遂にM570tの対抗馬が登場「ワイヤレストラックボール M-XT1DRBK/ELECOM」レビュー 評価はまだありません

  • 当サイトでは広告を掲載しています。
  • プロモーション記事にはタイトルに【PR】を付記しています。

遂にトラックボール王者のM570t対抗馬が出現か?

トラックボール業界(?)で長らく絶対王者だったロジクールのM570tの対抗馬が遂に登場したかも知れません。

 

このM570tと言うトラックボールは、「トラックボールと言えばコレ」と言うくらい代表的なトラックボールで、ただでさえトラックボールの新製品は中々出ない傾向にあるので、これを超える、もしくは対抗する製品が長いこと出ていませんでした。

 

M570tのレビューは以下に書いていますので、良かったら読んで下さい。

 

ところがつい先日、エレコムからトラックボールの新製品「M-XT1DRBK」が発売されました。これは期待せざるを得ないでしょう。と言うことで、早速ポチってしまいました。

 

created by Rinker
ELECOM(エレコム)
¥3,499 (2024/09/09 05:35:21時点 Amazon調べ-詳細)

 

トラックボールの良さ

トラックボールの良さに付いては、M570tのレビューで述べているのですが、ざっくり言うと、腕や肩を全く動かさないので、首こり、肩こりになりづらい、またはなっている人が症状を治すために使うと非常に役に立つんです。私の場合、首こり肩こりが日常生活でも支障を来すくらい酷かったので、トラックボールに代えたのですが、効果覿面でどんどん症状が軽くなり手放せなくなった経緯があります。

 

出戻りでトラックボール

ところが多ボタンマウスに興味が出て、つい先日までゲーミングマウスのG600rを使っていたのですが、1ヶ月ほど使った頃から、また肩甲骨の部分が痛くなり、先日遂に相当の痛みが出てしまい、再びトラックボールに戻った次第です。

501B4BF4

 

そこで、たまたまトラックボールでもっと良いのないかなあと調べていたら、エレコムのM-XT1DRBKがつい先日発売されたとのことで、そりゃあトラックボール好きとしては試さざるを得ないでしょう。

 

M570tとの比較

トラックボールと言えばM570tと言うほどM570tはトラックボールの鉄板なので、このM570tと比較していきたいと思います。

D953BC5A

 

左がロジクールのトラックボール絶対王者M570tで、右が新しく出たエレコムのM-XT1DRBKです。若干縦が短いですね。あとは横幅も傾斜も同じような感じです。

 

ボタン数

まずこのM-XT1DRBKの情報を見て思ったのは、「チルトホイールがある!」と言うことでした。チルトホイールとは、ホイールボタンに左右ボタンが付いているような物ですが、一般的にボタン数にはカウントされません。スペック上、M570tもM-XT1DRBKもボタン数は5となっていますが、チルトホイールをカウントすると、M570tはボタン数が5、M-XT1DRBKがボタン数7と言う事になります。

 

トラックボールはどこもかしこもボタン数が少ないんですよね。新製品が中々出ないジャンルと言う事もあり、昨今のマウスで主流になりつつ多ボタン、多機能とは無縁の時間が止まった世界なんです。

 

先日まで多ボタンマウスのG600rに浮気しいていたのも、多ボタンを使って便利にしたいとの思いからでした。それで肩甲骨を痛め、肩こり、首こりが再発しては意味ないんですけどね。ただこれに関してはそれぞれ姿勢や肩近辺の強度などがあるので、一概にマウスを使うと肩こりになるというわけではありません。実際にマウスがこれだけ使われているわけですから、私のようにマウスを使用して肩こりで苦しむ人の方が多分少ないんでしょう。私の場合は仕事上と趣味で、1日10時間はパソコンを弄っているので、その辺も特殊なんでしょう。

 

少し横道に逸れてしまいましたが、マウスでボタン数が2つ増えると言うことは、かなりの利便性向上が期待できるんです。よく使うキーをこの増えたボタンに割り当てると、驚くほどパソコン操作が楽になるんです。

 

ユーティリティソフト

エレコムのマウスユーティリティソフトは使ったことがなく、実際にエレコムのマウスを接続しないとソフトが立ち上がってくれないので、このユーティリティソフトの使い勝手が唯一不安でした。

861AE062

 

実際に使ってみると、今まで使っていたロジクールのSetPointと遜色なく、言ってみればロジクール SetoPointとロジクール ゲーミングソフトウェアの中間のようなソフトでした。SetPointにアプリケーションごとの割り当て機能が付いたとでも言いましょうか。プロファイルが複数保存できて、それが有効になるアプリケーションを設定できるんです。とは言っても、ボタン数は5+左右チルトホイールの実質7つなので、それほどバラエティに富んだ柔軟な設定ができる訳ではないですけどね。

E254C700F87023FB

 

動作精度

動作精度は後述しますが、そのままだとボールの転がり方にちょっと引っ掛かりを感じます。たとえて言うなら、M570tで少し埃が詰まった状態とでも言いましょうか。これをM570tのボールに交換すると、するする滑らかに滑るようになります。ただこれは好みの問題かも知れません。ちょっと引っ掛かりがあった方が、ピタッとカーソルを止められると思う人もいれば、そんなことより転がりの滑らかさだという人もいるでしょう。

 

カーソルスピードは激遅から激速まで幅広く設定できるので、トリプルモニタにしている私の環境でも全く問題なく利用できています。

 

フィット感

手のフィット感はほぼM570tと同じです。M570tを使っていた人なら、違和感なく使えると思います。少し違うのは、ボールの位置がM570tより若干手前の位置にあるので、そこに少し違和感を感じるかも知れません。

 

保証期間

保証期間は、M570tと言うかロジクール製品は全て3年なのですが、このM-XT1DRBKは6ヶ月です。

 

正直これは痛いですね。ロジクールの場合、3年以内の故障なら問答無用で新品と交換してくれると言う神対応なので、この保証期間6ヶ月は、ロジクールに馴れてしまうと少々不安ではあります。とは言え、実質ボタン数が2つ増えると言う事は、トラックボールの世界では驚天動地のでき事でして…。M570tとほぼ同じ形、使い勝手でボタン数が2つ増える魅力は、何事にも代えがたい物でした。

 

M570tのボールと入れ替えると化ける

先ほども書きましたが、そのままのボールだと、ボールの転がりに引っ掛かりを感じるのですが、M570tのボールに入れ替えたらそれが一切なくなり、M570tと全く同じ動作感覚になりました。しかし笑ってしまうくらいボールがピタッと入れ替えられるんですね。形と言い、ボールの位置と言い、ボールの大きさと言い、完全にM570tを模倣してますよね。

4BCF385C

 

これがボールを入れ替えた状態の写真です。ね?全く違和感ないでしょ。笑っちゃうくらいピタッと填まってしまうんです。

 

私はM570tを持っていたから良い物の、持っていない人は動作精度に少しイラッとするかも知れません。とは言っても、もしかしたら慣れの問題の可能性もあるので、別にM570tのボールを入れ替えなくても良いのかも知れません。この辺の感覚は個人個人好みがあるので、M570tに馴れすぎた私の体と、M570tを使ったことがない人の感想はまた違う可能性もあります。

 

M570tを持っていない場合も、M570tは最も人気のあるトラックボールで、流通もしているので、ヤフオクなどで中古やジャンクを安く買い、ボールだけを流用すると言うのもひとつの手かも知れません。

 

間違いなくM570tの対抗馬

使ってみて感じたのは、このトラックボールは確実にM570tの対抗馬であると言うこと。M570tに左右チルトホイールを追加したバージョンと言って差し支えないと思います。M570tに「左右チルトホイールが付いていればなあ」と思っていた人や、「もう少しボタン数があればなあ」なんて思っていた人には最適のトラックボールだと思います。

 

気になる点としては、そのままのボールだと若干動作精度に問題があること。それとやはり保証期間が6ヶ月と言う事の2点ですね。動作精度に関しては、M570tのボールに代えれば、M570tと全く同じボールの転がり方になるので完全に解決します。保証期間に関しては…どうなんでしょう。発売してまだ半月くらいですからね。耐久性なんかはユーザーの誰にも分からないわけで。これは今後使っていって判断するしかないでしょう。

 

まとめると、M570tユーザーが次のトラックボールとして購入するのは、現時点でこれが1番、と言うかこれしかないと思います。完全にM570tユーザーを狙いに来た製品です。

 

半月ほど前に出た製品にもかかわらず、このトラックボールは既に人気上位に食い込んでいることからも、トラックボールユーザーが新しい製品を待ち望んでいて、更にボタン数が多いトラックボールを待ち望んでいたことは明らかでしょう。メーカーさんもどうかこのユーザーの要望を受け止めて、さらなる多機能のトラックボールを発売して欲しいものです。

 

追記

検索からこの記事に来られる方が多く、この製品に興味がある方が多いようなので、使用から約半年たったことですし、ちょこっと使用感などについて追記しておきたいと思います。

 

耐久性

まず皆さん一番興味があるだろう耐久性ですが、結論から書くと、半年間毎日1日10時間は使っていますが、至って元気で不具合は一切ありません。サイドボタンが浮いたような形になっているので、作りとして安っぽく、耐久性はどうなんだと心配だったのですが、取り敢えず私の環境では、半年たっても全く挙動がおかしくなったり、壊れたりはしていません。まあこの手の機械製品には突然死があるので、1週間後どうなってるかはわかりませんけどね。

 

不便に感じたこと

半年使用して不便に感じたことを一つ。

 

M570tには電池の残量インジケーターが付いていたのですが、このM-XT1DRBKには付いていません。また、画面に電池残量警告も出ないので、突然電池が空になり、マウスカーソルがピタッと止まり動かなくなってしまいます。これには毎回頭の上に「?」マークが出て、「ああ、そうか。電池がなくなったか。交換しなきゃ」となってしまいます。

 

M570tは画面に電池残量が少なくなったら警告が出たので、もうすぐ切れるから変えるという、電池が切れる前の交換が可能だったのですが、M-XT1DRBKは、電池が空になってマウスカーソルが動かなくなって、初めて電池が切れたことに気付くので、ここはもし新機種が出るなら改善して欲しいところです。

 

電池持ちについて

電池持ちについてですが、ローエナジーモードで1日10時間以上使っている私の環境で、3週間前後で交換ってところです。カタログスペック上、ローエナジーモードは125時間なのですが、実際の生活で使う場合、トラックボールを操作していない時間(キーボードのみを操作している時間など)があるので、パソコン使用時間中の5~6割がトラックボール操作と考えると、妥当な日数かと思います。

 

ちなみに、ローエナジーモードとハイスピードモードの動作精度の違いですが…私には分かりません。普段使いとして、WEBブラウズや文書作成などをする人の場合、違いは感じないんじゃないでしょうか。

 

使っている電池はダイソーの100円充電池です。これは、エネループよりも電池容量が少ないので、エネループだとこれより2,3割長く持つと思います。

 

ボール交換はどうだったのか

M-XT1DRBK付属のボールは、滑りが悪く引っかかりがあり、M570tのボールと入れ替えないと、まともな使用感にならないのですが、こちらも半年使ってなにも不具合はありません。

 

M570tのボールはシリコンが入っているので、埃が付着しやすく、定期的にボールを指で押し出して、ローラー部分をカリカリ爪で埃を取らないと滑りが悪くなるのですが、これはM570tでも同じだったので、このM-XT1DRBK独特の短所というわけでもありません。1週間に1回程度のことなのでまあ良しとします。

 

多ボタントラックボールを出して欲しい

個人的希望を少し書いておくと、前回の記事でも書きましたが、もう少しボタン数の多いトラックボールを出して欲しいです。

 

トラックボールの特性上、ゲームやCADのような、細かい作業や素早さを要求される作業には向かないのですが、それにしてもボタン数が少ない物ばかりで選択肢があまりありません。

 

個人的な希望を書かせて貰うと、親指で弄れるサイドボタンを、あと2~6個追加してくれれば、コピー、貼り付け、HOME、ENDなど、WEBブラウザなどでよく使うボタンを割り当てられるんですけどね。

 

実際にこのM-XT1DRBKは、発売から半年たっても売れ続けているようで、やはりボタン数の多いトラックボールをユーザーが待ち望んでいたことが窺えます。

 

半年使っての結論

以前の記事で、耐久性と半年の短い保証期間が不安と書きましたが、半年たってなんの不具合もないので、取り敢えず最低限この心配事はクリアしました。

 

長年トラックボールの絶対王者だったM570tの対抗馬になるんじゃないかとも、以前の記事で希望的観測も含め書いたのですが、この評価は間違っていませんでした。他の方のレビューを見ると、作りの安っぽさに不満を感じる方もいるようですが、少なくとも私の中での評価はM570tとほぼ並びました。

 

次期機種が出るとすれば、ボールを交換しなくて良いよう改善して欲しいのと、電池残量インジケーターか、もしくはソフトウェアの方で、電池残量が少なくなったら警告するようになれば良いですね。

 

こんな人にお勧め

  • M570tを使っていた人
  • M570tに左右チルトホイールがあったら良いなと思う人

 

関連リンク

 

この記事の商品

created by Rinker
ELECOM(エレコム)
¥3,499 (2024/09/09 05:35:21時点 Amazon調べ-詳細)

評価をお願いします