今回レビューするのは、Blackviewさんのスマートフォン『BZ-JP-BV4900Pro』です。
今回は全3回ほどレビューする1回目となります。1回目の今回は開封して外観や特徴をザッと見ていきたいと思います。
それでは早速レビューを書いていきたいと思います。
目次
スペック
- 端末名:BV4900 Pro
- 発売地域:海外:SIMフリー
- メーカー:Blackview
- 備考:AliExpreessにて日本語対応記載あり
- 対応バンド・周波数・ネットワーク:3G、W-CDMA:1 / 2 / 4 / 5 / 8
- 4G LTE:FDD LTE:1 / 3 / 7 / 8 / 20、TD-LTE:40
- 5G NR:非対応
- Wi-Fi:802.11 a / b / g / n / ac
- Bluetooth:5.0
- SIMサイズ・スロット:デュアルスロット(Nano SIM×2)
- ネットワーク関連備考:2回線同時待ち受け対応
- ディスプレイ:5.7インチ/液晶/画面占有率75.8%
- 解像度:1,440×720(HD+)
画面比率:18:9 - 画素密度:283ppi
- サイズ:高さ:157.5mm×横幅:78.1mm×厚さ:13.7mm
- 重さ:261g
- 本体色:ブラック系/グリーン系/オレンジ系/イエロー系
- システム仕様:OS Android 10
- CPU(SoC):MediaTek Helio P22
- AnTuTuベンチマーク:総合スコア約100,000点、GPUスコア約6,200点(参考値)
- メモリ/保存容量:組み合わせ:メモリ4GB+容量64GB
- ストレージカード:MicroSD対応(最大128GB)※片方のSIMスロットと共用
- カメラ:メインカメラ、トリプルカメラ:①13MP(メイン、S5K4E2)、②非公表、③非公表
その他詳細非公表:前面カメラ、ベゼル内蔵式インカメラ、画素数:5MP(メイン)、その他詳細非公表 - GPS:GPS、GLONASS、BDS、GALILEO
- センサー:顔認証、加速度センサ、近接センサ、ジャイロ、コンパス
- 防水/防塵・タフネス等級:IP68、MIL-STD-810G
- イヤホンジャック:あり(本体上部・キャップ付き)
- NFC:対応(ただしFeliCa/おサイフケータイ非対応)
- バッテリー:バッテリー容量:5,580mAh
- 充電:有線充電:対応(規格非公表)
- ワイヤレス充電:非対応
- 逆充電:非公表
- ポート:Micro USB
外観
パッケージ外観
セット内容
パッケージ内容は画像の物で全てになります。
スマートフォン。
USB充電器。
USBケーブル。
リリースピン。
説明書。日本語ページあり。
動画
開封の義
スマートフォン
5.7インチサイズの画面解像度は1440×720。フルハイビジョンではないものの、縦長ばかりの最近のスマホの中だと異端の標準に近いアスペクト比。個人的にはこのアスペクト比(16:9や16:10)の方が使いやすいです。
正面上にはインカメラと通話用スピーカー。インカメラの解像度は500万画素。スピーカーは通話用なので、ここから音楽などの音は出ません。
ベゼル幅は左右は狭く、上下はそれぞれ1cmほどありますね。また、インカメラが液晶が面内に出ている『ノッチ』ではありません。標準的なインカメラの取り付け位置です。
厚みは結構あります。計測すると約1.3cmほど。厚さ1cmを切るスマホが多い中、厚みはかなりあるスマホです。というのも、裏面に刃集めのゴムカバーがしてあるためです。落下させても傷付かない、壊れないスマホを標榜しているためです。アウトドアスマホですね。
左側面上にはカードスロット。nano SIMとMicro SDカードが入ります。IP68の最高レベルの防塵、防水性能がありますが、そのためこのような素六とっや端子には強固でピッチリ閉まる硬いゴムカバーがあります。
カードトレイは少し変わっていて、裏側に置く形になります。そのため、画像のようにスマホを裏にしてカードトレイを取り出します。また、nano SImは2つ入るデュアルSIMになっています。ただ、nano SIMを2枚入れるとMicro SDカードが入らない排他使用です。nano SIM1枚+Micro SDカードか、nano SIM2枚+Micro SDカード入れられないかの2通りになります。
右側面上にはボタンがあります。上から+キー、-キー、電源キーです。スクリーンショットは標準的な操作で-キーと電源キーの長押しで行います。
下にはUSB Micro Bポート。ここも防水性を確保するためにしっかりとしたゴムカバーがしてあります。きちんと開けるために隙間があるので、短い爪でも引っ掛けて簡単に開けることができます。
スピーカーは右側でマイクが左側です。スピーカーは右側だけなのでモノラル音声となります。モノラルですが音質はそこそこ。音量はだいぶ大きく出ます。
上にはヘッドホンジャック。ここもゴムカバーがあります。
背面。ここにも全てにゴムカバーが施してあります。
アウトカメラは三眼レンズ+LEDライトで1300万画素。
アクセサリー
USB充電器は1ポートのオーソドックスな物。
USBケーブルはMicro Bです。昨今はType-Cが多いので、ここはコストカットの側面が見て取れます。
リリースピンは少し変わった形をしていて、先端ではなくお尻の部分に引っ掛ける出っ張りがあることが分かると思います。このスマホのカードスロットは防塵、防水性を強固にするため、奥まったところにあります。それを『引っ掻き出すためのツメ』です。リリースピン先端でカードスロットを少し浮かせたら、このツメで引っ掻き出します。とはいえ、別にこのツメでなければ引っ張り出せないかというとそうではありません。リリースピン先端に引っ掛けても出せます。
説明書など
説明書は簡単な物ですが日本語ページがきちんとあります。基本的にスマホは操作しながら順を追って画面で指示してくれるので説明書は必要ありません。このスマホも画面の指示に従っていけばセットアップして使えるようになります。
総評
まずは開封してスマホの様子をチェックしました。
やはり特徴としては防塵、防水性能が国際規格で両方とも最高レベルだということ。それに加えて全面ゴムカバーで覆われているので耐衝撃性能も備えており、まさにアウトドアに特化したスマホといえます。ただ、その分分厚くてゴツいです。また、縦魚戸扉が最近流行りの縦長ではないことも特徴ですね。標準的な16:9に近いので、縦長スマホが苦手な方にも良いでしょう。
性能面を見てもメモリが4GB、な犬ストレージが64GBなので十分です。このあたりは数字では分からない動作性能もあるので、次回以降の記事で少しずつ触れていきたいと思います。
次回は実際に使用してみて気付いたところを書いていきたいと思います。
第2回と第3回の記事
関連リンク
この記事と関係のある商品