目次
特徴
- 【AiPowerの自動認識機能搭載】 AiPowerテクノロジーを採用しており、スマートチップを内蔵しており、接続された端末の入力電流を自動に検知できます。端末に合わせて異なるアダプターが必要なくなります。
- 【6台端末を同時充電可能】 6つのUSB充電ポートを搭載しており、タブレット、スマホ、充電器、デジカメ、ゲーム機、wi-fiルーター、モバイル充電器など、あらゆる機器を最大6台まで同時充電できるAC充電器です。充電器などで乱雑になりがちなコンセント周辺をこの充電器1つになるのでスッキリ整理整頓できます。
- 【急速充電可能】最大出力電流が2.4A、携帯端末の充電時間を短縮可能です。どの出力ポートにも最も適切な電流を提供できます。iPad、iPhone、Androidなどを急速充電可能です。
- 【各種保護機能搭載】 回路保護システムにより、過電圧、過電流、過熱、および回路のショートを防げ、パワフルかつ安全な充電を提供できます。
- 【コンパクトサイズ】 手で握れるまでの小さ、円柱式プラグを搭載したコンパクトなデザインです。洗練された外観、スペースを合理に利用しております。また、100-240V AC入力対応のため世界中で利用可能、海外旅行にも最適です。
長所と短所
- ○6台まで同時充電が可能
- ○出力自動判別機能のiSmart搭載
- ○最大出力2.4Aの急速充電が可能
はじめに
今回レビューするのは、Jelly CombさんのUSB充電器です。
それでは早速レビューを書いていきたいと思います。
外観チェック
![B0F195D4 B0F195D4](http://kansou-review.com/wp-content/uploads/2017/05/B0F195D4.jpg)
パッケージ外観は、段ボール素材の簡素な物です。
![90F0C0FC 90F0C0FC](http://kansou-review.com/wp-content/uploads/2017/05/90F0C0FC.jpg)
パッケージ内容は、USB充電器、説明書のみの至極シンプルなものでした。
![EDD22304 EDD22304](http://kansou-review.com/wp-content/uploads/2017/05/EDD22304.jpg)
USB充電器は円形で、USBポートが6つあります。また、電源コンセントから給電するタイプなので、コンセント差し込み口の邪魔にはなりません。
![AF66D082 AF66D082](http://kansou-review.com/wp-content/uploads/2017/05/AF66D082.jpg)
裏面には滑り止めが施されており、机の上に設置してもずれませんでした。
![FED110D6 FED110D6](http://kansou-review.com/wp-content/uploads/2017/05/FED110D6.jpg)
重量は194.6g。
![F2941690 F2941690](http://kansou-review.com/wp-content/uploads/2017/05/F2941690.jpg)
必要ありませんが、説明書に日本語ページはありませんでした。
以上、外観チェックでした。
動画チェック
6台まで同時充電が可能
このUSB充電器は充電ポートが6つあります。コンセントに直接差し込むタイプだと、大きさに限界があるので4ポート程度がやっとなのですが、コンセントから電源ケーブルを伸ばしてくるこのタイプではここまでの多ポートが可能です。
![2227524D 2227524D](http://kansou-review.com/wp-content/uploads/2017/05/2227524D.jpg)
また、形状は円形なので、かさばることなく6ポートを無理なく配置しており、思ったほど大きさは感じませんでした。コンパクトな筐体に上手いこと6ポートのUSB充電端子が配置されています。
出力自動判別機能のiSmart搭載
最近のUSB充電器では搭載されることも珍しくなくなってきましたが、接続した端末を自動的に判別し、最適な出力をしてくれるiSmart機能が搭載されています。最大1Aで充電する端末なら1Aを、急速充電の2Aに対応していれば2Aを、自動で出力を調整してくれるので、端末を過電流などで傷めないので安心です。
最大出力2.4Aの急速充電が可能
1ポートの最大出力は2.4Aです。昨今は3A充電できる物も希ですがあるのですが、これはまだまだ数が少なく、普及までにも数年単位で掛かると思うので、現状2.4A出力できるUSB充電器は最も早く充電できるといって差し支えないと思います。早く充電したいなら、2.4A(2.1A)出力可能かどうかが重要です。
総評
6ポートもUSB充電ポートがあるのに、手の平に簡単に収まるくらいのコンパクトなUSB充電器でした。
これまで使用してきたUSB充電器は、4ポートもあるとかなり大きくなってしまい、手で握る大きさというのは無かったのですが、このUSB充電器は6ポートもあるのにコンパクトで驚きました。
USB充電ポートは多い方が良い。しかし大きくなるのは困るとの方には向いていると思います。
こんな人にお勧め
- USB充電端子が6ポートあるUSB充電器が欲しい人
- コンパクトなUSB充電器が欲しい人
- 2.4Aの急速充電できるUSB充電器が欲しい人
- iSmart機能搭載のUSB充電器が欲しい人
関連リンク
この記事と関係のある商品