トピックス
- ワールドシリーズ凄かったね
 - 岩手ポケふた旅
 - 新コーナー『伊集院光深夜の馬鹿力30年史一首』開始
 
※年末だけではなく、定期的に『ベストバイ』について通常回でも触れています。ベストバイで実際に商品を紹介した回の書き起こしはこちらになります。
フリートーク
- 凄かったね。ワールドシリーズ。俺ホームで見てた。ロスじゃなくて。岩手でずっと見てたの。佐々木朗希も大谷翔平も岩手出身の。
 - 岩手で例のポケモン旅しながら見てたんだけど。今回はバイクはやめて、後輩に運転してもらってレンターカーで回ってたんだけどさ。山の中でライブ配信のプライムビデオの配信見てんだけど、山の中だから電波が悪くて。途切れちゃうんだよ。
 - 長いトンネルとかだと、しばらくなにもない状態で止まっちゃって。毎回、しょっぱなから先発した大谷投手がトロント打線に捕まるっていうか。ピンチになってなんとか切り抜けて。いよいとドジャースだと思うと止まっちゃうんだよね。
 - そのうち、俺の1番の楽しみなんだけど、とんねるずの貴さんからLINE入って来て、「今のプレイ見た?」って。「実は今岩手にいて、途切れ途切れ見てる」みたいなの送って。そしたら凄い贅沢な、「今見れてる?ピンチだよ」みたいなの貴さんが報告してくれる。
 - 凄いのが、ポケふたがわりと道の駅にある。せっかく道の駅だから。いつもは1人だから、撮ったら次、撮ったら次って行っちゃうんだけど。後輩の、主に運転してくれたのがピン芸人のつくたんたん君っていう。元々、彼はタクシードライバーだったから運転に定評があって。
 - もう1人が木谷カレー君っていう。みんな知っての通りっていう。以前、テレビで水曜日のダウンタウンに、通りかかった素人の人としてインタビューを受けたでお馴染みの。その2人で行ってんだけど。
 - 俺みたいな駄目な人になってほしくないから。道の駅にちゃんと入って。そこで売っている物買って食べたりして。
 - 岩手でも有名な龍泉洞にポケふたがあるからって。結構離れてるんだよ。なんかこの道見たことある。龍泉洞の入り口見たことあるってなって。俺、ドラクエウォークで来て。チェックをして、一切龍泉洞に入らないで出てきたから。中の記憶は一切ない。こういう大人になって欲しくない。
 - 結局、龍泉洞開いてなくて、今回も中見ないで帰って来てるんだけど。一応、毎回止まるたびに道の駅入るんだけど、その道の駅のテレビに岩手の地元の人がすげえいるって。みんなが腕組みしながらドジャースのピンチをハラハラしながら見てるみたいな。
 - ドジャースはめちゃめちゃお金掛けて補強するから、強くて当たり前みたいなとこあんだけど。相手のブルージェイズが強くて。緻密な野球もできるし。めちゃめちゃ良い試合で、もうダメかなってところでノーマークの選手がホームラン打って同点追いついて。
 - 最後は連投。昨日たっぷり投げてるのに、オリックスの山本。ピッチャーが出てきて。正直、疲れで球走ってないし。コントロール無茶苦茶良いんだけどそれもダメで。デッドボールぶつけたりしてるんだけど、本当に首の皮1枚で、内野ゴロでギリギリホームでアウトにして。
 - 見たことないプレイが。すげえなと思ったのは、ランナーが1塁に出て、このランナー帰ったらおしまいみたいなところで、凄い外野にボールが飛んでいって、フェンスの付け根みたいなところに当たって挟まっちゃって。
 - 完全に止まったって判断されると2塁打で止まるっていことになるんですけど。今年見たのかな。止まった止まったって抗議してるのに、いや止まってないからって審判に言われて、ランニングホームランになってるの見てる。
 - ワールドシリーズでそんなこと起こって。触ったらもう抗議できない。外野手が急ブレーキで触るのやめて審判に止まってるよねってなって。二塁打って。俺拾っちゃうって怖くて。そういう紙一重のプレイがずっとあって。
 - ドジャース勝ちました、山本投手がMVP取りますって中で岩手のポケモン旅なんですけど。最初からアクシデント続きなんですけど、金曜日、昼間草野球やって。そのあとテレビ出番組やって。
 - 迷ってたんだよ。長い時間かけたいから、金曜日から行こうか、土曜日から行こうか。土曜の始発で行こうとなったんだけど、金曜の番組終わって、全員分の新幹線のチケット取ろうかと思ったら、3連休なの忘れてて全席満席なの。
 - しょうがないから、今から金曜日の最終で行こうと。ギリグリーン席は空いてるみたいな。行くと同時に岩手県に洪水警報が出るっていう。もちろん雨降ってるんですよ。
 - つくたんっていうのは25くらいの若手も若手なんだけど、生意気なところが面白いから、つくたんだけが俺に暴言を吐いても許される感じになってるの。
 - つくたんは、「伊集院さんは雨男かもしんないですけど、俺晴れ男なんで大丈夫です」って。そしたらもう洪水警報なの。「明日は絶対俺の晴れ男で消しますから」みたいに言ってるわけ。
 - この流れでいつもだと雨になりそうじゃん。強力な雨男と晴れ男がぶつかった結果、見たこともないような虹を見るっていう。あんな太くてくっきりした虹初めて見た。
 - 結果、最初は雨降ってるんだけど、そっからは。北から爆弾低気圧来てます。降水確率も60%、40%、40%みたいな。そしたらそれから晴れて。だから、みんな残念かもしんないけど、そんなに残念なこと起こらなかった。
 - 岩手はメチャクチャ多いんですよ。31個ポケモンマンホールがあって。青森は2カ所しかない。福島も多くて30個近くあって。宮城も30個近くあって。俺宮城はすげえ大雨の中行って。バイクみたいな機動力あるもんで回ったものの半分しか取れなくて。まだ下半分残ってて。
 - 青森なぜか2で八戸にしかない。盛岡だから。岩手の秋田寄りの真ん中の所に盛岡があって、レンタカー借りて青森行って海側を回ってくるみたいなパターン。
 - 最終的に、岩手広いけど数が多いから、20分くらい走ると次々あるんで。青森コンプリートして、岩手の31個中、残り4個かな。
 - 残り4つを来春くらいに取りつつ、秋田も少ないから。山形なぜかゼロだし。宮城危なかった。帰りにスマホ見てたら、自分の検索履歴に偏ったニュース出るじゃん。そしたら、宮城にポケふたが1個増えましたって。
 - 岩手はイシツブテって。岩から手が出てる。イシツブテ公園ってあって。両サイドのガッツポーズに乗ってシーソーあって。宮城に1個増えた上に、ギャラドス公園。今までなかったキャラクターのやつができましたって。これが上半分にあられちゃうと全部取ったから。ギリ気真ん中で。仙台から少しの所に出来て。
 - 居酒屋でご飯食べてたんだけど、「見ちゃった見ちゃった」って。熊。小さいんだけど。今回は熊が出るんで気をつけてくださいねって。
 - (曲:SASORI『凛として時雨』)
 - 宮城の新しいスポットはラプラス。サザエとネッシー合わせたみたいなやつできて。俺、気になるのはちゃんと見てなかったけど、2カ所作って。加瀬沼公園ってところにラプラスの大きい乗り物があって。
 - 加瀬沼はまだ俺が撮ってないとこ巡りにあんまり障壁がないところなんだけど。もう1個どこなんかな。新しく増えた場所は。新しくできるのは令和8年頃だから。8年の春ってことは、またそこだけポツンって感じになるんだな。
 - 今はどんどん撮って、名所とかいいやって。その代わり、今度行かなきゃいけないときは見ようかなって。
 - 行くに当たって、岩手と青森と。一緒に野球やってる人の中に青森の八戸出身の奴がいて。「八戸行ったらここ上手いみたいな所ない?」って。
 - 言ってくれたのがお寿司屋さん1軒で。子供の頃からやってる幼なじみがやってるお寿司屋さんだって。うん。別に俺幼なじみとゆかりがないから。
 - 子供の頃から行ってて、その家族が凄い良い人だって言うわけ。タレントの好感度は下がるけど、そういうんじゃない。
 - もう1軒は岩手の出身のリュウくんっていう子がいて。ずっと行ってるパン屋があるつって。「めちゃめちゃ行ってる」と。「練習終わって腹減ってますから、その安くて量のあるパン屋行ってます」って。うーん。そういうんじゃない。
 - 両方寄りますよ。寄りますけど、それが両方ともメチャクチャ旨いっていう。こんな言い方なんだけど、東京は洒落臭くて旨いパン屋いっぱいあるけど、なんて読んで良いかわかんないやつ。パンの1個1個の名前とか。
 - 表から見ると洒落っ気のない、昔からあるんだろうなって。昔のパン屋ってショーケースに並んでるじゃん。それがあって。ショーケースの中にでっかいタッパウェアおいてあって、チーズ、ピーナッツバター、チョコレートみたいな。サーティーワン的にパンに挟む具材の。今日はカレーもありますみたいなのあって。コスパ凄い良くて。食べるとメチャクチャ良くて。
 - みんなでダウンタウン+を見ましたね。若手はやっぱりダウンタウン+の月1,000円が相当大変らしくて、俺入ったから見ようかって。
 - ダウンタウン+は。俺はダウンタウン好きだし、世代だし、いっぱいお世話になってるし。全然見ますけど。1,100円か。
 - かなり大変なのは、松本さんが変わった企画をやろうとしてる。面白い話をしたら負けみたいな話の企画がスタートで。
 - 俺の中で謎なのは、1,100円払って凄い文句言ってる人いるじゃんか。「え?1,100円払ったのに」って。じゃあ即やめるのかっていうとそうでもないみたいだし。
 - 出た吉本以外のタレントに対して凄い怒る人とかといるんだけどわかんない。イヤならやめちゃえば良いじゃん。
 - 何人契約したら良いんだろうね。おそらく有料のチャンネルで10万とか難しいと思う。DAZNとかの世界に行っても100万とかじゃない?Netflixでやっと1,000万だと思う。
 - (新コーナ)伊集院光深夜の馬鹿力30年史カルタ→伊集院光深夜の馬鹿力30年史一首
 - (曲:the band apart『Festival』)
 - カルタばっかりになっちゃうから、さっきやった伊集院光深夜の馬鹿力30年史カルタは伊集院光深夜の馬鹿力30年史一首ってことで、ア行とかの縛りはなしで。
 - (勝ち抜きカルタ合戦)(今週のテーマ)『だ~れもやらないライフハックカルタ』。文字通り誰もやらないライフハックを教えてもらうカルタです。若干なにかを得しても、心身ともに損が多い案件を読み札に。ア行。
 - (勝ち抜きカルタ合戦)(今週のテーマ)『バカフライエフェクトカルタ』。風が吹けば桶屋が儲かるみたいに、小さな行動が後の大きな結果に繋がる。これがバタフライエフェクト。これのバカバージョン。バカフライエフェクトを3段階のところで書いてみる。ア行。
 - (曲:幾田りら『Actor』)
 - (勝ち抜きカルタ合戦)だ~れもやらないライフハックカルタ408票、バカフライエフェクトカルタ380票。
 - (勝ち抜きカルタ合戦)(来週のテーマ)『だ~れもやらないライフハックカルタ』。文字通り誰もやらないライフハックを教えてもらうカルタです。若干なにかを得しても、心身ともに損が多い案件を読み札に。カ行。
 - (勝ち抜きカルタ合戦)(来週のテーマ)『大人のドラえもんカルタ』。大人のドラえもんにはこういう話あるんじゃないかっていうカルタ。タ行。
 - チョット腰を落ち着けていくとして、もう東北方面はないかな。それこそ、南紀、白浜からの。四国方面は冬でも行こうと表ますけど。
 
コーナー
- 伊集院光深夜の馬鹿力30年史一首(新コーナー)
 - 教えて老害さん
 - 直そう、ひどすぎる私の偏見コーナー
 - 勝ち抜きカルタ合戦
 - Yahoo! クソ袋
 - あの歌はこう聞こえたら、もうオシマイ
 - 暮らしの裏ヒント手帖
 - 空脳アワー
 - いつまでもたえることなく友達でいようコーナー
 - 小耳にねじ込め
 - 少しおもしろい
 
関連リンク












