「伊集院光 深夜の馬鹿力/2025年02月17日/第1531回/CMでも大丈夫って書いてあるオンラインカジノでそこまで追い込まれる?」放送内容 評価はまだありません

  • 当サイトでは広告を掲載しています。
  • プロモーション記事にはタイトルに【PR】を付記しています。

トピックス

  • 沖縄のプロ野球キャンプに行く
  • 前島アナに『ポケふた』で嫌がらせ
  • 元日本ハムファイターズの田村藤夫と話してうっとり
  • 沖縄でもタモリ大活躍
  • 食べログにも一切載ってない沖縄の謎のお店
  • CMでも大丈夫って書いてあるオンラインカジノでそこまで追い込まれる?

 

※年末だけではなく、定期的に『ベストバイ』について通常回でも触れています。ベストバイで実際に商品を紹介した回の書き起こしはこちらになります。

 

フリートーク

  • 休みボケっていうか。休みじゃないんだけどね。木金土日ってまたプロ野球キャンプ見に沖縄行ってて。仕事してる時間は正味20分か30分だけど、見てる時間も仕事だから。
  • 僕の場合はプライベートでもキャンプずっと見てられるんで、実質仕事してるのか遊んでるのかわからない。周りが引くらいちゃんとやってるんだけど、こっちの気持ちとしては業務っぽくないっていうか。
  • NHKのキャンプリポートみたいなのやると。行かなくていいっって言ってるのに1日1球団で4球団回ってきて。向こう行ってる間にも原稿書いたりネタ葉書を選んだりしてるから休んでるわけではないんだけど。東京に居るのに比べれば、好きなラジオと好きな野球のこと屋ってるんでね、ぼんやりしてるっていうか。
  • 暇な時間もあるから沖縄でなにしようかって。ニッポン放送の女性の前島アナウンサーがポケモンが大好きだって。海外行くときは、『ポケモンGO』の海外でしか取れないキャラを取ると。
  • 国内では今、『ポケふた』っていう、ポケモンをデザインしたマンホールの写真を撮ると。久々にアレやろうと思って。嫌がらせ。
  • created by Rinker
    ノーブランド品
    ¥4,200 (2025/02/20 15:01:47時点 Amazon調べ-詳細)
  • 古くは構成渡辺君が鉄道好きで、全国の珍しい鉄道乗りたい人。こっちは鉄道なんにも興味ない。移動手段だからね。仕事上車庫に入ってる地下鉄に触れることがあったりとか、たまたまなかなか行けないところにロケに行ったときに珍しい電車が通ったりとか。そういうときに苦労してまで写真撮りますからね。鉄道マニアの渡辺君に写真を送ってっていうね。
  • わざわざ前島アナウンサーのXにぶつけていくって形を取ろうと思って。うっかりポケふたのこと忘れてて。1日目の名護忘れちゃってて。2日目の浦添かななんか出最初取ったんだけど。
  • 予想外だったのは、その日たまたまだったのか、ポケモンGO始まって大ブームのとき、珍しいポケモンが出るって所に人が集まって大迷惑になってたじゃん。あと『ドラクエウォーク』の土産巡りみたいなのやってたんで、ランドマークに行くと何人かはやってるの。
  • この4日間の感覚。誰も知らない。個人のサイトでこの辺にありますよってあるんだけど、その公園まで行って、ちびっ子とかに、「ポケモンのマンホールある?」って聞くとまあ知らない。
  • 道の駅みたいな所にあるよって書いてあって。「ポケモンのマンホールどこですか?」って聞いたら、5回くらい聞き返された。3人くらい聞いた人が誰も知らないんだよ。え?こんなん?って。
  • 那覇のど真ん中にあるなんとか広場って所にあるポケモンのマンホールは、行ってすぐ見つかったんだけど、行ったその日はなんかフェアみたいなのやってて、出店みたいなの出てるんだけど、出店が踏んじゃってるの。
  • 聞いたことある顔じゃないの。みんな親切設だから集めてくれて、「この人ポケモン探してるんだけど」って。報われたのは、前島アナに送ったところ、凄い悔しがったのは報われたんですけど。
  • 道の駅の方にあったやつは、おじさんがその上にあぐらをかいてて。凄い人気だったらどいてくれって言えるんだけど、人気じゃないから、おじさんが座り飽きるまで待つか。
  • マンホールの難しいのは、友達いないから。キャンプを取材しているその場所にいくつかあったの。宜野湾の球場のすぐ側にあったりとか。そこはマネージャーのクリハラとかが付き合ってくれたんだけど。
  • 全然関係ない所は、マンホールと俺ってのが無茶苦茶難しい。マンホールを見付けてる俺の写真を。ましてや五十肩だから。
  • 自撮り棒の操作凄い上手い人いるじゃん。専門学校でもあるの?1回も俺の思った形で自撮り棒で収まったことなくて。
  • (曲:Vaundy『走れSAKAMOTO』)
  • created by Rinker
    ソニーミュージックエンタテインメント
    ¥2,200 (2025/02/20 10:14:40時点 Amazon調べ-詳細)
  • たまたまDNAのキャンプの山崎康晃投手のインタビューを撮りたくて待ってる間、ずっとキャンプ見てるんだけど、そこに知った顔が。
  • 普通に背広着てるおじさんなんだけど。それが元日本ハムファイターズの田村藤夫さんっていうキャッチャーで。日ハムや80年代のプロ野球好きだった人は、「あーいたね」くらいの選手なんだけど。
  • とにかく肩が良くて。エキジビジョンの遠投競争で、2軍のオールスターで、キャッチャーの守ってるところから、センターのバックスクリーンまでダイレクトで届く。120、30m平気で投げちゃう。これはプロ野球でも中々いませんよっていうレベルの人で。
  • 当時の選手層は、特にキャッチャーの選手層が厚かったから肩と投球の組み立ての良さと、バッティングも20本、30本HR打つんで。途中からメキメキ頭角を現してっていう選手なんだけど。
  • とにかく肩が良い。当時のパ・リーグはスマートなデータのプロ野球に比べて、どうやら肩の良いキャッチャー入ってきたじゃないかっていうと、まず走るんだよね。で、アウトになる。刺されるとデータ的に走らない、じゃないの。より走ってくるって野球で。
  • 1年目で本人が言うにはみんな走ってくる。年間100個くらい盗塁企画される。それを半分くらい刺す。あり得ないの。3割ちょっと刺しても相当良いキャッチャーなんだけど。
  • データ見ると面白いのは、そこをピークに盗塁企画数どんどん減るの。その次の年からは企画数減るの。盗塁を何割阻止したって言ってるうちはまだまだですと。
  • 向こうがもう勘弁してくれって、サインの中から盗塁のサインが消えてきたら本当に肩が良いってことだからって。
  • 今、日本ハムの外野で万波って選手がいるんだけど、肩がメチャメチャ良い。去年の見に行った試合でも、ソフトバンクの周東って、多分日本で1番足が速いっていう。
  • 周東の足でWBCも点をもぎ取ってきてるような選手なんだけど、周東選手をアウトにするの。それからみんなホームに行かなくなる。ああなってからだと。
  • 80年代くらいの日本ハムの田村選手が活躍してた頃のTVに出て活躍するのは、今とルールが違う。今はコリジョンルールってあって、選手の怪我防止のために、選手が走ってくるときはホームを塞いじゃいけないっていう。ボールをタッチしにいくのは良いんだけど、立ちはだかるのはダメって。
  • とにかく好プレー集珍プレー集とかで、ブーマーって2m130kgみたいな奴が走っていて。今みたいに足から滑り込むんじゃなくて、体当たりをしてくるって世界で、比喩じゃくてよく吹っ飛んでた。僕からすると大スターの人と話ができてるだけで、めちゃくちゃうっとりして。
  • 沖縄でも大活躍してたのが例のタモリなんだけど。あまりに快適すぎて、XREAL Oneってサングラス型のモニター。簡単なコード1本でパソコンともNintendo SwitchともiPhoneとも繋がるし。で、いて目の前に200型ぐらいのモニターが映りますよって。
  • あまりに快適でブレ補正みたいなのがちっちゃくて。普通のサングラスの中に入ったせいで気付いたんだけど、家でも掛けてる。
  • 快適な理由の1個は、サングラスの中にあるからどこを向いても付いてきて。設定で付いてこないパターンもあんだけど、付いてきてるパターンの便利さ。
  • パソコン見るときの角度、結構肩とか腰痛くなるんだけどどこ見てても良い。見ないでもタッチタイピングもできるから。
  • ネタ選びの最初の大雑把に選ぶくらいだったら、キーボード使わないでトラックボール片手に持ってると、寝てるままでずっとできるから延々とやってられる。
  • 1個だけ困ったっていうか。飛行機がちょっと遅れて、ラウンジでずっとネタ選んでて。肩バキバキだから上向いてネタ選びをしてて。そのあと上向いてるのも疲れたらから右下とか向いてるんだけど、周りからしたらなにをじっと見てるのか。真っ黒なサングラスだから。
  • もはや自分の中では非常時の物ではなくなったのかな。タモリでずっとやってる感じで。今手放せない感じになってて。沖縄大活躍でした。
  • これは僕の自意識過剰と誇大妄想をミックスした性格のせいもあると思うんだけど、みんなが慣れてないXREAL Oneの格好良さ。俺のことなんて誰も見てないけど。最初にiPhoneが出て、シュってやってるの恥ずかしくて。未来な感じがしすぎてしばらく無理だなって。
  • 去年かな。沖縄行って。一昨年も沖縄行って。野球詳しい女性マネージャークリハラマネージャーと沖縄キャンプ行くのも何年かなってるんですけど。
  • 謎のお店があって、おじさんとおばさん2人でやってて。去年覚えてるのは謎の薬酒、フレーバーみたいなのあって。いいから飲んでみてって。謎の味が凄いする。そのあと身体が火照って止まらない。メニューがなにもない。おじさんとおばさんの言うがまま。それがどれ取っても旨い。客がガラガラ。
  • ちゃんとしたお店なんだけど、食べログに乗ってない。Googleマップにも全く評価が載ってない。電話番号とかも出てこない。集客の工夫を全くしていないお店なんだけど。だったら載せない努力もしてないと思う。
  • 入ったら1人もお客がいない。なににも気付かないまま三味線をチューニングしてる。また否応なしに料理が出てきて。メチャクチャ旨い。また例の調子でこれ飲んでみてって始まって。不味くはないんだよ。なんとも言えない味で身体が火照ってくる。全然知らない薬草で作ったお酒。
  • 結構長い間いてお会計が二人で6,000円で。その間お客が一人も来ない。お店閉めて本格的な三味線のチューニングに入ってたから。どうやってうやってんてんだろう。やってけてんのかな。
  • クリハラと言ってたのは、お昼の店で儲かってるんじゃないのと。だったら食べログに乗るだろうと。そこそこ繁華街にある。家賃もそこそこするだろうと。多分来年も行くだろうな。あの謎のお店。
  • 今週も芸能界色々あるなって。全部分かってるわけじゃないから話半分で聞いてくれって話なんだけど。オンラインカジノの俺の感想ね。俺はああいうの興味ないから安全ちゃ安全だし。
  • 芸能界の女性がらみのことも、ここまで極端にモテてないとなにも希望を持たないから。ああいうこともあんま関係ない。
  • うちの親父と良く口論になってた。「自分たちは戦中戦後の食べる物ない時代に我慢に我慢を重ねて生きてきたのに、お前はぶくぶく太りやがって、我慢ってもんができないのか」って言われると、「無いときは我慢するしかないじゃん」と。「飽食の時代に周りにあるから、これかこれで大変さがあるんだよ」って言い返して。それで言うと、女絡みスキャンダルに関して、俺は別になんてことはないし。
  • オンラインカジノで思ったんだけど。あんまギャンブル自体に興味がない。でも普通にオンラインカジノは大丈夫ですよってCMとかさ。海外サッカーとか見てるとやったりしてる。大丈夫ですよって書いてるし、大丈夫だって思うしかなくない?
  • 俺ら子供の頃は、エッチなビデオのモザイクって凄いでかかった。いつの間にかケツ毛がOKになって。毛はどうやらOKっぽいじゃん。法律調べたわけないけど、毛を出てるAV見てるのに別に調べてない。
  • 通信やデジタル関係買うときは、技適って付いてないと使えませんと。技適は付いてますって書いてるんだけど、いざ送られてくるとどこにも付いてない。俺はことさら用心深い方で。おおっぴらには使えないわってなるけど。
  • 海外のエッチなサイトってあるじゃん。それ見てることは大丈夫って書いてあるから見るけど、大丈夫かどうかなないかなんていちいち弁護士に聞いてってないから。
  • 昔、駅に原付止めてたときに、カゴにチラシが入ってさ、大型免許7万円で取れますって。当時は大型免許取るの無茶苦茶難しくて。鮫洲に行って1発試験受からなきゃいけなくて、何十回行っても取れなくて、司法試験より難しいって言われてたのを取れますって書いてあって。合法ですって書いてあるの。
  • 電話掛けたら、「1回外国人になるって手続きがあって、1日だけどこそこの国に行ってくれ」って、「日本に帰ってきて書き換えたら7万円で全込みで取れるから」って。「大丈夫なんですか?」って聞くと、「合法だから大丈夫」って言うのよ。
  • 結局のところ、いったんなんとか人になる勇気が出なくてやめたけど、知り合いでやった奴もいるんだよ。あのとき俺に金があって勇気があったらやってたんじゃないかなって思うし。
  • 僕は廃墟が好きだから、YouTubeとかで廃墟を探索するとか見るんだけど。やっぱどっかで怖くて。おそらく不法侵入で。どこのYouTube見ますか?」ってなったときに名前挙げられくて。
  • たまに、「僕たち許可取ってやってます」ってのもあって。安心して見たりとか、面白かったって言うけど、でも、彼らが言ってるだけじゃん。でも、この番組が権利をクリアしてYouTube等で流されることはないです。普通にYouTubeで聞いていますって来るの。
  • 何度も言うけど良いつってんじゃないんだよ。もっと言うと、吉本のやり方もよくわかんないよね。あれで言わないことで、なにもやってない人に疑いが掛かる。
  • (曲:猫戦『CAT IS LOVE』)
  • created by Rinker
    ¥250 (2025/02/20 10:14:41時点 Amazon調べ-詳細)
  • (勝ち抜きカルタ合戦)(今週のテーマ)『ヤバウマい店カルタ』。オモウマい店の企画会議で、これは面白いを超えてしまっているなと、泣く泣く放送を見合わせた店の特徴やメニューを考えるカルタ。ヤ行。
  • (勝ち抜きカルタ合戦)(今週のテーマ)『2030年カルタ』。そこまで未来ではないないチョイ先の未来はどうなっているのかみんなで予想して、2030年に答え合わせをしようというカルタ。タ行。
  • (曲:ズカイ『僕への手紙』)
  • (勝ち抜きカルタ合戦)ヤバウマい店カルタ374票、2030年カルタ412票。
  • (勝ち抜きカルタ合戦)(来週のテーマ)『2030年カルタ』。そこまで未来ではないないチョイ先の未来はどうなっているのかみんなで予想して、2030年に答え合わせをしようというカルタ。ナ行。
  • (勝ち抜きカルタ合戦)(来週のテーマ)『レギュラー復活熱望TVチャンピオン、新たなる選手権カルタ』。年末にスペシャルで復活したTVチャンピオン完全レギュラー復活を熱望して、競う王座の名前や1回戦で競う競技のルール。タ行。
  • 3億貰ってる泥にまみれてる、ならお前はもっとやらなきゃいけないだろってやる気が出てます。

 

コーナー

  • 教えて老害さん
  • 直そう、ひどすぎる私の偏見コーナー
  • 勝ち抜きカルタ合戦
  • Yahoo! クソ袋
  • あの歌はこう聞こえたら、もうオシマイ
  • 暮らしの裏ヒント手帖
  • 空脳アワー
  • いつまでもたえることなく友達でいようコーナー
  • 小耳にねじ込め
  • 少しおもしろい

 

関連リンク

 

この記事と関係のある商品

created by Rinker
¥2,199 (2025/02/20 09:56:22時点 Amazon調べ-詳細)

評価をお願いします