「スマートフォン Zenfone Max Pro M1 ZB602KL-SL32S3/A/ASUS」レビュー その2 ~1週間使ってみて~ 評価はまだありません

  • 当サイトでは広告を掲載しています。
  • プロモーション記事にはタイトルに【PR】を付記しています。

今回レビューするのは、ASUSさんのスマートフォン『Zenfone Max Pro M1 ZB602KL-SL32S3/A』です。

 

それでは早速レビューを書いていきたいと思います。

ASUS Zenfone Max Pro M1 ディープシーブラック 【日本正規代理店品】 ZB602KL-BK32S3/A
ASUSTek

 

長所と短所

  • ○6インチの大画面は見やすい
  • ◎GPS精度は素晴らしい
  • △カメラの画質は悪くないが手ぶれに弱い
  • ○動画撮影は結構綺麗
  • ○4K動画が撮影できる
  • ○動画撮影に手ぶれ補正がある
  • ○大容量バッテリーでバッテリー持ちが良い

 

動画

 

スペック

  • CPU:alcomm Snapdragon 636 (オクタコアCPU/1.8GHz)
  • OS:Android 8.1 (ピュアAndroid)
  • ディスプレイ:6型ワイド LEDバックライト HD+ (2,160×1,080ドット) IPS液晶
  • メモリ:RAM 3GB / ROM 32GB + microSDメモリカードリーダー(SDXC、SDHC対応)
  • アウトカメラ:1,600万画素(メインカメラ) / 500万画素 深度測定用 (2ndカメラ)

 

使用した感想

○6インチの大画面は見やすい

画面は6インチなので大きくて見やすいです。また、解像度は2160×1080でフルハイビジョン以上。縦横比率は18:9で細長くなっています。画面が高精細で綺麗なのは勿論なのですが、IPS液晶なので上下左右角度を付けて見ても色ムラや暗転することもほぼなく、どこから見ても見やすい画面です。

 

真横から見ても綺麗に見えています。

9C7DB878

 

真上から見ても同じように色ムラや暗くなる部分が非常に少ないです。

A99CAD78

 

どの角度から見ても画面が綺麗に見えることはスマホだと大事です。寝転がりながら使用することもあれば、電車の中で無理な体勢で見ることもあります。机の上にペタッと置いて見ることもあります。また、その状態で電子書籍の文字や動画の文字を見なければならない場合もあります。その点、このスマホはこのスマホの見やすい画面要件を満たしていると言えます。

 

ただ、最近流行りの18:9の縦長画面だと、どうしても動画の16:9を見ると上下左右が余ってしまいます。特に映画で良くあるビスタサイズ(16:9より細長くて上下に元から黒帯が入る縦横比)だと勿体ない感が…。まあ、これはこの機種特有の問題ではなく、最近の18:9スマホではみなそうなんですけどね。

14D2B6B3

 

その場合はアプリなどのストレッチや拡大によって、この画像のように改善する場合があるので、動画再生アプリの設定を見てください。

911CD529

 

◎GPS精度は素晴らしい

前回の記事でGPS精度に問題ないと書きましたが、1週間頻繁にGoogleマップでナビを使用し、徒歩ナビでも使用しましたが、やはり全く問題なく使用できました。

 

カーナビでは曲がり角の手前できちんとナビしてくれますし、徒歩ナビでGoogleマップを見ながら散歩してみましたが、誤差は3mあるかないかと言った所。自分の向いている方向もきちん表示されました。

9C21D7C0

 

位置のずれは瞬間的に最大で3m程度なので、カーナビとしては勿論、自転車ナビ、徒歩ナビとして使用しても問題ありませんし、向いている方向も瞬間的に45度くらいずれることはありますが、その方向で静止していると10秒ほどで正しい方向に修正されました

 

△カメラの画質は悪くないが手ぶれに弱い

カメラの画質は残念ながらあまり良くない印象を受けました。日常の記録としてサッと取り出して撮影するスナップ用途や、このようなブログに手軽に乗せる用途なら問題ありません。しかし、旅行での大事な記念撮影となるとやや厳しいと思います。

 

画質は高解像度撮影できるので問題ないのですが手ぶれに弱いようです。これまでのスマホと同じように、スマホをきちんと静止させて撮影しているつもりでも少しブレてしまうことが多かったです。

 

この写真は画面をタップして写真撮影したものです。(クリックで拡大)

7652C89C

 

そして、こちらの写真はボリュームボタンを押して写真撮影したものです。(クリックで拡大)

C79693BE

 

画面をタップして撮影した方がフォーカスが合うので綺麗に撮影できると思ったのですが、画面を押すのでそこでスマホが揺れてしまい、それがブレに繋がるようです。物理ボタンのボリュームキーを押した方がブレは少なかったです。

 

フォーカス能力は素晴らしいので、フォーカスを合わせたいところをタップし、その後ボリュームキーでシャッターを押すと綺麗に撮影できます。

 

次はカメラ独特のボケ味が表現されているかどうかです。

 

まずこの写真はフォーカスの手前のプラモに合わせ、背景がボケるようになる一般的な撮影です。(クリックで拡大)

8CB13D60

 

そして、こちらは後ろのハサミにフォーカスを合わせ、敢えて手前をボケさせた写真です。(クリックで拡大)

9BA6F8AB

 

フォーカスの方法は簡単で、ピントを合わせたい部分ぼ画面にタッチするだけです。カメラ独特のボケ味に関しては非常に優秀だと思います。綺麗にピントが合って、それ以外の部分は良い感じにボケ、対象物が際立ちます。

 

次に夜に外で撮影をしてみました。

 

撮影シーンは結構暗い状態で、タブレットのオマケ程度のカメラだと家や空の雲が非常に暗く映ってしまうのですが、これはオートで自動で明るさ調整をしてくれるようで、家や空の雲までハッキリ撮影できました。ただ、その分暗いところでは、許容範囲ではありますがザラザラ感が出てしまいます。(クリックで拡大)

655D3E22

 

手ぶれに関しては近くの物を撮影した時よりも起こりづらく、画面をタップして撮影してもボケた画像にはなりづらかったです。近くのブツ撮りでなければ結構ちゃんと撮影できるようなので、サッと出してのスナップ撮影では問題なし。

 

スーパーの店内でもう1度近くを撮影してみたところ。やはり近い物の撮影だと画面タップでシャッターを押すと手ぶれが出やすいです。(クリックで拡大)

900FE63A

 

同じように店内で景色を撮影。やはり近くでなければ画面タップで撮影しても手ぶれは出づらいです。(クリックで拡大)

99EC9C69

 

まとめるとフォーカス能力は素晴らしいです。ピントを合わせたいところを画面でタップするとピタッとそこに合います。ただし、近くのブツ撮り(今回のプラモや食べ物など)だと手ぶれには凄く弱いです。手ぶれをさせないためには、前述のように、まずは画面でタップしてピントをしっかり合わせ、その後ボリュームキーの+でも-でも良いので押してシャッターを切ると良い感じになります。

 

撮影モードは一般的なスマホにあるようなものが一通り揃っていると思います。セピアモードやモノクロなどに簡単にできるものから、インカメラでは美顔モード。夜景や夕日を撮影するモードなどなど。ただ、基本的にはオート撮影で問題ないと思います。

18E62EE1ECEFE290

 

私の場合、カメラモードで変更するときは、暗い場所で撮影するときにWDRモードにするくらいです。

397734C9

 

○動画撮影は結構綺麗

動画撮影はそこそこ綺麗に撮影できました。後述しますが手ぶれ補正が良い感じなので、気軽に撮影するにはもってこいです。

2A847BDC

 

○4K動画が撮影できる

動画撮影の解像度は4K撮影にまで対応しています。手軽に御4K動画を撮れるのでここは良かったです。

Screenshot_20191214-101652 - コピー

 

○動画撮影に手ぶれ補正がある

動画撮影には手ぶれ補正機能があります。光学手ぶれ補正ではありませんし、この価格のスマホカメラなのですが、効果は結構きちんとありました。これまでの格安スマホだと手ぶれ補正なんて気のせいとかそんなレベルのものだったのですが、このスマホは歩きながら撮影した時の上下揺れがかなり抑えられている印象。

 

ただ、歩きながら本格的に頻繁に撮影するなら、1万円程度のスタビライザーを購入することをお勧めします。これを使用するとスマホがかなり揺れても撮影画像は滑らかで揺れていないようにすることができます。

created by Rinker
DJI
¥8,680 (2024/11/22 08:40:11時点 Amazon調べ-詳細)

 

あとは注意点として、4K撮影では手ぶれ補正を使えませんでした。手ぶれ補正が使えるのは1080P以下の撮影時のみです。このことから考えると、デジカメや他のスマホでもあるように、手ぶれ補正時は1080P以上で撮影し、上下の揺れは高解像度で録画した動画をソフトウェアで補正しているのだと思います。

5C8F1370

 

○大容量バッテリーでバッテリー持ちが良い

バッテリーの容量は5000mAhです。少し前のスマホは5インチ程度だったので、コンパクトである反面、バッテリー容量も3000mAh前後だったのですが、最近は6インチ前後が多いので、それに伴ってバッテリー容量も増加傾向になります。さらに、その中でもバッテリー容量は最大容量レベルで、50000mAhも搭載しているのでバッテリー持ちが売りの1つになっています。

 

このスマホの名前にMaxが入っていますが、ASUSのZenfone MAXシリーズはバッテリー持ちが売りになっていいる人気シリーズです。

 

実際に動画をループ再生してバッテリー持ちをいつものように実験してみました。使用した動画再生ソフトはこれも恒例『MX Player』で、画面の明るさと音量は両方とも5にしました。

 

再生に使用した動画もこれまでと同じく洋画の『ゼロ・グラビティ』です。このような環境で延々動画を再生してどれくらいの時間バッテリーが持つか、その挙動は…との実験です。

0A02314A

 

結果だけ先に書くと、この動画の連続再生テストでこのスマホは13時間24分バッテリーが持ちました。

8B999D1F

 

挙動は少し変わっていました。これまで私が使用していたスマホは、残り20%で警告が出たり、残り10%で強制的にパワーセーブモードに移行(ネットワークやバックグラウンドソフトが落とされる)したのですが、このスマホはそのような警告など一切なく、残り1%まで通常通り動きました。そして、1%になったところで強制的に電源オフ。この残り1%で電源オフになるところまでで前述した13時間24分でした。

 

他に使用している5.8インチスマホのHUAWEI P20 liteが同様の実験で9時間48分。ASUS Zenfon4 MAXが15時間10分だったのでその中間ですね。Zenfone4 MAXよりは多少バッテリー持ちは悪かったですが、このスマホは6インチの2160×1080の高精細画面を採用してこれなので十分ロングライフバッテリーだと思います。ちなみに、Zenfone4 MAXは画面解像度が半分程度の1280×720でした。

 

また、私は電子書籍もよく読むので、読書端末として使用するとどれくらいバッテリーが持つかも実験してみました。

 

さすがに動画のように100%から0%までは長くなりすぎて試せないので、5%減る時間を計測し、それを20倍することでおおよその推定時間を算出。その結果、このスマホは電子書籍で5%減るまでに1時間20分掛かりました。そして、それを20倍にすると1600分となるので、時間単位に換算すると、電子書籍でのバッテリー持ちは26時間40分と言うことになります。ただ、電子書籍読みは、動画以上に画面の明るさ、見るページの色使い、タップ回数などによりバッテリー持ちに差が出るので参考までに見ておいてください。

04E6F282A5B8ABED

 

参考までに、先ほど例に挙げたたP20 liteだと13時間30分。Zenfone4 MAXだと22時間48分でした。こちらも動画の実験と同様、P20 liteやZenfone4 MAXよりも長く持つ結果になりました。電子書籍だと抜群にバッテリーが持つようです。

 

アプリのBattery MIixで計測した様子がこちらになります。左が動画再生時の挙動。右が漫画を読んだときの挙動です。動画の再生では予想以上にバッテリーが持ったので、途中電源を落として寝ました。起きてからまた再開したので途中平坦なグレーの範囲があります。読書では88%から開始して83%の5%の時間を計測しました。

BB798D7B748277EE

 

充電ではどれくらい掛かるかも実験してみました。その結果、3時間13分で空から満充電になりました。綺麗な右肩上がりの安定したグラフなのでバッテリー品質も良いようです。

489BD61F

 

ちなみに、充電中は右上のLEDライトが赤く点灯し、満充電になると緑色に色が変わります。画像だと緑色のLEDライトがハッキリ大きく見えますが、肉眼だと小さくかなり薄ぼんやりしているので、枕元に置いて充電していても邪魔になりません。

A65E412D

 

総評

さすがに5000mAhのバッテリーを搭載しているだけあり、日常で使用していても動画の視聴でもバッテリー持ちが非常に良いです。画面解像度がフルハイビジョン以上ですし6インチなので、ハイビジョンスマホではこれよりバッテリーが持つ物もありますが、高精細大画面を考えると素晴らしいです。

 

現代では必須となったスマホのGPS機能も精度、方向ともに問題なし。徒歩ナビとしても問題ありませんでした。誤差は最大で3m程度です。

 

カメラ撮影は近くの物を撮影する際は手ぶれに弱く、ブレが乗ってしまう傾向があるようですが、景色や少し遠いところだと問題ありませんでした。近くの物を撮影する際は、前述のように画面タップでのシャッターではなく、画面タップでピントを合わせてからボリュームキーでシャッターを押すと上手く撮影できました。

 

動画撮影は中々良く、特に手ぶれ補正がしっかり効いていたので、サッと取り出して日常を撮影するのに向いていると思います。特に歩きながらの撮影などでは効果を感じられると思います。

 

次回は2週間使用して総合的な使い勝手や今回購入したアクセサリーになどについて書きたいと思います。

 

こんな人にお勧め

  • スマホをナビにしたい人
  • 高精細大画面でバッテリー持ちの良いスマホが欲しい人
  • 動画撮影で手ぶれ補正が効くスマホが欲しい人

 

関連リンク

 

この記事と関係のある商品

created by Rinker
DJI
¥8,680 (2024/11/22 08:40:11時点 Amazon調べ-詳細)

 

この記事の商品

ASUS Zenfone Max Pro M1 ディープシーブラック 【日本正規代理店品】 ZB602KL-BK32S3/A
ASUSTek

評価をお願いします