安価なビデオキャプチャ「DM626 H3/KEIAN」レビュー 評価はまだありません

  • 当サイトでは広告を掲載しています。
  • プロモーション記事にはタイトルに【PR】を付記しています。

ビデオキャプチャを購入しましたのでそのレビューを。

 

購入したのは「KEIAN DM623 H3」です。購入前の予想通り癖が強かった…。

 

ちなみにポートは三つあるのですが、何故か複数刺しても二つ目以降認識されない謎仕様。実質一ポートです。

 

情報ではMonster X3のドライバが使えるとのことでしたが、私の環境では画面全体が緑がかって駄目でした。ドライバは付属の物を使いましたが、再生、録画をする付属のソフトは駄目すぎて使えませんでした。まあこの辺はPCのパーツで良くあることですね。そこで登場するのが「アマレコTV」。ビデオキャプチャの再生、録画ソフトです。まずこの設定で大変な苦労が…。

 

標準ドライバ+アマレコTVで映像と音声の取り込みは難なくできました。ここまでで良いという人はこのボードも簡単でしょう。しかし私の場合、この状況から録画、予約録画までやりたかったので苦労しました。

 

録画に関しては制作者提供のコーデックが必須で、これを使えば録画はすんなりできます。設定も難しくありません。いくつかのパターンから選ぶだけですから。ただサイズが化け物みたいにでかくなるんです…。1920×1080のフルハイビジョン録画で、一番サイズが小さくなる設定だと、三十分40GB…。二時間160GB…。三時間240GB…。1.5TBのHDDを全て録画に使ったとしても、二時間の映画が十本入らないという鬼畜ぶり。いやあ、さすがにこれは許容できない、気軽に録画できないので、他のコーデックに挑戦。ここからが試行錯誤の連続でした。

 

x264や他のコーデックを試しましたが、まずここの設定を詰める段階で、この辺の知識がかなり必要です。私の場合、この辺の設定を詰めたことが無いので挫折しかけました。しかし、他にもコーデックをインストールすれば使えるらしいので、昔良く使っていて設定の仕方を知っているDivXをインストール。この設定を試行錯誤して、ようやく録画に許容できる設定を見付けました。「アマレコTV」周りを最適に設定するだけで丸々二日はかかりました。

 

ちなみに設定が最適じゃないとどうなるかというと、プレビュー、録画ファイル共に画面がスローモーションのようになったり、超絶音ずれが発生したりと、とても見られる状態にはなりません。ちなみにちなみに、私がDivXで使う設定はレート10Mの最速です。ハイパフォーマンスの8Mでもまともに録画できましたが、これ以上だと音ずれが発生しました。この辺は使用するパソコンの性能やHDD(SSD)の性能と相談でしょうね。この私が使っているDivX10M録画設定で、三十分4GB、一時間8GB、二時間16GB、三時間24GBってところです。標準コーデックに比べて1/10くらいに縮み、日常的な録画として実用的になりました。

 

さて、これで再生、録画まではOK。次は予約録画です。なぜこれをしたいかと言うと、スカパー!を録画したいからです。このボード、HDMIから入力された映像と音声をとにかくなんでも録画してしまいます。つまりコピーガードが掛かっていようがなんでも録画できるわけで…。皆まで言わなくてもわかりますよね。そういうことです。

 

で、このボードを使ってPCを外部入力を録画予約する録画マシンにする計画だったのですが、アマレコTVは自動スリープも、スタンバイからの復帰もやってくれません。PCを録画機にする場合、この機能がないと24時間起動しっぱなしにしないといけないので、消費電力の面から実用には致命的なわけでして。なおかつ、アマレコTVはパラメータ指定して予約録画ができることはできるのですが、複数同時起動(予約)すると、二番目以降ボードを見付けてくれなくて録画失敗してしまいます。と言うことは、録画が終わったら次の予約録画を立ち上げるという機能も必要になり、複数のタスクを同時に、また順番に起動する必要が出て来ました。タスクスケジューラで一個一個設定すれば取り敢えず可能ではありますが、登録も管理も大変なので、この辺の一連の動作をやってくれるソフトを探すことにしました。やって欲しいことことを纏めると以下のような感じです。

 

  1. 録画予約三分前(指定時刻)にスタンバイから復帰
  2. 録画予約一分前にアマレコTVをパラメータ指定で起動
  3. 録画終了後自動的(指定時刻)にスタンバイ(PCを使っている場合、スタンバイをキャンセルしたいので、カウントダウン、キャンセル機能必須)

 

ここまで細かい望みを叶えてくれるソフトややり方あるかなあと思っていたのですが、探せばある物で、ひとつのソフトでは無理でしたが、いくつかのソフトを組み合わせ、工夫して、なんとか実現させました。

 

使ったソフトは以下。

  • アマレコTV(録画)
  • SchedulingMan(タスク実行)
  • P-シャットダウンタイマー(スリープ実行)
  • ShutDownTask(スリープからの復帰)

 

「ねむねむ」でも同じようなことができたのですが、繰り返し録画と日時指定録画のタスクを同時にやってくれないので駄目でした。まあ私が上手いやり方わからなかっただけかもしれませんが。それでは早速予約録画の手順を。

 

①スカパー!チューナ側で予約設定

②「SchedulingMan」の設定
Ⅰ「アマレコTV」をパラメータ付きで起動登録
Ⅱ起動時刻は録画一分前
Ⅲ「アマレコTV」のパラメータは「-dt:30m」等の時間指定
Ⅳ「P-シャットダウンタイマー」を録画終了時刻に起動するように登録
Ⅴ「SchedulingMan」を起動時最小化、タスクトレイ起動、スケジュール監視に設定
Ⅵスタートアップに登録

③「P-シャットダウンタイマー」の設定
Ⅰ起動一分後にスリープ、カウントダウンするように設定

④「ShutDownTask」の設定
Ⅰ録画開始三分前に復帰設定
(私の場合、RAMDISK作成していて起動、終了に二分弱掛かるので、録画時刻の三分前起動)

 

まあ複雑ですわな…。これでもできる限り少ない操作で望みの操作をできるようにはしたのですが。でも慣れると結構さくさく登録できます。

 

毎週録画の番組はそれこそ一回登録すればもう登録の必要がないですし、日時指定の映画やスポーツに関しても、番組表を見て週に一回登録すればいいわけで、凄く複雑で面倒くさそうに見えますが、意外と問題なかったりします。

 

これで取り敢えず外部入力からの予約録画が可能になりました。PT2買えって話ですが、登録しているB-CASカードは当然一枚なので、その一枚をPT2に刺してしまうと、TVで気楽に見られなくなるので…。

 

ちなみにPS3からの映像出力、録画も確認しました。PS3のメニュー画面は表示されませんが、ゲーム画面や、Blu-ray再生画面はばっちりでした。で、これって疑似Blu-rayエンコードに使えますよね。今はBlu-rayドライブも安価なので、買ってリッピングしてエンコードが一番劣化が少ないのですが、PS3でBlu-rayを再生して録画することも可能です。試してみましたが、当然DVDより断然綺麗に取り込めました。

 

このボードはお世辞にも万人にはお勧めできません。玄人のためのビデオキャプチャです。PCに詳しく、トラブル解決能力と根気があり、むしろそれを楽しめる人向けですね。

 

関連リンク

 

この記事と関係のある商品

created by Rinker
アイ・オー・データ
¥13,295 (2024/10/05 00:17:06時点 Amazon調べ-詳細)

評価をお願いします