「ナンバープレート盗難防止ボルト AXV-ATSK-JP/AX2V」レビュー ~盗難されると大変なことになるのでその前に~ 評価はまだありません

  • 当サイトでは広告を掲載しています。
  • プロモーション記事にはタイトルに【PR】を付記しています。

今回レビューするのは、AX2Vさんのナンバープレート盗難防止ボルト『AXV-ATSK-JP』です。

 

それでは早速レビューを書いていきたいと思います。

 

特徴

  • 【ダブル盗難防止】:こちらのナンバーボルトは独自のナット付き、盗難やいたずらを防ぐダブルセキュリティー機能も付きます。盗難防止機能とドレスアップ機能を備えたナンバー盗難防止ボルトでございます。 車のナンバープレートとナンバープレートを盗難やいたずらから保護します。
  • 【材質】ボルト:ステンレス; ワッシャー封印:ステンレス。防錆:ステンレス鋼製、防錆、長持ちする色。
  • 【セット内容】:従来の15mmの長さですので、ご使用前に長さをご確認ください。 車やバイクなどに適しており、分解を防ぐために毎日使用することもできます
  • 【製品内容】:4セットのスクリューコンビネーション、L字型ドライバー。 前後のナンバープレートとの併用
  • 【特別なヒント】モデルや年式等により取り付けられない場合がありますので、ご購入前に車両のネジ部分の長さをご確認ください。

 

外観

パッケージ外観
368EB7AA

 

セット内容

パッケージ内容は画像の物で全てになります。

0DC04911

 

使用した感想

ナンバー盗難防止に役立つ

先日、原付のナンバープレートを盗まれました。こんな物を盗んでどうするんだと思いますが…。調べると、犯罪に使用する車両に取り付けることで、警察の捜査を遅らせることができるとか。もしくはいたずらか、近所に恨みを買っていたのか…。

 

車の場合は封印(ネジを隠す金属製のフタ)があるのですが、バイクの場合、プラスドライバーだけで外せてしまいます。盗まれてからでは遅いので、その前に対策しておいた方が賢明だと思います。

 

盗難防止のナンバープレート用ネジは色々ありますが、今回購入した物は二重の盗難防止策がされています。

 

1つめは画像のようにネジ穴が特殊なこと。一般的なプラスやマイナスのドライバーではネジ山と合わないので外すことが出来ません。

B85CE5A7

 

このネジに合う特殊なL字型ドライバーは付属しています。これは絶対に紛失しないようにしてください。無くしてしまうと、自分でも2度と外せなくなります。盗難防止ネジはここが怖いですね。心配な場合、安い物なので、2セットか3セット購入し、1つは車両に備え付け、1つは部屋の工具箱、1つは金庫…など、複数用意しておくと安心です。

B715169F

 

2つめは封印。これは車にある物と同じ役割です。ネジの上からフタをします。バイクの場合、先述したように、プラスのネジ頭が剥き出しのため、プラスドライバー1本あれば外せてしまいます。封印があれば、盗難に時間が掛かるので窃盗犯は嫌がります。

8C5C39AC

 

完璧な盗難防止対策はないので、基本的に『盗難に時間画が掛かるようにする』ことが重要です。時間が掛かれば掛かるだけ、他人に見られ、捕まる可能性が高くなります。犯人は、そんな面倒な車両を狙うより、簡単に盗難できる方へ行ってしまいます。

 

ナンバープレートが盗難されたときの手続きについて

ナンバープレートが盗難された場合の手続きについて、実際に私がやりましたので、その手順をメモしておきます。

 

まず、大前提として、ナンバーがないと公道を走れません。そのため、これから記載する手続きの移動で、ナンバープレートのない車両を使うことは出来ません。他に車両、最悪自転車でもあれば良いのですが、その車両以外なにもない場合、徒歩や電車、バス。公共交通機関が乏しい場所の場合、タクシーで移動しなければなりません。これが本当に困るんです。

 

  1. 警察に被害届を出して『受理番号』をもらう
  2. 役所に行き、盗難されたのでナンバーの再発行をしたいと申し出て書類を書く(警察に教えてもらった受理番号が必要)
  3. 新しいナンバープレートをもらって取り付ける
  4. 任意保険や民間の保険会社に連絡してナンバーの変更届けをする

 

警察に被害届を出すのは面倒でした。当然他の仕事も警察にはたくさんあるので、完了するまで1時間以上掛かってしまいました。書類を書いたり聞き取り調査をされたりは当然ですが、その後、盗難現場で写真を取り、指紋採取までしました。受理番号は書面で発行してくれるわけではなく、口頭で教えてくれるのでメモしました。

 

役所で新しいナンバープレートを発行してもらう場合、警察で教えてもらった受理番号が必要になります。

 

新しいナンバープレートを取り付けたら、保険会社にナンバーの変更届をします。電話やネットで連絡し、書類を送ってもらって記載、返送。これも面倒でしたした。

 

ナンバープレートを盗まれる確率なんて、本当に少ないのですが、バイクの場合、プラスドライバーだけで外せてしまいます。こんなことになる前に、千円程度で対策出来るので、やっておいた方が良いと思います。

 

使い方が簡単

使い方は普通のネジと変わりません。ただ、封印があるので、パーツとしては、ネジ、受け皿、フタの3つになります。

A29E317C

 

受け皿にネジを通し、ナンバープレートを取り付けます。その後、フタの封印をカチッと填めて完了。ちなみに、この封印は車に標準で着いている封印と同じく、柔らかく薄い物なので、マイナスドライバーや先が尖った物でほじくれば破れます。

破れたらそこから付属の特殊ドライバーで外しましょう。

 

ネジの長さは15mmです。画像だと18.7mmとなっていますが、ねじ頭を合わせての数値です。ネジの長さだけなら15mm。ネジ頭直径0.94mm。車もバイクも原付も、基本的にこのサイズで問題ないはずです。

3574DBEA

 

バイクにも使える

先述しましたが、このネジは車、バイク、原付、どれでも使用できます。特にバイクの場合、プラスドライバー1本だけで外せる無防備な状態なので、このような盗難防止ネジに交換することは非常に有効です。

 

他にもいろいろ盗難防止ネジはありますが、基本的車、バイク、原付どれでも、にM6(ネジの直径6mm)で、長さ15mmの物だと、車両のナンバープレートの固定に使えます。

 

総評

何度も書いていますが、ナンバープレートの盗難は、簡単に出来ることであり、嫌がらせとして最悪だと思います。その車両に乗れなくなるので、警察に行くにも役所に行くにも、ヘタをしたら移動手段がなくなってしまうんです。こんな面倒な可能性が0.1%でもあるなら、千円以下でも、このような盗難防止ネジがあるので、対策しておいた方が良いです。

 

こんな人にお勧め

  • バイクに乗っている人
  • ナンバープレートの盗難防止を確りしたい人
  • 簡単にできる対策をしたい人

 

関連リンク

 

この記事の商品

評価をお願いします