マット仕様の液晶保護シート「液晶保護フィルム 反射防止(マット)タイプ/ClearView」レビュー
将来のために 手帳型ケースとも同じなのですが、液晶保護シートを貼るひとつの目的として、1年後2年後、新たに欲しい最新機器が出てきて買い換える場合、今使っているこれをできるだけ高く売るためとのことがあります。その場合、液晶…
2015.10.31 ジェーニオ
将来のために 手帳型ケースとも同じなのですが、液晶保護シートを貼るひとつの目的として、1年後2年後、新たに欲しい最新機器が出てきて買い換える場合、今使っているこれをできるだけ高く売るためとのことがあります。その場合、液晶…
2015.10.30 ジェーニオ
貼り付け失敗 結論から先に書くと貼り付けに失敗しました。 貼り付け中大きなゴミが入ってしまい、その部分に出っ張りができてしまいました。また、その埃を取って張り直そうと、1度完全に剥がして水洗いをし、それから…
2015.10.29 ジェーニオ
大失敗 やっちまいました…。大失敗。 指紋防止加工?いやいや、指紋べったり付くのですが…。このように指紋防止加工と謳われる液晶保護シートは経験上、非常に当たり外れが大きいです。それもそのはずで、どれだけ指紋…
2015.10.27 ジェーニオ
お風呂用スピーカーを購入 ZenPadを購入してから、次々タブレット周りのアイテムを購入して散財しておりますが、今回はお風呂用防水スピーカーを購入しました。その名もUQUA(ウクア)。はいそうです。お風呂に浮くからです。…
2015.10.25 ジェーニオ
手帳型ケースの防御力 現在使っているスマホでも装着していますが、手帳型ケースは安心です。何が安心って、落としてもよっぽどのことがない限り傷が付かないのです。スマホはごくたまに外で落とすこともあるのですが、手帳型ケースのお…
2015.10.23 ジェーニオ
アクセサリのレビューを随時アップ ここでは、ZenPad S 8.0 Z580CAのアクセサリのレビュー記事をアップした際、リンクを随時追加していきます。 購入したアクセサリが結構あるので、1ページで纏める…
2015.10.22 ジェーニオ
長所と短所 【長所】 大画面8インチ(7.9インチ) 高解像度(2048×1536) 画面比率4:3(読書向き) SDカードが使える 【短所】 価格が高い 画面比率4:3なので16:9の動画で上下の黒帯が広…
2015.10.18 ジェーニオ
ごろ寝読書用タブレットを求めて1ヶ月 今回は長くなるので全3回に分けて書きます。 悩む時期が多かったこと、このZenPadが品薄で中々買えなかったことで、逆にあれがいいかな、あれもいいかななん…