「伊集院光 深夜の馬鹿力/2025年09月08日/第1560回/四国ポケふた旅から生きて帰ってきた」放送内容 評価はまだありません

  • 当サイトでは広告を掲載しています。
  • プロモーション記事にはタイトルに【PR】を付記しています。

トピックス

  • 四国ポケふた旅から生きて帰ってきた

 

※年末だけではなく、定期的に『ベストバイ』について通常回でも触れています。ベストバイで実際に商品を紹介した回の書き起こしはこちらになります。

 

フリートーク

  • 今さっきまでやってた空気階段が今度スケジュールで福岡、新潟で公演あっていいな。ポケふた取れるから。
  • ていうか生きてるよ。ちゃんと帰ってきてるよ。昼間のぽかぽか出ましたからバレてはいますけど。
  • 先週、若手構成オオヤくんと話してたにのは、かなりスケジュールが過酷なんで、行ってきてから喋ろうかなって悩んでるって話してて。それは死ぬかもしれないから計画のうちに話したほうが良いと。
  • ここまで綿密な予告と計画を言っちゃったら、話をしてもそれほど面白くないんじゃないかって心配はあったんだけど。
  • 出る直前に熱帯低気圧が台風になりましたって話が聞こえてきてワクワクしたろ?俺も。結果、想像の上を行く。ここまで誰にもなにが起こったかを話してないの。今日は地図があったほうがわかりやすと思いますよ。想像かな。四国の形を想像して。
  • 結果的に夏休み。元々は土日が休みになって、金曜日の午後がちょっと空いて。みんなとやる草野球があるから金曜日はやるってなったんだけど。木曜日も飛んでどうするってなったんだけど。
  • 今日もぽかぽかで神田さん。日村くんの奥さんが夏休み終わって帰ってきて。向こうは休みを1週間まるまる取ってアメリカをドライブしたらしいの。
  • 結局、水曜日の生放送終わりでニッポン放送を飛び出しして、5時50分まで生放送やって、有明の7時出発にバイクごと乗ってますから。
  • 実際、そのポケふたいくつ取れたのかっていうのメールで予想してもらおうか。参考までに、フェリーは徳島に着く予定です。
  • 徳島に上陸したとして、徳島には3つしかない。香川18個。愛媛2個。高知7個。参考までに言っておくと、宮城がめちゃくちゃ多くて、33個とかあんですよ。
  • その33個中、前回、レンタバイクで仙台から回ったときに、豪雨には晒されたんですけど、ほぼまる2日走り回って20個かな。
  • 結果、いくつ取れたのって予想と。皆さんからしたらまた無駄金使ってるって。32,000円、本来しなかった出費しています。なにが起こって32,000円出費しているのか。これを書いてメールを送ってください。
  • 当たった人には深夜のバカ力カードを抽選で差し上げるという形にしましょうか。
  • (曲:東京スカパラダイスオーケストラ『Action (VS. 稲葉浩志) 』)
  • 32,000円ってのは元々の旅費の予定とは別で。それ以外のそんなことにって出費で。良いなって思うのは、もうメール来てますけど。
  • (メール)取れたのは10個。バイクの修理代で32,000円。
  • まあまあ、そういうこともありますよね。
  • (メール)ポケふた6箇所。芸人草野球が中止になり、若手芸人との飯代。
  • (メール)ポケふたの数18。32,000円出費の理由は、取ったと思った所が取れてなくて、あとから行ってタクシーで往復する。
  • 豪雨の中。言っちゃったけど。台風来てますよってところ行ってますから。
  • タクシー予想が多いですね。ちゃんと当てにくれてる人の感k児で。
  • (メール)予想は18個です。さすがに仙台のように密集してるわけではない。香川は離島もあるからその仙台とを考慮して。
  • これは流石に鋭くて、香川をフルコンプしようとすると結構島がある。俺としては1回でフルコンプしてもしなくてもと思って食い散らかしてるんですけど。
  • 当初の予定だと、3日5時50分までニッポン放送で生放送やって、7時のフェリーでバイクと行きますと。翌日昼1時に徳島港に着く。
  • すでに現実おかしくなってきてるのは、東京も雨ですよみたいになってて。前の日までは曇りだったんだけど。雨の予報がどんどん前倒しになって。
  • ニッポン放送出るときに1ミリくらい雨降ってて。ビショビショで。レインコート着ると、暑い中、中からビショビショになるんですよ。
  • 一方、西の方では台風になりましたよって。線状降水帯みたいなのができるところもありますよ。四国はそこまでの予報は出てなくて。
  • 意外に思ったのは、バイクずっと乗ると、1番運転荒いのは東京の高級車って行き着いたね。ウインカー出すと同時に曲がっていくし。元に戻す車線変更も凄い早いし。ことによったらここで終わるんじゃないかなって。
  • なんだかんだで。スムーズに乗れちゃったんだよね。もうあと戻りはできない。4日の木曜に掛けて。日付も変わって昼間の13時まで部屋の中入って、ずーっとネタ選びをやってます。
  • 翌木曜日、当初の予定は13時に下船します。予報はもう雨です。13時くらいから雨は降り出して、13時に0.5mの小雨が降って、そのあと1mm程度が続いて、夕方6時位から本気出すらしくて。そのあと7m、15mm22mmって。
  • 宮城は7mm降ってたし。千葉はゲリラ豪雨本当やばかったし。元々の予定で徳島のポケふたは3つしかない。集中型で鳴門に3つ。
  • 鳴門市は徳島の港のフェリーターミナルから、1番遠いところでバイクで24分。そっから鳴門市でポンポンポンと取れば、大した時間はかからない。そのまま高速とか使いながら高松に行く。香川県。これ予定の話ね。
  • 取ったあとに高松に移動して行きますと。この間に1mm程度の雨は降ってるだろうけど。高松行く間にもいくつかあるんですよ。道すがら取っていく。
  • 高速怖いんですよ。下道で取りながら取っていくのはいやじゃない。まだ1mmの時間だから。その日は高松で宿取って止まるって。これが計画です。この頃は夢を見ていた頃です。
  • 実際は、徳島港についた時点で雨が降ってない。降りそうな天気だけど持ちこたえてる。幸先が良いと。
  • 順調に徳島の3件はクリアします。次の日、頭が悪い人が考えたスケジュールなので、次の日の草野球が断れな。人数足りない中、そこまで顔見知りじゃない人も呼んでなんとか成立させてるから、呼んどいて来ないってわけにはいかないから。野球1試合だけやって戻ってくるって計画。
  • この飛行機は高松からの便を取ってるんですけど。徳島にも変えられるけど、ここまで順調だったら高松から行けるから。
  • 結果、徳島クリアで高松に向かう途中で雨降ってきます。いきなり7mmって聞いてないんですよ。ちょっと怖かったね。びっちょびっちょ。
  • 三木町の町役場みたいな所にあるって。建て替えてるのよ庁舎。公式が指してるのが、なんとか建設の枠組みの中なの。工事の間だけ役所のど真ん中に飾ってますって。役所にビショビショの伊集院が行くのね。俺が通ったあとビチョビチョなの。
  • ビチョビチョのまま、豪雨の中誰も来ないんで。ロビーに飾ってある。メダルみたいに、1人で泣きそうな顔で三脚立てて。街の人も、「取りましょうか?」って。「いいですいいです」って。触れないくださいってなりながら。セルフタイマーで急に3秒前から笑うって、気持ち悪くない?
  • この三木町をあとにして。高松に向かう途中に雨がいよいよ強くなってきて。ナビ代わりに防水カバーを付けてフォルダーに固定して、iPhoneを見ながら走ってるんだけど。雨粒が画面に当たるからクリックしたと同じ状態になる。
  • 変更されてこっちの道も行けるよみたいな。同時刻でこっちに行けるよって切り替わっちゃって。そこが『ポツンと一軒家』で行くような道。落ち葉の山みたいな。困ったことに、めちゃめちゃ怖い心細い道に入っていく。
  • iPhoneの様子がおかしい。10分に1回シャットダウンするようになる。それだけが頼りに来てる。高松に行くをクリックし直すを繰り返す。
  • また、それを繰り返したら、7分に1回、5分に1回ってなっていく。えらい電池が減るのよ。何度も起動を繰り返したうえに延々ナビしてるせいだと思うけど。
  • 持ってるバッテリーで充電しなきゃってやろうとしたら、端子に水分が検出されたので充電ができませんって。
  • その日の夜のホテルの予約を、シーズン以外1番安いのは、じゃらんでやるのが楽で見つかるから。このiPhoneが壊れ始めるって恐怖。
  • 高松の手間で3分とか2分に1回シャットダウンするの。じゃらんで調べて予約するまで2分3分でやらないとって。なんとか取って。高松は明けてから撮ればいいやって。ホテルに入りました。
  • ホテルで取り合えずiPhone、明日までに充電できないってなんとかしないとって。吹いてドライヤーで温めるって怖い。なんとか充電はできるようになった。スイッチ切ってフル充電って状態にして。明日なんとかなれよって思いながらその日は寝ました。
  • 一応、5日金曜日、当初の予定では羽田空港に行きます。中野のグラウンドに行って草野球やって、またとんぼ返りをする。東京の予定は雨なんですよ。俺の見てるサイトでは大きな雨になってない。
  • みんなにも雨の予報出てるけど、中止が決まるまでやる気でいてねってLINEで送ってますから。フロントで、「東京に行くのは天候次第では戻ってきます」と。その話をして。
  • 空港のカウンターで2分から3分の間にスイッチを入れてからLINEを待ってる。中止の発表ってのが、9時の2時間くらい前に中止の発表が来る。
  • 6時15分くらいからずっと空港で待ってる。6時40分くらいに見たら中止ですって。ギリここで飛行機キャンセルして。ここじゃない。32,000円の無駄金は。
  • ホテル帰って、ここからどうしようと。ホテルで本格的に復旧を試みようと。こうすると復旧することがあるって。リカバリーのソフトですよって。大手の。4,000円くらいなの買って繋いで。ボタンクリックするんだけど2度と起動しなくなる。
  • リカバリーモードに入れたが最後戻ってこない。ずっとリカバリーモード。リカバリーソフトから復旧するってソフトがある。『水没、衝撃等、ハードの破損があった場合は、安全のために復旧させません』って出るの。は?それ先じゃね?
  • 何度起動し直してもなんとかモードですみたいな。どうすることもできない。唖然としながら。野球は大好きなんで、中止になれって思ったことはないけど、結果的に中止だったから良い方に考えようと。1回東京に戻るって分時間できたわけだからって。
  • 小豆島に2ヶ所行こうかって。いやいや、iPhone壊れてるから写真取れないから。周りの街歩こうって。高松のポケモンの前まで行って、あ、俺iPhone壊れてるんだって。
  • 本当にどうすることもできなくて、高松の商店街に中古のiPhoneがある。買いました。これが32,000円でした。ありとあらゆることができない。俺思ったよ。スマホどっぷりなんだな。
  • 買い直したiPhone13 miiは128GBしかない。俺は元々使ってるやつは1TBあって600GBくらい使ってるから。これを復旧しようとすると時間凄い掛かるから。俺やったことないから。万が一止まったらって思うとなにも入れられない。
  • Appleのマップを使い慣れてないから、Googleのマップと、じゃらんあたりのアプリを入れて。
  • 高松の足元のマンホールの写真を取れたときの喜びね。そのあと小豆島行こうと。元々行けないかもと思ったところを、野球が中止になった不幸中の幸いで、一気に小豆島行こうと。
  • フェリー調べたら提携してるらしくて、香川のポケモンはうどんと掛けてヤドンんっていうね。小豆島に行くフェリーも全部ヤドンのイラストが入ってるからそれって。それは少し前に出ちゃったから。『からかい上手の高木さん』ってアニメのフェリーで。
  • 小豆島行ってバイクで2ヶ所取って。ナビがあるから。色々調べたら、帰りは上手くすればヤドンのフェリーの乗れると。乗って写真撮って。若手芸人と共有のアルバム作って、ヤドンフェリーの写真送って。しばらくしてから、木谷カレーくんから、「それ僕も乗りました」って。今送るべき感想はそれじゃなくない?って。
  • そのあとまた高松戻ってきて綾川町って。2個取って。琴平の方に行って。じゃらんのありがたいこと。宿取って。琴平のポケふたは明日取ろうって。
  • (曲:藤井風『Prema』)
  • (メール)撮れたのは23個。32,000は小豆島への船のチャーター。
  • 長崎の五島列島で、教会のスタンプを巡ってるときに漁船をチャーターしてますから。そのとき20,000円使ってますから。
  • (メール)ポケふたは6ヶ所。32000円はバイクをコインパークに停めていて部品が壊れて修理代。
  • (メール)ポケふたの数17個。32,000円はスマホが壊れたので急遽買った。
  • 凄くないこれ?ていうかむかつくよね。
  • ここからは先週話してるような予定はないんですけど。直前に考えたのは、朝早く琴平で写真撮って、香川の端っこに観音寺って。ポケふたを取り。隣の愛媛県は2個しかない。高知はどう考えてもいけないからもう1度来る。松山の3個は残しといて良いんじゃないかと。松山あえて残そうと。
  • 難関なの淡島と直島。この2つをクリアして、香川を全部コンプリートいけるんじゃねえかって。直島は凄い有名だったりもするので、Googleマップの目的地を自動車で行くっていう道案内が出るの。ただ、淡島だけは出ない。行き方はありませんって出るの。
  • 検索をしてみると、淡島のフェリーについての情報が2ヶ所くらい出るけど全然違う。まさかのフェリーで渡る小さな島で。新潟にもあるの。同じ名前で。そこで情報が錯綜してるんだけど。
  • じゃあ、ここから行くにはって、朝の6時20分に港から小さな船が出ますって。早起きして琴平取って観音寺取って回ろうとすると、6時20分は乗れない。7時25分にしましょうって。
  • 7時40分で淡島に着きますと。7時50分に帰りが出る。これを逃すと帰りが9時35分。今までの工程からすると、場所が特定できないのは何度もある。どうしようって迷う。余裕を持って落ち着いて島を散策して、9時35分に戻ってくれば。
  • 先に決断しないといけない。バイクを乗せて行くのはバイクを降ろして積むって全く無駄。風情を楽しもうと思って。ホントに小さな港で。バイク載せられるって言っても軽トラ乗せたら終わりって。20人乗せたらちょうど良いくらいの。
  • そこの船長さんが、「伊集院じゃん」って。「ポケモンマンホールってあるじゃないですか」って。「徒歩で3分くらいのところにすぐあるよ」って。「ポケモンマンホールで戻って来れますかね?」って。これは一か八か掛けてみようと。
  • なにが悲しいって、強い気持ちで決めたことを、おじさんの行けるよで揺らいじゃう。気がついたら元の四国にいたよ。
  • 離島をいよいよ取って。戻っていく行程で、高松まで戻る行程で、まだ3,4ヶ所まだポケモンマンホールあります。1個1個取って香川をクリアする旅に出るんですけど。
  • そういえば腹が減ったなと。丸亀でうどん食ってくかって。食べログとかぐるなびとかSNSの発達で。仕方がないのはわかってますけど、人気のお店がキャパ以上のお店が、張り紙でがんじがらめになってて。昔うどん巡りしたときよりもずっと増えてて。
  • もう1件聞いて行ったら、結構な列で。10人くらいの列に珍しく並んで。お客さんさばくのに苛ついてるおばさんが、「はい、携帯仕舞って」とか軍みたいになってて。俺味よりそっち重視しちゃうことあって。やめて。ポケモンマンホール取りに行って。今度はめちゃくちゃ暑くて。35度とか。
  • 道すがら学生に美味しいところ聞いて。いよいよお店に着いて、ここ俺来たことあるって。特徴的な店なの。フットサルコート1個あるくらいの。お店のおじさんが、「久しぶり、また来てくれたんだ」って。
  • 俺、何度も四国行ってて。あるときはドラクエウォークで。あるときはバッティングセンター巡りで。40度高熱出してうどん屋行って、場所も名前も覚えてないって記憶してる。そのうどん屋なの。おじさんが言うのは15年ぶり。肉うどんがめちゃくちゃ旨くて。
  • ここまでで20ヶ所巡ってて。ここでまあ元気出ちゃって。このまま高松行って直島行こうかと思って。ここで切り上げても良いかなって思ってたのを。
  • 瀬戸大橋渡って岡山が3ヶ所ある。瀬戸大橋を渡りきったところに1ヶ所と倉敷にあると。行けるんじゃね?と。なんとかなんじゃねえかって瀬戸大橋渡って。
  • 岡山サイドから直島に行くフェリーに。これうまくすれば乗れるぞって状況で出て。行きました岡山。倉敷で3つマッハで写真撮りました。ドラクエウォークでバッティングセンターでも、倉敷美観地区3回行ってるのに一切美観見てないです。
  • 中国サイドから出向5分前にフェリー乗って、直島のポケふた取って高松に戻ってきます。なぜならこのまま頑張れば淡路島のポケふたも取れるからです。取りました。
  • 35度だから。1日250km走ってるからどうかなっちゃってたんだろね。夜、淡路島のホテル取って。バイクを飛ばすんだけど。110なんキロある。1日の移動距離300km超えていくんだけど。
  • 淡路島で泊まって3ヶ所ポケふたを全部取って。じゃあこれでバイクをどうするって。とにかく、これで兵庫も取っちゃって、大阪まで取っちゃったから。この先に繋がらないわけ。バイクを置いても。
  • どっか切りの良いところで次回に繋げられる場所はどこよって探していくんだけど。まずは紀伊半島を全く取ってない。京都は残してる。さらに滋賀は取っちゃってるんですが、名古屋を少し残そたりしてる。岐阜は手つかず。
  • この先の僕がやるべきことは、紀伊半島を右からグルっと回って、奈良、和歌山。この外サイドを奈良通り、三重を通り、和歌山を通り。和歌山から徳島から短いフェリーがある。繋げるには京都だと。ここから京都に来ました。思ったより遠いね。
  • 京都で駐車場を探して。大阪は10日間止められるようなコインパークあるの。京都は全然ない。色々ネットを検索したところ、1ヶ所大丈夫そうなところ見つけて。暑くてフラフラ。
  • 駐車場の場所が凄いわかりにくいの。またスマホの電池が切れかけて。疲れもピーク。京都のみにある常識として。最後に新幹線の予約を取りたいから、スマホのスイッチを切りたいの。ここ曲がって北にって言うけど、今どっち向いてるのかわかんないから。全部の説明の仕方が東、西って言うから。
  • なんとか京都にバイクを止めて帰ってきて。全て取った数を言いますと28。三重の33って相当時間かかると思うんで、紀伊半島にお住いの方でバイクを止められる方。
  • なんでやってるかはわからないです。なんならポケモンもそれほど詳しくない。

 

コーナー

  • 教えて老害さん
  • 直そう、ひどすぎる私の偏見コーナー
  • 勝ち抜きカルタ合戦
  • Yahoo! クソ袋
  • あの歌はこう聞こえたら、もうオシマイ
  • 暮らしの裏ヒント手帖
  • 空脳アワー
  • いつまでもたえることなく友達でいようコーナー
  • 小耳にねじ込め
  • 少しおもしろい

 

関連リンク

 

この記事と関係のある商品

評価をお願いします