「スマートフォン Galaxy A7 (SM-A750C)/サムスン」レビュー3 ~使い込んでわかったこと~ 評価はまだありません

  • 当サイトでは広告を掲載しています。
  • プロモーション記事にはタイトルに【PR】を付記しています。

今回レビューするのは、サムスンさんのスマートフォン『Galaxy A7 (SM-A750C)』です。

 

今回は全3回ほどレビューする2回目となります。3回目の今回は実際にメインのスマホとしてしっかり使ってみて感じたことを詳しく見ていきたいと思います。

 

それでは早速レビューを書いていきたいと思います。

created by Rinker
Samsung
¥30,000 (2024/11/14 13:24:04時点 Amazon調べ-詳細)

 

スペック

  • OS種類:Android 9
  • 最大待受時間
  • CPU:Exynos 7885
  • CPUコア数:オクタコア
  • 内蔵メモリ:64GB
  • インターフェース:microUSB
  • 外部メモリタイプ:microSDXCメモリーカード
  • 外部メモリ最大容量:512GB
  • バッテリー容量:3400mAh
  • 画面サイズ:6インチ
  • 画面解像度:2220×1080
  • パネル種類:Super AMOLED
  • 背面カメラ画素数:メイン:約2400万画素|超広角:約800万画素|深度測位:約500万画素
  • 前面カメラ画素数:約2400万画素
  • 複数レンズ:○
  • 幅x高さx厚み:76.8×159.8×7.5mm
  • 重量:168g
  • カラー:ブラック | ゴールド | ブルー
  • ハイレゾ:○
  • 認証機能:指紋/顔認証
  • Bluetooth:Bluetooth 5.0
  • テザリング対応:○
  • NFC:○
  • 無線LAN規格:802.11 a/b/g/n/ac
  • SIM情報:SIMフリー (nano-SIM)

 

使い込んでわかったこと

OS

Androidは9.0。大手メーカーは、メジャーバージョンアップ1回くらいにはこれまでの経験上対応してくれているので、今回もそうだとありがたいのですが…。

F6828387CA58F529

 

設定画面を見ても、他のAndroid端末とあまり変わりなく、大きくいじっているところはなさそうです。格安スマホはOSを弄るようなところにはお金をあまり掛けない分、ピュアAndroidドに近いのはメリットになります。

 

タスクバーに表示されるアイコン。こちらもオーソドックス。

CFB0E298

 

タスクバーに表示させたり、順番を入れ替えられる項目は、他の格安スマホに比べても多かったです。

67CB984C44F5756E

 

性能

さすがにCPUはロースペックの物ですが、最近では格安スマホでも内蔵ROMが64GB、メモリが4GBです。こちらもそうでした。余裕があるので、アプリを多重起動してももたつきはありませんでした。

 

バッテリー

バッテリーは任意でモードを選択することが可能。デフォルトでは最適化モードになっています。特にこだわりがなければそのままでOK。

89FBB2BB378ADEF6

 

充電は急速充電に対応しています。設定からオフにすることもできます。

DB962D47

 

バッテリーは驚異の3300mAhです。この大きさのスマホとしては標準的です。厚みを犠牲にしてバッテリー容量を多くしている物もありますが、こちらは薄さ優先のようで、バッテリー重視の機種ではありません。

 

スマホで映画の『ゼロ・グラビティ』をループ再生し、バッテリーがどれくらい持つのか実験しました。その結果、15時間35分でバッテリーが0になって切れました。

0B9418E9

 

電力管理のアプリ『Battery Mix』でのグラフがこの画像になります。予想以上に持ったので、途中で寝てしまいました。一旦そこで電源を切ったので、グラフが平らになっている部分があります。

B4DF4096

 

スマホの中には、スマホが0%になる前、例えば残り2%で強制的に電源がオフになる物もあります。しかしこちらは、画像を見ると分かるように、0%まで使い切りました。

 

なぜ2%ほど残す機種があるかというと、もし管理ミスで電源が切れてしまった場合でも、ほんのちょっと残っていれば、また立ち上げてメールのチェックや電話ができるからです。

 

次は電子書籍でどれくらいバッテリーが持つのか実験してみました。動画のように再生して放置するわけにもいかかず、100%から0%まではとても実験できないので、5%減るのにどれくらい時間が掛かるかを見て、それを20倍して計算します。今回は99%から94%まで使用しました。その結果、漫画ですが電子書籍を読んだときは、5%減るのに1時間2分分掛かったので、それを20倍して、電子書籍では約20時間40分バッテリーが持つことになります。

D0E8B82D

 

動画再生では予想以上に検討したのですが、電子書籍読みでは逆に予想に反して持ちませんでした。とは言え、20時間以上持つので、一晩中読んでいても問題ないのでOKでしょう。

Screenshot_20200926-222920_Battery Mix

 

ちなみに、昨今のスマホはどれも縦長なので同じ感じですが、電子書籍読みだと上下が大きく余ってしまいます。

9F555274

 

さすがにディスプレイは高精細なので文字まで見やすかったです。

5009E2FD

 

角度を付けて逆サイドを見ても、暗くなったり色ムラが出ることも全くと言って良いほどなし。どんな態勢で画面を見ても見やすいです。

482BF90A

 

充電はどれくらい掛かるかも実験しました。空から満充電に掛かった時間は急速充電で2時間54分でした。

3ED986B2

 

充電のグラフも見てみると綺麗な右肩上がりで安定しており、バッテリーの質も問題なさそうです。

3810DF31

 

バッテリーが3400mAhのわりには時間が掛かりました。

 

画面

画面解像度は1080×2220。アスペクト比は18.5:9と少し変わったもの。最近流行りの縦長スマホに代わりはありません。

 

ディスプレイ関係の設定。照度センサーがあるので、画面輝度は自動調整してくれます。もちろん、任意での設定も可能です。

7FFF8D3B75FBEBAC

 

ユニークな点としては、液晶保護シートを貼り付けた場合を想定し、タッチ感度を上げる項目があること。これをオンにするとタッチ感度が上がるようです。ただ、これをオフにしていても十分タッチ感度は良いです。むしろ良すぎるくらいで、スワイプ動作の時にロングタッチと判定され、メニューが出てきてしまうくらいです。

 

さらに面白いのは、充電時に液晶画面にバッテリー残量が出ること。画像のように下に小さく表示されていることがわかります。

D1E5B544

 

このバッテリー残量表示は小さく、それほど明るくもないので、寝室に置いて寝るときにそばにあっても睡眠の邪魔にはならない程度のものです。ちなみに、任意でこれをオフにすることもできます。

EDAA9677

 

また、画面オフにした状態で日付や時間、着信通知を表示させておく設定もあります。こちらも任意でオンとオフを切り替えられます。画面はほとんどが消灯しており、状態もスリープになるので、消費電力はほとんど上がりません。常にスマホで時計を確認する方にはピッタリの機能です。

07947CC8

 

日付や時刻だけではなく、メールなどの通知も一緒に表示されるので、スマホを点灯させる時間を減らせます。

B9B8391E

 

 

カメラ

カメラの設定は格安スマホとしては多い方だと思います。

1CA5C29C

 

ただ、ビデオの解像度は設定から選べるのですが、写真の解像度は設定からは選べないようです。写真はデフォルトで4000×3000でした。

A057301BA4223762

 

解像度というか、アスペクト比を変える場合、上部にあるアスペクト比のアイコンをタッチ。すると右のように5種類出てくるので任意に選びます。

8671681DC4028237

 

こちらが標準の4:3。一般的なカメラのアスペクト比で、前述したように解像度は4000×3000です。

675CB92A

 

こちらは『フル』で、スマホの画面とほぼ同じ18.5:9で、解像度は4000×1952となります。

CF94426B

 

比べると分かりますが、標準アスペクト比の4:3から上下をカットしただけになるので、特別な理由がない限り、デフォルト設定で良いと思います。

 

カメラの設定には、一般的なグリッドラインやHDR(機種によってはWDRと呼ばれている)もあります。HDRは暗すぎる部分を明るく、明るすぎる部分を暗く、自動で補正してくれる機能です。人工的で嫌がる方もいますが、やはりこれは失敗しない写真が撮影できるので、ONで良いと思います。

1E9B65F78C09ADBD

 

それではここからいくつか作例を挙げていきます。クリックすると画像が拡大します。

 

まずは手前にあるプラモにピントを合わせた様子です。ピント合わせは一般的で、画面内の対象物を1タップ。その後シャッターボタンを押します。

8784EC42

 

次に後ろのプラモにピントを合わせ様子。きちんと後ろにピントが合っており、前のプラモがボケています。

6CC7CC54

 

こちらはTVの番組表を撮影した者です。小さな文字がどれだけ綺麗に撮影できているかの参考にしてください。

8BA0F54C

 

こちらは先ほどの番組表を最大の4倍にズームした様子です。デジタルズームなので単純な拡大となり、画質は劣化してしまいます。

F8DB317D

 

逆にこちらは広角で撮影した様子。同じ場所から同じように撮影しているのですが、左右が広く撮影されていることが分かります。ちなみに、これらの操作はピンチアウトでズーム、ピンチインでズームアウトから広角となります。

6143E1C8

 

夜間に撮影した様子。HDRなしです。十分綺麗ですが、後ろにある民家が暗いですね。

2E74EEDF

 

一方、こちらは同じ状況でHDRを有効にして撮影した様子。明らかに後ろの民家が明るく撮影(補正)されています。基本的には設定でHDRをオンで良いと思います。暗くてモノが見えないのでは元も子もないですからね。

02ED89CB

 

並べるとこのようになります。左がHDRなし、右がHDRありです。確実に暗所での撮影に効果があります。

9B9D8388

 

お店の中での撮影。

8AB5145B

 

特に気を使わずに撮影したのですが、ぶれもにも強く、ピントもきちんと合っています。

992806B2

 

1万5千円のスマホとは思えないカメラ画質です。非常に綺麗です。他に有名メーカーではない1万5千円程度のスマホも持っているのですが雲泥の差です。

 

このくらいのスマホは2nd、3rd用で、カメラの画質なんて求めるべきものではないとの、これまでの常識を打ち破っています。『1万5千円にしては』との枕詞なしで普通に綺麗です。Samsunってやはり技術があるんですね。

 

デザイン、サイズ

以前の記事でも書きましたが、この1万5千円の価格帯で狭小ベゼルに極薄の本体は驚きです。6インチの大型に分類されるスマホですが、小さくて薄いので手に持って馴染みます。

 

認証、セキュリティ

ロック解除の方法は一般的な者が揃っています。スワイプ、パターン、PIN、パスワード、指紋認証、顔認証の6種類になります。

5AD7D00B4E3444F9

 

最近では多くが搭載しているスマートロック機能もあります。スマホが移動しているときは、本人が持ち運んでいると判定してロック解除状態を維持。

自宅など信頼できる場所を登録し、GPS信号がそこを指していたらロック解除状態を維持。

 

信頼できるデバイスとして、キーボードなどを登録しておくと、その機器と接続している間はロック解除を維持。

 

これらがスマートロックです。特に自宅を登録しておき、そこではロックが掛からないようにしておくと非常に便利です。

61DF5DFFA70A3F4A

 

指紋認証パネルは側面の電源ボタンと一体化しています。細い電源ボタンではありますが、きちんと指紋を認証してくれています。ここに軽く触ると指紋認証パネルとして認識し、グッと押し込むと電源ボタンとして機能します。

0FE51B9F

 

指紋認証の登録も簡単です。設定から指紋認証登録を選ぶと、パネルを指で何回もタッチするように指示されます。その通りに何回も角度や位置を変えながらペタペタ触ると登録が完了。登録後は分かりやすいように、『右手人差し指』など、自分で名前を登録することをお勧めします。

A12DD2779FFE4CA5

 

指紋認証の場合、両手の人差し指と親指の合計4つ登録しておくことをお勧めします。どんな状態でどんな態勢でもほぼその指で電源ボタンを押しますからね。

 

顔認証もあります。これも最近の格安スマホではあ当たり前になっています。

 

顔認証の際、周囲が暗くても機能するように、自動で画面輝度を一時的明るくする設定もあります。周囲が暗くても、スマホ画面の反射の明るさで顔を照らして判別してくれます。以前は周囲が暗いとなかなか認証しなくて苦労したんですけどね。この辺りも以前のスマホから進化しているようです。

E93E1039014A5E39

 

 

GPS、その他センサー

実際にカーナビで使用してGPSの精度を実験してみました。

 

こちらは実際に歩いてGPSがどれくらいズレたかを確認したときの様子です。交差点の真ん中にいたのですが、2mほどずれました。格安スマホでこのくらいのズレなら精度が良いと言えます。また、Googleマップでカーナビとして試用しましたが、曲がり角でも的確に指示があるので問題ありませんでした。

84DEACEE

 

3万円程度のHUAWEI P30 liteや、SHARPのAQUOS Sense 3だと、最大でズレが2~3mでした。一方、このGALAXY A7はのは、それよりももしかしたら精度が良いかもしれません。1万5千円スマホでこれは驚異的です。もちろん、徒歩ナビ、自転車ナビでもまったく問題のない精度です。

 

ネットワーク

ネットワークでは、LINEモバイルのドコモ、au、ソフトバンク、そして楽天の全て接続できました。スマホによっては、どこか一部のキャリア回線が使えないなどあるので気をつけてください。特に海外製はその傾向が強いです。経験上、海外製はauが使えない場合が多いです。

 

ただし、APNのプリセットは楽天モバイルしかないので、他のドコモ系、au系、ソフトバンク系に接続する場合、APNを自分で作成しなければなりません。

 

APN設定は契約したときにそれが書かれた説明書が送られてきているはずです。もし、見当たらない場合、ネットに全て出ているので検索してください。ユーザー名もパスワードも全員共通なので、ネットで調べたそのままを入力すればOKです。

DCFEFE5D57EAFEF4

 

テザリングも充実しています。wifi、Bluetooth、USBの全てでテザリングOK。また、通信で使用した容量も記録されます。テザリングは一部に対応していない物もあるのですが、こちらは全ての入力ソースでできました。

6538F4924AD0470D

 

Bluetooth

Bluetoothは最新の5.0です。返す返す1万5千円で、画面解像度や狭小ベゼル、薄さ、カメラ画質など、これらのの機能が入っているのが信じられません。

 

以前の記事かあとも色々な機器を繋げましたが、全て問題はありませんでした。キーボードで遅延もありませんし、音楽再生で完全ワイヤレスイヤホンを使用しても、音の遅延はありません。

 

その他

スマホを買うたびに結構面倒なのが、緊急速報メールの設定をオフにすること。海の側の方などはオフにしない方が良いとは思いますが、9割大したことのない地震ですし、それなのにけたたましく音が鳴るのは恐いんです。そして、その緊急速報メールの通知を切る場所が、機種によってまちまちで、深い階層に隠れていたり…。

737A4653

 

こちらのスマホは、『サウンドとバイブ』、『緊急速報メール』とたどるとすぐに設定できました。

 

総評

現在、1万5千円を切るくらいで購入出来る、格安の中でもさらに安いスマホです。なおかつ大手メーカーのSamsun製です。これだけでも安心だろうなと分かるのですが、実際に使用すると全く問題なくメイン機として1か月使えました。とてもこの価格のスマホとは思えません。

 

敢えて弱点を挙げるとするとバッテリーですかね。やはりここは3300mAhなので心許ないです。実験結果にもあるように、他の格安スマホに比べると少し電池が持たない印象です。

 

この価格にしてはという枕詞なしでもお勧め出来るスマホです。一部ではこれで遅いとか評価する方もいるようですが…。私には信じられません。たた、3Dゲームなどの重い処理は当たり前ですが難しいと思ってください。そういったことさえしなければ、メイン機として十分使用できるスマホです。

 

今までは、1万5千円を切るようなスマホだと無名メーカーばかりでした。そして、明らかに有名メーカーの物よりももたつき、引っ掛かりを感じました。「1万5千円以下はそういうものだろう』と思っていたのですが、これはメインに使えるほどサクサク動き、カメラの画質も良く、GPS精度も問題ありませんでした。

 

有名メーカーでこのレベルのを出してくるとなると、他の無名メーカーは太刀打ちできないのでは…。逆にユーザーにとっては、あえてギャンブルで同価格帯の有名メーカーの物を買う必要がなくなったのかもしれません。

 

第1回と第2回の記事

 

関連リンク

 

この記事と関係のある商品

 

この記事の商品

created by Rinker
Samsung
¥30,000 (2024/11/14 13:24:04時点 Amazon調べ-詳細)

評価をお願いします