「モバイルモニター NORS-Z1-3/NORSMIC」レビュー ~何にでも使える万能なモバイルモニター~【PR】 評価はまだありません

  • 当サイトでは広告を掲載しています。
  • プロモーションが含まれる記事にはタイトルに【PR】を付記しています。

今回レビューするのは、NORSMICさんのモバイルモニター『NORS-Z1-3』です。

 

それでは早速レビューを書いていきたいと思います。

 

特徴

  • 迫力ある15.6インチ大画面(1920x1080フルHD)の仕様でゲームや動画視聴、事務作業、少人数会議などに最適。モバイルモニターとして大画面にも関わらず重量790g・薄さは僅か9mm、リュックや旅行箱へ簡単に収納可能。垂直と水平±89°(合わせて178°)の広い角度範囲で認識性がある鮮やかな映像を写れる高品質液晶パネルを採用しているため、縦でも横でも、全ての角度から自然な色合いを見ることができます。HDR表示にも対応しているので、PS4ゲームなどのHDRコンテンツも美しい色彩描写を最大限に発揮して楽しめます。[PSE認証済み&3年保証]電気用品安全法で規制される技術基準に適合することが認証ずみの上、本製品をご購入頂いた時点から3年間長い保証を提供します。ご使用中に何か問題がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
  • 汎用性の高いType-C・標準HDMI・miniDPの3種類接続端子を揃う。変換ケーブルを介さずにこのモバイルモニターをPC/スマホ/タブレット/Switch/PS4/XBOX/などのさまざまな端末で使用可能。また、左右側に二つのスピーカーが内蔵されているため、音声出力能力も優秀である上、3.5mmオーディオ端子も付いてほかの音声出力設備も使えます。付属のUSBアダプタと電源用ケーブルを使い、モニターに電源供給を行えば、モニターを使用しながらType-Cケーブル経由で接続しているPC・スマホなどの端末への給電も行われます。
  • 映像・音声の入力と電源供給はケーブル一本でできるのはこのモバイルモニターの魅力。Type-C対応のAndroid機種または一部のゲーム機とminiDP対応のiOS機種などは付属のType-CまたはminiDPケーブル一本で使えます。Type-CとminiDP端子非搭載の機種またはこれらの端子で映像出力不可な機種は、付属の標準HDMIケーブルで映像出力を行わってください。全ての対応できる端末に用いるケーブルはパッケージに揃っているので別途購入必要がなくて便利。
  • 事務作業、ゲーム用など様々な場合で活躍。在宅使用の場合、サブモニターとして横、縦モードで使え、事務作業の効率上昇に役立つのみならず、60Hzのフレームレートと5msの高応答速度があり、FPSゲーム用としても遅延がなく、衝撃力ある映像を大画面で見えます!更に、出先使用のモバイルモニターとして15.6のサイズで普通にリュックに入れて持ち運びしやすく、出張中や友たちと出掛けて一緒にSwitchをやったりする時で役立つ。
  • また、滑り止め材質の折り畳み式保護カバーも付属しており、モニターを傷から守るほか、カバーを折りたたむことによってモニターを安定に支えることができて、特に固定スタンドや固定作業が必要がありません。特別処理されたノングレア液晶表面のお陰で晴れの日に戸外で使う場合の二重映り問題がありません。付属の日本語取扱説明書に本商品の使い方と使用シーン、Q&Aなどを詳細に記載しており、誰でも使いこなせますので、詳しくはご参考ください。ご注意:①このモバイルモニターはタッチパネル仕様ではないので、輝度、音量、画像設定、色設定などは画面の右側にある物理式ボタンで行わってください;②バッテリー内蔵しておりませんので充電できません;③液晶パネルは高温に耐えられないので、夏場の車内やダッシュボードの上など高温環境に長時間置かないでください。

 

長所と短所

  • ○大型モバイルモニターで見やすい
  • ○ノングレア液晶で目に優しい
  • ○スマートカバーがシンプルで使いやすい
  • ○画質がフルハイビジョンで高精細
  • ○一般的なメニューでわかりやすい
  • ○音声はステレオなので合格点
  • ○USB 3.1 Gen2だとUSB Type-C1本で映像も音声も電力も供給できる

 

外観

パッケージ外観
9F0F1DA7

 

セット内容

パッケージ内容は画像の物で全てになります。

36B64F62

 

モバイルモニター。

67A0AF37

 

スマートカバー。

88B388AB

 

USBアダプター。

10A70948

 

USB Type-Cケーブル。

F1B36CCC

 

USB C-USB Aケーブル。

4F3D4668

 

HDMIケーブル。

28E90256

 

Mini DPケーブル。

2BF7A9DD

 

液晶保護フィルム。

CA901BFD

 

クリーナー。

82D09876

 

説明書。日本語ページあり。

728BDA87

 

動画

 

スペック

  • 型番:NORS-Z1-3
  • 画面サイズ:15.6インチ(16:9)
  • 表示色:1670万色(8bit)
  • 色域:72% NTSC≈100%sRGB
  • 解像度:1920x1080フルHD
  • Refresh Rate:60Hz
  • 輝度:300cd/m2(最大)
  • 応答速度:5ms
  • スクリーン:液晶IPS(ノングレア)
  • 入力端子:USB Type-C(映像入力&給電用)、標準HDMIx1(映像入力用)、miniDP(映像入力&給電用)
  • 音声出力端子:3.5mmヘッドフォンジャック
  • スピーカー:内蔵1W*2
  • 正味重量:790g

 

使用した感想

○大型モバイルモニターで見やすい

こちらはモバイルモニターの中では大型になる15.6インチです。画像は8インチタブレットとの比較です。表示領域だと8インチの3倍くらいあります。

DSC097961

 

大きさは幅約37cm×高さ約23cm×厚さ約1.69cm。厚さは上と下で違う物も多いのですが、こちらは全く同じでした。また、重さはスマートカバーを抜きで787.52gでした。

054F5CB5

 

厚さが2cmをゆうに切っているので、指で摘まんでの持ち運びも楽々でした。また、重さも800gを切っているので軽いです。

 

○ノングレア液晶で目に優しい

液晶の種類はノングレアといい、光の反射を抑えるタイプです。全く反射がなくなるわけではありませんが、グレアパネルと比べると雲泥の差です。画像の様子は上にライトがあるのですが、ライトの形がぼやけて光が拡散しています。このおかげで文字が見やすく目が疲れない構造です。

D4FA9C31

 

基本的にノングレアは文字を読むことに適しており、グレアパネルは動画や写真を色鮮やかに再現するといわれています。最近はフルサイズモニターの場合、ノングレアはどんどん少なくなっています。やや白みがかった画質にはなるのですが、私は昔からノングレアを使っていたのでその色合いも好きです。

DSC09800

 

ノングレアだからといって動画や写真が汚く見えるわけでもありません。普通に見ることができます。

 

○スマートカバーがシンプルで使いやすい

スマートカバーの構造や使い方はシンプルです。保護カバーとスタンドが一体型になっています。画像でいうと、溝が1本の面がマグネットになっており、ここにモバイルモニターがピタッと吸着します。もう一方の溝が2本ある面は、モバイルモニターの底を固定するスタンドの機能を果たします。

653D788E

 

表面はゴムの膜が貼ってありザラザラした滑り止めが全体に施されています。そのため、こんな浅い溝でもモニターがきちんと止まって固定されスタンドの役割を果たします。

DD095403

 

スタンドとしての役割だけではなく、きちんとカバーを閉じきると液晶面の保護カバーにもなります。薄いですがゴムの柔らかい素材が表面にあるので、2m程度の高さから固い地面に落としても傷1つつきません。

 

以前、保護カバーをせずに床に置いておいたら、間違ってそこに物を落として画面を割ってしまったことがあるので、家で使う場合で必要ないと思われても装着して置いた方が良いです。

 

○画質がフルハイビジョンで高精細

画像解像度は1920×1080のフルハイビジョンです。15.6インチでフルハイビジョンだと非常に高精細、高画質になります。動画を見ても文字を見てもドットが小さいのでツブツブ感がまったくありません。

DSC09802

 

パネルはIPSなので視野角はスペック上178度です。上下左右178度から見ても普通に見られますよとのもの。実際にほぼ真横や真上から見ましたが、画像のように逆サイドの色が変わったり、暗くなることも一切ありませんでした。

DSC098051

 

モバイルモニターは移動して使用したり、寝ながらだったり変わった体勢で使用することもあると思います。そうしたとき視野角が広いと、どのような体勢でどこから見ても綺麗に見えることになります。また、多人数で見る場合も、どこから見ても同じように見えることは大きなメリットになります。

 

○一般的なメニューでわかりやすい

メニュー回りはごくごく一般的なものでした。右側面に4つボタンがあり、下から電源ボタン、EXIT、下、上、MENUとなっています。ボタンは5つですが、電源ボタンは基本的に使用しないので4ボタンといって良いでしょう。

0AF1504A

 

少し変わった操作性としては、場面によってMENUボタンが決定ボタンになることくらいです。例えば輝度を変えるとき、上下ボタンで数値を変えたらMENUボタンを押すと決定される…みたいな感じです。また、メニューが表示されていないときにEXITボタンを押すと入力ソースの選択画面になります。

DSC09806

 

前述と同じように、メニューが表示されていない状態で下ボタンを押すと音量の変更。上ボタンを押すと輝度の変更になります。それほどこだわらない方は、メニューで操作するのは音量と輝度くらいだと思うので、よく使うメニューのショートカットってところですね。

DSC098071

 

MENUボタンを押すと画像のようなメニューが出てきます。全6項目でシンプルです。高級機のような複雑な設定は弄れませんが、基本的な部分は全て抑えていると思います。

DSC098161

 

ボタンは側面にあり、前から見るとどれがなんのボタンかわかりません。背面にはボタンの役割を示す刻印があるので、慣れないうちは背面を見ながらいじることになるかもしれません。ただ、それはすぐに覚えますし、MENUは頻繁にいじるものではなく、最初に設定したらほとんどいじらない方が多いと思うので問題ないでしょう。

 

○音声はステレオなので合格点

音声はしっかりとりしたステレオ音声です。左右側面にスピーカーホールがあります。15.6インチとはいえ、左右に距離があるのでステレオ感は強いです。ただ、音質はさすがにそこまでではなく、表現するとAMラジオといった感じです。

264588CC

 

音質に過度な期待は禁物ですが、気にするほど悪いわけでもありません。また、音量はかなり大きくまで出るパワーがあります。ゲームを迫力ある音量でプレイすることもできますし、多人数でで見ても音が小さくて聞きづらいなんてこともありません。最大音量にすると物凄い音が出ます。この小ささでこれはなかなか良かったです。

 

○USB 3.1 Gen2だとUSB Type-C1本で映像も音声も電力も供給できる

USB Type-Cで映像、音声、電源を全て供給できる機能もあります。ただ、こちらは少し面倒で、PCやスマホのの規格がUSB 3.1 Gen2以上であることが条件となります。個人的な感覚だと、デスクトップPCだと対応している物はまだまだ少ないように思います。むしろノートPCやスマホの方がフットワークが軽い(どんどん新しい物が出る)ので対応している印象です。

F3296F44

 

この機能を使いたい場合、ご自分に使用している端末が対応しているかどうか確認してください。機種名をネットで検索するとすぐにUSB Type-Cの規格が分かると思います。

 

総評

15.6インチの大型モバイルモニターなので多少場所は取りますが、その分視認性が良く、PCのサブモニターにゲームモニターにとなんにでも使用できます。個人的なお勧めの使い方としては、ゲーム専用モニターと、PCのサブモニターとして使用する場合、フルスクリーンで良く使用するソフトを出しっぱなしにしておくことです。

 

例えばWEB閲覧をよくする場合、Chromeなどをこのモバイルモニターに表示して全画面表示したりです。これは5chブラウザでも良いですし、Excelをよく使うならそれでも良いでしょう。動画垂れ流し専用にしても便利です。そうすることで、よく使うソフトをメイン画面で占有されず、専用モニターに任せられるので作業が捗ります。また、その際は縦置きにするのも便利です。

 

こんな人にお勧め

  • PCの3つめ4つめのサブモニターにしたい人
  • ゲーム機専用のモニターにしたい人
  • ノングレアのモニターが欲しい人

 

関連リンク

 

この記事と関係のある商品

 

この記事の商品

評価をお願いします