「伊集院光 深夜の馬鹿力/2025年11月24日/第1571回/劇団四季の恋に落ちたシェイクスピアを観に行った」放送内容 評価はまだありません

  • 当サイトでは広告を掲載しています。
  • プロモーション記事にはタイトルに【PR】を付記しています。

トピックス

  • プラネットクラフターでまたチンカス取り
  • タイミーのCMに引っ掛かるのは俺だけ?
  • 劇団四季の恋に落ちたシェイクスピアを観に行った

 

※年末だけではなく、定期的に『ベストバイ』について通常回でも触れています。ベストバイで実際に商品を紹介した回の書き起こしはこちらになります。

 

フリートーク

  • もう先週の段階で駄目だってわかってたんだけどね。あれほど手を出しちゃダメだって。プラネットクラフターに手を出してしまいました。
  • 本業のポケモンマンホールを巡るって仕事もできてないと。本業のための知識を蓄えるために新しいポケモンをやっていた。
  • そこにもともと惑星を探査して、コツコツと人の住める惑星に変えていくっていう。天職はそれなんだけどしばらく離れてた。そこに新しい惑星が追加されますよって。
  • 今回の有料なんですよ。1,000円ちょっと。前回の無料のアップデートに比べると分厚い。そもそも僕はSwitch2のポケモンを、副業のタレント業。こっちも忙しいので、あんな大変なのにポケふた巡りもポケモンも全然給料入ってこないんですよ。
  • 色んな楽しみ方できるポケモンも、メガなんとかって、町中にこびり付いたチンカスを、ピカチュウを使って取って。ほぼほぼチンカス取りしかしてないって申し上げたと思うんですけど。
  • 前の情報を知らないままゲームやるのが好きで。新しいプラネットクラフター。メインテーマが今までと全然違う基軸。
  • 未知に汚染された、有毒物質だらけの星に行って、除去した上で家を建てたり樹木を植えたり。大気汚染をなんとかした上に、雨が降るようにして。前段階で汚染物質、有害グーっていう、デロデロのジェル状のいっぱいあって。
  • そこに行って光線銃みたいなのでやっつけていく。除去していくんですけど、これがまさにチンカス取りそのものなんですよ。ポケモンでチンカス取ってるのに、プラネットクラフターもチンカス取りになると思ってないから。
  • よりリアルにチンカス取り。さらに毒だからずっとはできない。これをとにかくやんなきゃなんない。今ポケモンで飽きたら、また違う星に行って孤独にチンカス取りに行ってる。両立がどうやっても無理って感じになってて。
  • ただ、プラネットクラフター面白くて。リスナーに教えてもらって。10人がかりで星を環境を作ったりできるから。前のときにスタッフも入れたし。
  • そうやってるときに、Xとか見ると、「伊集院のパワハラじゃないか?」って。「伊集院の前ではニコニコしてるけど」って。ドキドキするじゃんか。なんでお前ら先にやってんの?これがホッとするやらなんやらで。
  • 今週はテレビの仕事もまあまあやりました。カミさんが戻ってきてるし。チンカス、テレビ、ラジオ、途中で劇団四季観に行って。俺はなにがしたい。
  • 他の星で開発されてた物が、こっちの星では開発されてないとか。難易度調整みたいなので変わってたり。必要な落っこちてる物の組み合わせてプレハブ小屋建てたりしてるんだけど。
  • 前のに比べると食べ物が少ないからバタバタ死ぬ。死んでも生き返れる。取ったグーは取ったことになってるから。限界までチンカス取って死んでもいいやって。そんなこと繰り返して。
  • タイミーのTVCM凄い引っ掛かる。お父さんが一人娘の中学か高校のお嬢ちゃん、「うちのお父さんはもう1個仕事をしている」と。タイミーで段ボールの梱包と運搬みたいなことやってるお父さん。
  • タイミーをしていることで出合う人がいる。「うちのお父さんは結局人が好きなんだね」って言うの。「は?」って。人が好きだからではないよね?お前を食わせるためだよね?
  • 好きでタイミーやってる感じになってるのね。そんなん?タイミー?多分違う。
  • 1:15
  • (曲:Saucy Dog『エデンの部屋』)
  • 自分の中でわけわかんないやつ。最近の新しいことの。転売ヤー。転売ヤーの人、ポケモンカードとか転売するじゃん。転売の転売の人とかどんどんお金が上がっていくじゃん。
  • 凄い高いポケモンカードとかあるじゃん。それ関連で、人から聞いて凄いことになってるなって。NFT。絵とかをデジタル管理するとかで、複製できないから儲かりそうだって。流行ったじゃん。
  • そのブームが去って、NFTでポケモンのカードいっぱい持ってる会社があって。売りますって。あなたの物ですって証明付けますって。ポケモンカードは送られてこない。
  • 買った人は10万円で売ることができます、30万円で売ることができます。元のカードはそこで管理してる。
  • 要は、転売だけしてる人は、カードを送ったり管理することはわずらわしいことなの。次から次に権利だけを売り買いしてれば良い。
  • そこで、10枚パッケージでランダムでいくらって。それが売ってると、カードが来るんじゃない。中に入ってるやつの権利が来る、カードは欲しければ来る。ちょっとクラクラしてこない?
  • ポケふた寄贈してるのね。ポケモンの公園もみんなが好きになってくれって寄贈してるのね。
  • 権利の売り買いあたりから目が回って来ちゃって。プロ野球カードでもできるし。
  • 馬鹿カードをNFTって権利管理したいと思ったことがある。結局、ラジオ業界って送付のお金が負担になってくる。これはデジタル管理されると、欲しいときに送れるってできるんじゃないかと。
  • 当時はNFTはめちゃめちゃ儲かりそうって、1枚管理するのに凄いお金が家掛かって。今はNFT化するのにそんなにお金掛からない。
  • 劇団四季。観に行ってきて。この番組30年やってるけど、10年くらい前までかな。全く観劇をするってなかったし。特にミュージカル。悲しいときに悲しい歌を歌うってなんだよって立ち位置だった。
  • 劇団四季はアラジンだった気がする。やっぱ面白れってなって。ノートルダムの鐘見て。ここまではアニメ、アニメじゃん。
  • アラジンで凄いと思ったのは、アラジンとお嬢ちゃんが逃げ回って、のみの市で逃げたりしてるから。凄い人が出てるんだけど。カーテンコールで出てきてので、これで終わり?って。服を変えてるから。
  • 150人くらいいる感じ。30人くらいでこれで終わり?って。ノートルダムの鐘って大人向けもあるんだって。それからことあるごとに観に行く。
  • 向こうの方にもわりと顔覚えてもらったりとか。マスコミ向けの試写会とか。今日なんまんまなんだけど、気に入ったらお喋りしてくださいって。
  • そんな中で、この間見たバック・トゥ・ザ・フューチャーが凄い良くて。超有名な映画を舞台でどうすんの?って。ネタバレとかもわかってる。こんな感じなんだって。
  • 今回見たのが、まさかの恋に落ちたシェイクスピア観て。映画で。7年ぶりかなんかの再演らしい。凄かったね。
  • created by Rinker
    NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
  • 恋に落ちたシェイクスピアだから、誰が主人公かわかりますよね。売れ賭けのシェイクスピアの話なんですよ。芝居が公序良俗に反するかどうかって時代。舞台の上に女性が上がるってのが破廉恥なことで。俳優さんって男が女性の役でも声の高いのがやる。
  • 豪族の娘だから、政略結婚することが決まっちゃってる。シェイクスピアがロミオとジュリアットを書かんとしてるところだけど、スランプだよってところの話。
  • 男ってことで偽って入れて、この女性と恋をしちゃいけないって、ロミオとジュリエットとリンクしていく。
  • 凄いなって思うところは、ロミオとジュリエットって舞台がなんだかんだで完成していく。その楽屋裏で、シェイクスピアと女性が翻弄されていくのがリンクしていく。それが劇だって。その案配が凄い。多重構造が。
  • 映画よりも、本当のことと劇の境界線がメチャクチャ面白くなってて。映画の方っていろいろ加工できる。女性が男性になりすまして舞台に出てるのが嘘っぽくても、色んなことでごまかせる。
  • 舞台ってその魔法が効くんだよね。柴田理恵さんが女子中学生からおばあさんまでやってるの見たことあるけど全然良いじゃん。舞台向けの魔法が掛かるから。
  • 恥ずかしいくらい号泣するし。こういう仕掛けにできるんだって。多分稽古量とか演出がちょっと上手く行かないだけで冷める。
  • (曲:星野源『いきどまり』)
  • (勝ち抜きカルタ合戦)(今週のテーマ)『大人のドラえもんカルタ』。大人のドラえもんにはこういう話あるんじゃないかっていうカルタ。ハ行。
  • (勝ち抜きカルタ合戦)(今週のテーマ)(勝ち抜きカルタ合戦)(今週のテーマ)『伊集院光の変態ミュージアム博物館カルタ』。BS-TBSの偏愛ミュージアムが3シーズン目が決定。ちょっとこれはTVでは無理かな。BSでも無理かなという博物館を紹介するカルタ。ア行。
  • (曲:RAM RIDERとYMCK『BFF』)
  • (勝ち抜きカルタ合戦)大人のドラえもんカルタ427票、伊集院光の変態ミュージアム博物館カルタ338票。
  • (勝ち抜きカルタ合戦)(来週のテーマ)『伊集院光の変態ミュージアム博物館カルタ』。BS-TBSの偏愛ミュージアムが3シーズン目が決定。ちょっとこれはTVでは無理かな。BSでも無理かなという博物館を紹介するカルタ。ア行。
  • (勝ち抜きカルタ合戦)(来週のテーマ)『バカフライエフェクトカルタ』。風が吹けば桶屋が儲かるみたいに、小さな行動が後の大きな結果に繋がる。これがバタフライエフェクト。これのバカバージョン。バカフライエフェクトを3段階のところで書いてみる。ア行。

 

コーナー

  • 伊集院光深夜の馬鹿力30年史一首
  • 教えて老害さん
  • 直そう、ひどすぎる私の偏見コーナー
  • 勝ち抜きカルタ合戦
  • Yahoo! クソ袋
  • あの歌はこう聞こえたら、もうオシマイ
  • 暮らしの裏ヒント手帖
  • 空脳アワー
  • いつまでもたえることなく友達でいようコーナー
  • 小耳にねじ込め
  • 少しおもしろい

 

関連リンク

 

この記事と関係のある商品

評価をお願いします