トピックス
- 芸人草野球は2位で終了
- 岩井君お勧めの『ひゃくえむ』で気付いたこと
- ポケモンでずっとチンカスを集めてる
- ドラクエウォークとPlanet Crafterに新しいコンテンツが来た
※年末だけではなく、定期的に『ベストバイ』について通常回でも触れています。ベストバイで実際に商品を紹介した回の書き起こしはこちらになります。
フリートーク
- 今年はあと1ヶ月チョイありますけど、今年を振り返ると、個人的には野球に恵まれてたっていうか。
- 自分の好きなプロ野球の北海道日本ハムファイターズがわりとシーズン頑張って。今までの日本ハムと違って、優勝するんじゃねえの?でも、ソフトバンク強いけど、くらいの位置にいて。かなりソフトバンクにも食らいついて、1シーズン楽しく過ごしましたけど。
- クライマックスシリーズってのも出て。結局、ソフトバンクメチャクチャ強いんだけど期待させるくらい。メジャーも最後のワールドシリーズ凄かったし。
- 個人的には草野球のシーズンが終わりまして。芸人リーグ全部で10球団のうち、うちはまあまあ強めのチームなんですけど、圧倒的に強い吉本のチームがあって。
- 上位のグループだし優勝経験もあるんだけど最初出遅れて。5位あたりをうろちょろしてたのかな。最後追い上げて。
- 最終日まで優勝がもつれにもつれて、3試合前くらいまでは、5チームが優勝の可能性あるくらい乱れてたのを、頭1つ抜けてる吉本のチームに食らいついて。
- 最終戦で俺らがブッチャーさんのサンミュージックのチームに午前中の試合で勝って。そのあとの同じ球場やる試合で吉本のチームと人力舎のチームが戦って。ここで吉本が引き分け、もしくは負けると大逆転優勝って熱い展開で。
- 優勝あり得るぞってなってから、草野球だけどみんなプレッシャー掛かってくるから。前回の4チームから2チームに絞られる戦いのときに、草野球7回なんだけど、7回まで0-0で、7回の裏に2アウト満塁で押し出しのフォアボールで1-0で勝つっていう。
- 今回の試合も。ブッチャーさんさ、なんでうちのにすげえムキになるんだろうってくらいムキになるの。
- ブッチャーさんホントに子供みたいに負けず嫌いの人だから。今回も例のエースは中華料理屋さん。4番は元社会人のクラブチームの4番。バカスカホームラン打ってる人で。
- ブッチャーさん最終戦で。低迷してるから。俺らの希望は。いやな予感は最後までホームラン王争いしてるミヤギ君っていう4番バッターが。ここでどうにか単独ホームラン王決めに来るってことと。最後の締めくくりにエースが頑張っちゃってのが俺らの不安。
- 希望は、最終戦だからワシ出るってブッチャーさんがスタメンにいること。でも俺らも固くなってるから。この試合も僅差で2-1。こっちが負けて終わるの嫌だから。
- 人力舎に凄い良いピッチャーがいて。10チームが3回戦総当たりするんだけど、リュウセイ君って、アフロモンキーズを完封してるんだよね。吉本のチームを完封するなんてことないんだよ。甲子園経験者いっぱいいるし。希望はあそこが頑張ってくれる。
- いよいよ人力車対吉本。俺らも時間のある奴はそれをずっと見てる。芸人野球って意外と事務所カラー出るなって。吉本は割と縦が強いの。
- 俺らからすると甲子園出場経験のある若手がいるんだけど、こいつはメチャクチャ良いピッチャーなの。ずっと創設時からいる軟投派のピッチャーがいて。この子の方がつけいる隙はあると思うけど大先輩だから。
- この日も古株の軟投派の。大先輩が投げるんだけど、「僕投げたいです」とはみんな言えない。縦強いから。人数が多いから層が厚くて。
- 対する人力舎のチームはどっかで僕は憧れがあって。優勝争いには絡んで来ないんだけど、全員芸人で。人力舎らしい仲の良さなの。ザキヤマもおぎやはぎも基本呼び捨てなんだなって。仲良し同士なの。なるべく助っ人は入れないって。明るいわけ。
- ああいうチームでいたいんだけど、優勝争いしてるとつい熱くなっちゃって。勝てること優先しちゃうから。
- 好きなチームなんだけど。プロ野球もそういやこういうことあるよなって。優勝争いしてるのは俺のビッグアスホールズと、吉本のアフロモンキーズ。
- 凄い期待してるけど、別に順位争いをしていない人力舎のチームからしてみると消化試合じゃん。応援団芸人の子が学ラン着てきて応援団ギャグやってる。多分女性芸人で趣味がそれな人が写真いっぱい撮ってて。もしかしたら芸人さんの彼女かもしれないけど、女の子が2,3人いて、キャッキャ写真撮ってるわけ。
- 初回から吉本のピッチャーは凄いカーブとか投げるんだけど、中々ストライクが入らない。今年あんまり出てないから。結構ランナーが良いところ行くんだけど、どうしてももう1本出なくて。
- 一方でちょとしたミスで確実に吉本が点入れるけど2-0でまた満塁。7回あるうちの4回くらいだったかな。なんとかしてくれって。もう1本出たらうちにチャンスがあるんだと思ってるんだけど、向こうは消化試合じゃん。「まだ出てない人手挙げて」って。
- 俺たちが自分で勝ちきれないとああいうことになっていくんだな。まあキャッキャやってたな。横で見てた河野かずおに「まあそうなるわな」って。
- なんだかんだで3-0くらいだけど、満塁のチャンス3回くらいあったかな。4回あったかな。うちは準優勝で終わりましたけど。
- 日ハムのクライマックスシリーズのときもそうだけど。最初に5位だって確定してれば。俺も最後に出してくれとか、雑用ばっかやってるキャモン西本を出してくれってなるから、全然人のことは言えないんだけど。
- プロ野球もままあることで。片方のチームがこの試合で負けてくれれば、自分の贔屓のチームが優勝なんだけど、相手のチームは関係ないから若手主体で行きましょうとか。
- それは悪しき風習だけど、そのとき1番打率が良かったバッター首位打者。この首位打者争いが凄い熾烈になってくると。うちのバッターが首位者を取って欲しい。
- 何割何分何厘の打率の1厘差でうちのバッタートップです。相手の優勝争いしてるチームに2位の人がいて。自分のチームの首位打者出さないで、相手のチームのバッターを全打席フォアボール出すの。
- それをやれば自分のチームから首位打者が出るからってなったときの相手チームの、「まあそりゃそうなんだけど」っていう。
- みんな大好き。鉄人と言われた、『こいとちくわ』が今シーズン限りで引退するっていう。
- ちょっと引くことが今さっき起きてて。凄いシビアな話なんだけど、遊びでやってる草野球なんだけど、メンバー登録している人に、3日くらい前に何時から試合ですよって送って。
- LINEで一斉に送るんだけど、1年間ほぼ出席しない人で、反応がない人っているのよ。「8人しかいないのでなんとか来てください」って、向こうも心苦しいじゃん。これがパワハラなのかどうか。
- 来ないのは分かってるけど、グループにバンバン送るじゃん。「人数いないので来れませんか?」って。でも1回も来ないような人。ほぼ音信不通の選手いるわけ。
- これがパワハラに当たるか怖い。俺だって若手で何度も何度も呼ばれるけど行けないっていう状態なの嫌だから。僕は整理しますって勧告してて。こっちも苦しいからって。
- 「この人とこの人に関してはこう思ってます」って、みんなに知らせてもかわいそうだから、キャモン西本に、「これをちょっと伝えて欲しい」と。俺からだと圧力掛かるから。
- それも返答がなかったから、今回はこいとちくわも、なかべえが。引退することになって。引退することになりましたってなったところで、キャモン西本がこれを送ってないってわかって。今ここ。
- 向こうからしたら、俺急にクビになったけどみたいな。今ここ。こいとちくわはもうおじさんなのよ。こいとはバイトも忙しかったりするらしくて、「お世話になりました。楽しかったですありがとうございました」って了承のLINE出してきて。なかべえは寝耳に水で。
- なかべえは、「こっちはバイトの都合が付かなくて」ってなってるわけ。そうするとさ、なかべえに、「じゃあしょうがないね」って出したときに、こいとちくわどうするのって。今ここです。
- (曲:Guiba『万祝』)
- ぽかぽか始まる前に、岩井君と話すことあるんだけど。「最近見たアニメで面白いのあったんですよ」って言われて。『ひゃくえむ』っていう。題材は100m走のアニメ。
- 岩井君のお勧めのアニメは全面的に信頼してるから、なんにも見ないで、「じゃあひゃくえむ行くわ」って。今カミさん帰って来てるからカミさんと観に行って。
- 面白かったのは間違いなく面白かった。100m走に賭けた人生の話。100分くらいの話。地動説の『チ』ってあるじゃん。チより先に彼が描いてた漫画。
- そこでの気付き。なんで100m走頑張るのか。なぜ俺らは走るんだっていうのが壮大なテーマ。カミさんが付けてる100点満点で150点と、俺の付けてる100点中100点の差ってなんなんだろうって思って。
- 俺、人生で1度も走って良かったと思ったことないの。人を抜く気持ち良さとか、抜けない悔しさとか1度もない。カミさんは運動神経良くて、風を切って走る爽快感とか。岩井君もスポーツマンだからある人。唯一楽しめる度に差があったかなって。
- 色んなキャラが出てきて。まあ名言が多すぎて。俺は名言しかねえなつって。キャラも立ってるから、1日30分の1クール2クールのアニメなら、名言も蒔けるんだろうけどギュッとしてんなって。
- 1個、全然正しいのか正しくないのか自分でも迷ってて。そんなの関係ないっちゃ関係ないんだけどね。あらすじも絶対入ってこないようにして行ってるじゃん。岩井君が良いって言ってたって情報しかないわけ。
- 始まると作画が凄いわけ。凄く実写っぽいところと、手前の主人公だけはアニメ的な絵なんだけど、背景は水彩画みたいになってる。油絵みたいになってるみたいな。
- リアル描写だったのが線画に変わりましたよって。作画の力が凄いんだけど。最近コンピューターがあるから、こんなこともできるんだって思っちゃう。これはさぞかし大変だったろう、じゃなくて。最近はデジタルでやってるから。
- 今はこんなことがセンスさえあればありとあらゆることができちゃうんだって。帰りに初めて情報を読んだら、あれは描いてる凄さなのね。いったん撮影した実写映像の上から別レイヤーで1枚1枚描いて。このカットに関しては何枚描いてますみたいなの出てて。これみんなやってるんだって。
- これってどうなん?って。出来上がった美しさみたいなものに、ある程度ワンタッチやデジタルでやってくれたりとかじゃなくて、ホントに手間が掛かってる。そこに手間が掛かってるかどうかって関係あんのかないのか。
- 関係あるない説でいうと、そういうのは自ずと分かるんですってのは、最初は俺スルーしちゃってるから。ネットでこういう制作秘話があったんだって。
- 僕が体調が良かろうが悪かろうが、今心を込めて喋ってるか喋ってないか。もしくは完全台本で喋ってるかって、あんま関係ないんだと思う。あんまり関係なくありたい。聞いてる人が面白いか面白いかどうかってだけで。
- どこまで背景にある情報に俺は影響されてるのかってちょっと考えて。ひゃくえむ俺にそんな気付きを与えて。
- 日々有益なことをしてないことに自信があるんですけど。相変わらずポケモンやってますけど。雑なやり方で、おそらくストーリーの最後だと思うんですけど、そこが超えられないから。
- この番組ではチンカスって言ってますけど、ファミ通では歯垢ってマイルドな言い方になってますけど。人間とポケモンが共生しようとしている街にふりそそぐエネルギーの欠片みたいなやつなんですけど。
- 取ったチンカスを大事なアイテムに変えてくれるってやってたんだけど、あまりにも交換所に持ってきすぎて、そこに用意されてるアイテムは全部貰っちゃったの。これ以上取っても本来の意味がなくなっちゃったんだけど。やめられない。
- ポケモンマンホール探しもやってもやらなくても良いこと。これが困ったことに、やめたいと思わない限り。かなり疲弊してて。年末年始忙しいんですよ。
- そんな中、恐ろしいことが分かった。1つはポケモンの前にやってたドラクエウォーク。GPSで各都道府県の有名スポットのランドマークに行ってボタンを押すと、ゲーム上クリアしてお土産貰えるって。全ての都道府県4つずつあって。188カ所全部クリアしたの。
- スマホが水没とかしているうちに、ドラクエウォークのデータが消えちゃって。なんとも思わない。どうやらこの間触ったら復活したの。そしたらもう98個増えますって。各都道府県に2個ずつ増えますって。どうする?
- ドラクエウォークを最初にやってた頃、バイクの免許を持ってない。公共のバスとか電車してめちゃめちゃ苦労してる。それはそれで楽しかったんですけど。僕、バイクの免許取っちゃって。バイクで行けばわざわざ不便にするのも変だから。前よりは簡単に回れるはず。
- 一方で、今やってるポケふたは公式のサイトにどこにありますってほぼ完璧にGoogleマップに反映できる。
- ドラクエウォークのランドマーク巡りは、好きな人たちが勝手に作ってるサイトで、そこに行くとどこどこって書いてあって。これはあくまで有志の人たちが作ってる。この第2シーズンの98個はまだみんなが作ってる最中。
- そこに、『Planet Crafter』の新しいダウンロードコンテンツが来たんですよ。新しい星が増えるんです。ヤバイって。3つは無理だよ。今ここ。
- Planet Crafterってコツコツ惑星を開拓していく、時間が掛かるゲームなんですけど。コツコツ作業が好きなのではまって。
- 開拓して人が住めるようになってクリアしたんですけど、そこに衛星が追加されましたって。これも面白かったの。だけど、最初にアホみたいに熱心に開拓しちゃったせいで、フルオートメーションで色んな鉱物が倉庫に貯まるシステムにしちゃったもんだから、新たなアップデートで増えた月が簡単すぎて。
- 今回もその可能性がある。新たな惑星が増えたところで。今日付変わったところでATA悪しいのでタンだけど有料なの。これ分厚い可能性ある。1,200円くらい。前無料だから。
- 今いろいろ計画立ててるのね。ポケふたとドラクエウォークは上手く計画立てれば両方いけるんじゃないかと。
- 類は友を呼ぶって言うかさ。楽屋でPlanet Crafter調べてたら、プロデューサーのミヤザキが困った困ったって来る分け。「Planet Crafter出るじゃないですか?なのに、昨日ビックカメラ行ったらSwitch2ちょうど今入荷したって言って売ってて買っちゃって、ポケモンの新しいの始めたんですよ。もう両立できませんよ」って言ってるのね。
- (曲:Funky Diamond 18『ギリギリでカワッタ…』)
- (勝ち抜きカルタ合戦)(今週のテーマ)『大人のドラえもんカルタ』。大人のドラえもんにはこういう話あるんじゃないかっていうカルタ。ナ行。
- (勝ち抜きカルタ合戦)(今週のテーマ)『フルーツバスケットカルタ』。昔懐かしい遊びフルーツバスケットを再び盛り上げるために、新しいお題を考えるカルタ。サ行。
- (曲: Tele『あいでいて』)
- (勝ち抜きカルタ合戦大人のドラえもんカルタ415票、フルーツバスケットカルタ347票。
- (勝ち抜きカルタ合戦)(来週のテーマ)『大人のドラえもんカルタ』。大人のドラえもんにはこういう話あるんじゃないかっていうカルタ。ハ行。
- (勝ち抜きカルタ合戦)(来週のテーマ)(勝ち抜きカルタ合戦)(今週のテーマ)『伊集院光の変態ミュージアム博物館カルタ』。BS-TBSの偏愛ミュージアムが3シーズン目が決定。ちょっとこれはTVでは無理かな。BSでも無理かなという博物館を紹介するカルタ。ア行。
コーナー
- 伊集院光深夜の馬鹿力30年史一首
- 教えて老害さん
- 直そう、ひどすぎる私の偏見コーナー
- 勝ち抜きカルタ合戦
- Yahoo! クソ袋
- あの歌はこう聞こえたら、もうオシマイ
- 暮らしの裏ヒント手帖
- 空脳アワー
- いつまでもたえることなく友達でいようコーナー
- 小耳にねじ込め
- 少しおもしろい
関連リンク


















