会う前にブチャラティは死んでいたんです。ところがその石をミスタが破壊してしまったため、ブチャラティがその時死ぬ運命は回避されました。その後の石の動きを見ると、ブチャラティに加えてアバッキオ、ナランチャの像が現れているため、死ぬ運命を逃れたのは一時的な物であり、それどころかその先にアバッキオとナランチャが死ぬ運命も足されてしまい一見すると悪化したことに…。

ABC91ED0

 

ローリング・ストーンの指し示す運命の通りだった場合、『何事をも成し遂げず』死ぬはずだったブチャラティたち。ところがミスタとブチャラティがローリング・ストーンを破壊して運命を変えたことにより、ジョルノと出会い、人の道に外れるボスを倒した『何事かを成し遂げた』ブチャラティたち。さて、どっちが良いんだろうと言うことでしょう。スコリッピが幾度となく「運命を受け入れれば楽」と言う趣旨のことを言っており、この第五部の物語は、安楽な(安らかに死ねる)運命に逆らって過酷な運命を選んででも成すべき事をすると言う話です。

 

これは何もこのブチャラティの安楽な死に限った話ではなく、ボスに逆らいさえしなければ、マフィアに平和と言うのも変なのですが、安穏とした生活を送れたはずでした。しかしブチャラティたちはその約束された人生を投げ捨て、過酷だとは分かっていても自分たちの信じる正しい道を選択しました。この第五部におけるブチャラティたちの選択が短く表現されたエピソードがこのローリング・ストーンとの話です。

 

ブチャラティ、アバッキオ、ナランチャは死んでしまいました。しかしパッショーネのボスに自分たちの意思を継ぐ者がなったことにより、冒頭で話にあったような、子供たちに麻薬を売って未来ある若者をジャンキーにしてしまうようなことは無くなり誰かが救われました。大袈裟ですがこの第五部は人は生きているうちに何を成し、どう運命に逆らうのか、定まった運命でもその中でどう抗うのかがテーマになっているのでしょう。ジョジョの中では最もテーマ性が強いパートだと思います。

A8541B1C

 

総評

私が一番好きなジョジョは第四部なのは何回も書いてきましたが、この第五部は第三部と並んで好きなパートです。ちょっとスタンド能力に奇抜な物が目立ちすぎ、後半は世界規模で影響を与えるスタンドが出てきて怪しい部分もあるのですが…。

DE0FA464

 

ラスボスの戦いの後にエピローグともプロローグとも取れるスタンドバトルの話を持ってくる当たりも変わっていますが、じっくり読むとこのエピソードも深くて好きです。

 

最後にはチームのブチャラティ、アバッキオ、ナランチャが死に、フーゴが退場。残ったのは主人公のジョルノとミスタだけと言う、ここまでのジョジョで最も寂しい終わり方になってしまいました。しかしこの切ない終わり方もまた良し。これも一つの物語の終わり方でしょう。一応最後のシーンでは亀が一緒にいたので、ポルナレフはこの亀の中でジョルノたちを見守っていくのでしょうね。ディアボロの娘はどうなったのでしょう。最後に魂が入れ替わったのはミスタとであり、仲が良さそうだったのでその後くっついたりして…なんて考えてしまいます。

 

こんな人にお勧め

  • 頭脳戦が好きな人

 

関連リンク

 

この記事と関係のある商品

 

この記事の商品

評価をお願いします