SSD初体験「RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1/Crusial」レビュー 評価はまだありません

  • 当サイトでは広告を掲載しています。
  • プロモーションが含まれる記事にはタイトルに【PR】を付記しています。

巷の話では驚くほど動作がキビキビして、体感速度が明らかに変わるとか。

 

 

本当かいなと思いつつも、容量当たりの単価がHDDと比べると天文学的にお高いのですが、清水の舞台から飛び降りたつもりで購入してみました。

 

箱を手にした感想は「軽っ!」。中身が入っているのか疑いたくなるくらいの軽さ。勿論大きさももの凄い小ささでびっくりしました。

 

気にしない人は気にしないのでしょうが、国内正規代理店の三年保証ものを探していました。見つかればいいな程度で、無ければ輸入の半年保証でも良かったのですが、書き込み回数が有限のSSDで三年保証ってのは大きいですからね。ガンガン書き込んでも三年以内なら修理、交換してくれる訳ですから。最近は部屋が煩雑になるので、箱はある程度無難に動いたら捨ててしまうのですが、保証に箱が必要だったりする場合があるので、これはずっと取っておくつもりです。

 

ちなみに購入したドスパラではこの国内正規代理店ものが15,480円。輸入の半年保証ものが14,980円でした。たった500円差なので、500円で円で延長保証二年半と考えるとかなりお得です。

 

中身は更に軽くて驚き。大きさ長辺が10cmもない大きさ。厚さも薄いですし凄いなあ。

 

マザーボードに付属していたSATA3ケーブルで繋げたらあっさりSATA3で認識。

 

私の使用しているマザーボードは変態仕様です…。当時はSATA3やUSB3.0なんてまだまだ先の話で、この辺の機能制限されていても問題無いと思っていたのですが、まさかSSDがここまで急激に値下がりして普及するとは思いもよらなかったので、このIO Levelupの機能を使うことになりました。

 

ちなみにこの機能を使うと、ビデオカードの帯域が半分になるそうです。つまりSATA3の転送速度をフルに出す代わりに、ビデオカードの帯域を減らしてSATA3に回すと。

 

やはり読み込みが半端じゃなくスピードアップしました!

 

勿論体感速度もアップ。と言うか体感速度アップどころじゃないです。Windowsロゴ画面が出てから起動終了するまで、HDDの時は60秒超えるくらいだったのですが、SSDに換装してから20秒くらいになりました。アプリの起動も凄く速くて、クリックした瞬間に立ち上がる感じです。

 

HDDの頃は、OSが立ち上がって暫く他のアプリは起動できない(マウスカーソルをアイコンに合わせても○になっている)、もしくはクリックしても、OS起動直後ではない通常の状態で立ち上げるより遥かに時間が掛かったのですが、SSDに換装したら、OS起動直後でもクリックした瞬間に立ち上がるようになりました。OS起動した瞬間から全ての操作が可能で、アプリの立ち上がりも一瞬です。これには本当に驚きました。

 

SSDとは直接関係はありませんが、SSDへの負担を減らすために導入したRAMDISKのベンチ。これは速すぎです。

 

RAMDISKの状態。8GB搭載して、OS管理外の4.5GBを割り当てて、ブラウザのキャッシュやTEMPに設定しました。

 

結果としてSSD購入は大正解でした。RAMDISKの試行錯誤、トラブルなどでかなり手こずりましたが…。

 

OSの起動やアプリの起動の速さはハッキリと体感できました。これはCPUを載せ替えた比じゃないです。勿論SSDに変えたからエンコードが速くなったり、3Dゲームが快適になる訳ではありませんが、WEB閲覧やアプリの起動や終了を頻繁に繰り返す人にとっては、とてつもない恩恵があります。これからはOSはSSDが標準になるんでしょうね。

 

一度SSDを体験するとHDDに戻れないと言われますが正にその通り。SSDを経験してしまうとHDDにOSやアプリ入れて操作するなんて耐えられません。SSDの使用感を知らなければ、HDDでも満足できるんですけどね。一度SSDの快適さを知ってしまうともう無理です。

 

問題点は二つで、値段と耐久性。

 

値段はやはり容量辺り考えると無茶苦茶高いです。

 

SSDをデータストレージとして使用することは、今のところ無理だと思いますが、技術革新が起こってあり得るとしても5年後とかですよね。なので、ゲームをたくさんする人は80GBとか120GB必要なのでしょうが、基本的にSSDはOS+アプリ専用と割り切って良いと思います。そうすると、やはり今回私が買った64GBくらいが適切で、この容量が一万円を切れば有り難いですね。まあHDDを見ても、下の容量が下げ止まると、その上の容量が容量当たりの単価最安値になるのですが。

 

耐久性ばかりは現時点では特性上どうしようもないのですが、今回私が買ったような三年保証があれば問題無いでしょうし、それこそSSDの技術進歩や値下がりを見ていると、三年後にはもしかしたら250GBが5,000円くらいになっているかも知れません。そうすると保証だ耐久性だはほぼ無視して良い要因になるんじゃないでしょうか。

 

値段と耐久性という大きな問題点ははありますが、この点を遥かに凌ぐ恩恵が受けられるので、10点満点中10点です。

 

関連リンク

 

この記事の商品

評価をお願いします