「スマートフォン CUBOT Nova/CUBOT」レビュー ~1日使って分かったこと~【PR】 評価はまだありません

  • 当サイトでは広告を掲載しています。
  • プロモーションが含まれる記事にはタイトルに【PR】を付記しています。

今回レビューするのは、CUBOTさんのスマートフォン『CUBOT Nova (2018)』です。

 

それでは早速レビューを書いていきたいと思います。

 

CUBOT Nova スマートフォン 4G携帯電話 5.5インチ HD18:9 simフリー(au不可) Android 8.1 搭載 MT6739 クアッドコア 3GB + 16GB 13MP + 8MPカメラ 2800mAhバッテリー
CUBOT

 

特徴

  • 【フルスクリーン】5.5インチ18:9フルスクリーンHD +ディスプレイ、片手で5ポイントタッチ。
  • 【超高速・高性能】MT6739 オクタコア 3G RAM +マルチタスク実行 16G ROM 64GBまでTFカード対応でき
  • 【カメラ】13.0MPのリアカメラ、懐中電灯とマルチ写真モードで、完璧な写真を撮ることができます。 8.0MPのフロントカメラ
  • 【Android 8.1 Oreo&Dual 4G SIM Slot】 - Android 8.1システムはAndroidからの最新のもので、応答速度が速く、バックグラウンドプログラムを最適化し、消費電力を抑え、マルチウィンドウ表示も可能です。 Novaは両方のSIMスロットが4Gネットワークをサポート 通話中の接続の高速化と待ち時間の短縮

 

長所と短所

  • ◎安い
  • ○5.5インチのサイズ巻がちょうど良い
  • ○電池を取り外せる
  • ○DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)に対応している
  • ◎指紋認証対応
  • △ベゼルは狭小ではない
  • △内蔵ROMが16GB
  • △スピーカーはモノラル
  • △カメラの画質はそれなり
  • △プリセットに入っているモバイル通信事業者はほとんどない
  • ×説明書が英語のみ

 

外観

パッケージ外観
05733482

 

パッケージ内容
10990356

 

セット内容
  • スマートフォン(光沢液晶保護シート貼り付け済み)
  • シリコンケース
  • USB充電器
  • USBケーブル
  • 説明書(英語)
DFDD4467

同梱品はこの写真の物で全てになります。

 

82E99872

スマートフォン本体。

 

337C047C

USB充電器。

 

48F22370

USBケーブル

 

32D5C3FC

各種簡単な説明書。全て英語です。日本語表記はありません。

 

26B370B5

説明書。こちらも日本語表記はありません。

 

動画

 

スペック

CUBOT Nova (2018) Huawei P20 lite
メーカー CUBOT Huawei
CPU Mediatek MT6739 HUAWEI Kirin 659
OS Android 8.1.0 Android 8.0.0
メモリ 3GB 4GB
内蔵ROM 16GB 32GB
画面サイズ 5.5インチ 5.84インチ
画面最大解像度 1440×720 2280×1080
画面アスペクト比 18:9 19:9
バッテリー容量 2800mAh(取り外し可) 3000mAh
サイズ 156×76×8mm 148.6×71.2×7.4mm
アウトカメラ画素数 1300万画素 1600万画素+200万画素
(ダブルレンズ)
インカメラ画素数 800万画素 1600万画素
USB Micro USB Type-B USB Type-C
Bluetooth 4.0 4.2
最安値価格 約1万5千円 約3万円

人気の格安スマホのP20 liteを併記しました。Huawei P20 lite記事も書いているので、興味のある方は併せてそちらもお読みください。

 

 

使用した感想

◎安い

なんと言っても安いのはメリットです。前述の表でHuawei P20 liteと比較しましたが、Huawei P20 liteが約3万1千円で、このCUBOTさんのCUBOT Nova (2018)が約1万6千円です。ちょうど半額くらいです。半額だから性能も半分なのかと言ったら決してそんなことはなく、詳しくは後述しますが十分に日常使いとして満足のいくスマホでした。

 

Huawei P20 liteと少し比較していきます。

 

OS
3FBBDE28CE1911F8

OSはCUBOT Nova (2018)が8.1.0。Huawei P20 liteが最新にアプデーとして8.0.0。これはCUBOT Nova (2018)の勝ちです。8.0.0と8.1.0では結構GUIが違って驚きました。設定の中身はほぼ変わらないんですけどね。ステータスバーのアイコンが随分と変わったのが分かると思います。

 

メモリ

メモリはCUBOT Nova (2018)が3GB。Huawei P20 liteが4GB。Huawei P20 liteの勝ちです。ただゲーム以外で使用していてこの違いは体感では分かりませんでした。メモリは多いに越したことはないのですが、ゲームでもやらない限り3GBと4GBでは変わらないかな…と。

 

内蔵ROM

パソコンで言うところのハードディスクに当たる部分です。CUBOT Nova (2018)は16GB。Huawei P20 liteは32GB。倍違います。Huawei P20 liteの勝ちです。ただ、2倍とは言え、24GBや28GBなんで物は存在しないので、1段階違うだけです。

 

とは言え、やはり昨今のスマホ事情だと16GBは苦しいです。音楽や動画を入れたり、写真や動画を撮影する場合、SDカード増設は必須になると思います。内蔵ROMが32GBあると、ヘビーユーザーでなければ取り敢えずSDカードを追加しなくても大丈夫なんですけどね。このCUBOT Nova (2018)はSDカード増設必須かと思います。

 

画面サイズ

画面サイズはCUBOT Nova (2018)が5.5インチ。Huawei P20 liteが5.84インチ。どちらが勝ちとかはないのですが、画面の大きさはHuawei P20 liteの方が大きいです。

 

画面解像度

画面解像度はCUBOT Nova (2018)が1440×720。Huawei P20 liteは2280×1080。ここは大きな差が出て、Huawei P20 liteの圧勝です。P20 liteはフルハイビジョン以上の高精細液晶ですが、CUBOT Nova (2018)はフルハイビジョンにも満たない液晶画面です。

 

スペック上は圧倒的な差が出るのですが、正直見た感じの違いはほとんどわかりません。もともと5.5インチは5.8インチの小さい画面ですからね。どっちも極小の画素なの普通に使っていて人間の目で判別はほぼできないかと思います。これもメモリと同じで多いに越したことはないのですが、実感できない数値上のスペックにどれだけお金を出して良いか…ですね。この辺りはそれぞれの好みや経済状況によります。

 

画面アスペクト比

画面アスペクト比はどちらも昨今流行りの縦長です。CUBOT Nova (2018)が18:9。Huawei P20 liteが19:9です。若干Huawei P20 liteの方が縦長となっていますが、気にするほどの差ではありません。

 

バッテリー容量

バッテリー容量はCUBOT Nova (2018)が2800mAh。Huawei P20 liteは3000mAh。Huawei P20 liteの勝ちですが、ここはそう単純な話ではありません。バッテリー消費量は画面の大きさ、解像度の高さによって大きく左右されるからです。

 

前述したように、画面サイズと画面解像度はCUBOT Nova (2018)の方が小さく少ないです。なので、必然的にバッテリー消費もCUBOT Nova (2018)の方が少なくなります。詳しいバッテリーの状況は次回の記事で書く予定です。

 

サイズ

サイズはCUBOT Nova (2018)が156×76×8mm。Huawei P20 liteが148.6×71.2×7.4mm。各辺数ミリの差はあるもののほぼ同じサイズでした。Huawei P20 liteの方が大きいのに動作いずと言うことは、Huawei P20 liteのベゼル(額縁)が狭いってことです。CUBOT Nova (2018)は狭小ベゼルとまではいきませんでしたが、実用上全く問題ありません。

 

カメラ画素数

カメラはCUBOT Nova (2018)がアウトカメラで1300万画素。インカメラで800万画素。Huawei P20 liteはアウトカメラで1600万画素+200万画素のダブルレンズ。インカメラが1600万画素。Huawei P20 liteの圧勝です。後述しますが撮影した写真の画質でもHuawei P20 liteの勝ちでした。CUBOT Nova (2018)のカメラは典型的な格安スマホと言った感じ。

 

USB

USB端子はCUBOT Nova (2018)は現在一般的なMicro B。Huawei P20 liteは今後主流になる最新のType-Cです。どちらが良いかは今のところ好みの問題になります。

 

Bluetooth

BluetoothのバージョンはCUBOT Nova (2018)で4.0。Huawei P20 liteで4.2です。より新しいのはHuawei P20 liteですね。ただ、現状4.0以上であればなにも問題はありません。

 

○5.5インチのサイズ巻がちょうど良い

画面サイズは5.5インチです。5.5インチと言えば少し前までは大型スマホと呼ばれる部類でしたが、縦長のアスペクト比が主流になったことで、このサイズでも十分手に持ちきれる、馴染むサイズへとなりました。

 

6F3F35B1

成人男性の私は余裕でこのスマホを握って操作することができました。さすがに全ての操作を片手で行うことはできないのですが、十分携帯性に優れていると思います。

 

○電池を取り外せる

最近のスマホは裏蓋を開けられず、バッテリーを取り外せない物がほとんどですが、このスマホは裏蓋を外してバッテリーを外せます。

 

85701A60

右下に窪みがあるので、ここにツメを引っ掛けて上に持ち上げると簡単に取れます。裏蓋の素材は柔軟性のある薄いプラスチックなので、力が掛かっても無理なく曲がるので破損を気にすることなく、力任せにグイッとやっちゃって平気です。ただ、バッテリーを外せたからと言って、今のところAmazonに代替のバッテリーは売っていないようです。

 

66D69359

裏蓋を外すとバッテリー以外にも上部にSDカード、SIMカードを入れるスロットがあります。これらカードを脱着する際には裏蓋を開ける必要があります。

 

○DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)に対応している

このスマホはDSDSに対応しています。

 

DSDSは「デュアルSIM・デュアルスタンバイ」の略で、その名の通り、2枚のSIMで2回線の着信を同時に待ち受けできる機能のことです。

 

BE1BB9EF

裏蓋を外すと左側にSIMカードスロットが2つあります。上がSIMカードスロット1で、下が2です。1枚使用の場合、どちらに入れても問題ありません。

 

1EB2B3A9

入るSIMカードはnanoサイズになります。SIMカードのサイズは大きい順にノーマル>Micro>nanoとなります。なので1番小さいサイズです。SIMカードは端子を下にして入れます。

 

◎指紋認証対応

1万5千円程度の格安スマホでも指紋認証搭載です。もう生体認証ってここまで身近になっていたんですね。

 

9B2947A1

指紋認証パネルは背面に円形状の物があります。パネルは大きいので目視しなくても適当に触って認証されます。

 

指紋認証の感度もバッチリで、触って1秒たたずにパッと画面が点灯します。私はもう指紋認証や顔認証などの生体認証なしのスマホは考えられなくなりました。

 

△ベゼルは狭小ではない

最近は狭小ベゼルが流行りで、見た目左右のベゼルがほとんど無い物もあります。しかし、このスマホはそこまでの狭小ベゼルではありません。それでも少し前のスマホに比べれば狭いんですけどね。

 

908187A1

Huawei P20 liteと比較すると、左右のベゼルもそうですが、上下のベゼルが太いのが分かると思います。このあたりはやはり格安スマホなりですね。まあ、だからと言って最大で1cm程度の違いなので、気にしなければ問題ありません。

 

△内蔵ROMが16GB
9855D307

内蔵ROMが16GBですが、昨今のスマホ事情だとこれは最低限です。OSやその他プリインストールされているソフトなどでだいぶ圧迫されてしまい、実際にユーザーが使える容量は10GBくらいになります。

 

BF0FA444

内蔵ROMが16GBしかないので、ライトユーザーでもSDカードを増設した方が良いです。SDカードスロットは、裏蓋を取り外した右上にあります。128GBのSDカードは問題なくフォーマットできて認識して使用できています。こちらもSIMか-度と同じく、端子を下にして挿入します。

 

 

△スピーカーはモノラル
8FF2B54D

スピーカーの穴がスマホの底に2カ所あるので、一見するとステレオ音声かなと思うのですが、これは右側がスピーカーで、左側がマイクなので、モノラルスピーカーです。右側を指で押さえるとほぼ音が聞こえなくなりますし、歌蓋を外すと片方がスピーカーで片方がマイクであることが分かります。

 

スピーカーの音質は一般的なスマホって感じです。決して音楽を聞くには高音質とは言えませんが、ラジオを聞く程度ならなんら不満のない音質です。音量はかなり大きくまで出るので、枕元に置いて音楽やラジオを聞くのも、複数人でスマホを囲んで聞くのも全く問題ありません。

 

△カメラの画質はそれなり

カメラの画質は格安スマホの一般的な感じと同じです。決して高画質ではないので、ここはある程度理解しておく必要があります。スナップ写真やブログ用としては十分ですが、旅行などの記念撮影だと厳しいと思います。今回は取り敢えず1つ作例を挙げます。クリックすると拡大しますが、最大で4M(4160×3120)程度あるのでご注意ください。

 

CC3DA02D

スナップ写真やブログ用としてこのサイズで見るならなんら問題なしです。しかし、拡大して元画像を見ると輪郭がぼやけちゃっているのがわかると思います。細かいディテールの物をアップで撮ると厳しい感じ。(クリックで拡大します)

 

△プリセットに入っているモバイル通信事業者はほとんどない

国内メーカーのスマホや、海外製でもHuaweiさんなどの大手メーカーの場合、プリセットでほとんどのモバイル通信会社の設定が入っているのですが、さすがにこれにプリセットはほぼありませんでした。

 

36F6299DA004A65A

モバイル通信会社のプリセットは3つのみ。何故この3つなのかは謎ですが…。なので、私もそうでしたが、ほとんどの方は自分でパスワードやユーザー名などを入れて通信設定を作る必要があります。まあ、それでも物凄く簡単なんですけどね。1,2年前はどこもこんな感じでしたね。

 

09A1A14177FCEA3C

私の場合、LINEモバイルを利用しているので、左画像と『アクセスポイント名』をタップし、LINEモバイルの設定を作りました。

 

  • 名前:LINEモバイル
  • APNl:ine.me
  • ユーザー名:line@line
  • パスワード:line
  • 認証タイプ:PAPまたはCHAP

 

ちなみに、LINEモバイルで設定する項目は上記だけです。あとは一切弄る必要はありません。これで問題なく通信できるようになりました。このユーザー名やパスワードなどは全員共通です。

 

8EAD84E7

しかし、最初は何故かSIMカードを入れても認識しませんでした。しかしそんなときは焦らず再起動。再起動したら問題なくSIMカードを認識しました。

 

×説明書が英語のみ
787E5123

説明書は英語とアラビア語のみで、日本語表記は一切ありませんでした。

 

まあ、Androidのスマホ…特に格安スマホは近年どれもこの傾向にあります。スマホ自体を弄りながら教えてくれるチュートリアルがしっかりしているので、画面に出た手順通りに進めていけばセットアップできて使用できるようになっています。

 

総評

取り敢えず1日ガッツリ使ってみたところこんな感じでした。もはやこの価格帯の格安スマホでも不満は特にないですね。数年前まで格安スマホと言えば値段なりで、どこかに大きな不満や妥協せざるを得ない点があったのですが、そのようなことは今はほとんどなく、1万5千円のスマホでも日常使いとして問題ありません。

 

今回不満に感じたことは、カメラの画質くらいです。カメラの画質重視の方は、もう少しお金を出した方が良いとは思いますが、カメラはそれほど気にしない、使わない、ゲームをしない方なら、普段使いとして十分な快適さが得られるスマホだと思います。

 

次はずっと使ってのタップ精度、反応速度、バッテリー持ちの実験結果、写真作例の追加、GPSの精度、Bluetoothの接続安定性など、実際に1週間使用して記事を書きたいと思います。

 

こんな人にお勧め

  • できるだけ安くて普通に使えるスマホが欲しい人

 

関連リンク

 

この記事の商品

CUBOT Nova スマートフォン 4G携帯電話 5.5インチ HD18:9 simフリー(au不可) Android 8.1 搭載 MT6739 クアッドコア 3GB + 16GB 13MP + 8MPカメラ 2800mAhバッテリー
CUBOT

評価をお願いします