トピックス
- 野球場で使って良いバッドがわからない
- 映画の『教皇選挙』と『たべっ子どうぶつ』
- 伊集院光深夜のの馬鹿力30周年記念なんかする?しない?会議
※年末だけではなく、定期的に『ベストバイ』について通常回でも触れています。ベストバイで実際に商品を紹介した回の書き起こしはこちらになります。
フリートーク
- 相変わらず貧乏暇なしで。色んな所に飛び回ってて。先週の金曜日も名古屋行って朝の生放送出て。そのあと10時には中野の3塁コーチャーズボックスにいるっていうね。ずっと同じ衣装で。着替える時間もなくて。
- 週に1回の芸人草野球楽しみなんですけど。複雑なことが起こってて。区の問題だと思うんですけど、野球場で使えるバッドの種類が狭まって。
- 藤子不二雄先生の売れない頃の話を描いた『まんが道』って自伝的な漫画で、藤子不二雄さんと寺田ヒロオさんんが野球をやっていた哲学道って野球場で。周りにどんどん家が建ちました。
- created by Rinker¥528 (2025/05/12 16:47:52時点 Amazon調べ-詳細)
- バッドがどんどん開発されて飛距離が伸びて。バンバンオーバーフェンスが出る。哲学道の狭い方のBグラウンドはもうバッドの自由はない。備え付けの3本のバッドを借りてどれかで打つって状況になってて。
- 20年前くらいから。ビヨンドマックスってバッドが出て。その時点でメチャメチャ飛んだんだよ。飛距離にして5mくらい違うと。毎年ニューもーデルガデル度に5%アップって出るのよ。
- 上手いこと考えたなって思うのは、昔は硬ければ硬いほど飛ぶって言われてた。いや、しなる方が、木の方が飛ぶんじゃないんか論争があって。そのあとに打つ部分がウレタンでできてるビヨンドマックスが出て。軟球は柔らかい組み合わせが飛ぶんだと。
- 良くできてるのは、余計痛むんだよね。またニューモデルが飛ぶらしいよってなるから買い換える。昔、金属バッド買い換えたらほぼ一生もんだったんだけど。で、お高い、55,000円くらい。
- うちに何本もビヨンドマックスがあるのに、東京の区によって全く禁止で。我々がやってる球場はほぼ禁止になって。決まりを作るのは、近隣の人が凄い怒って。
- 区が公の物を特定して禁止にはできない。ウレタンバッドを一斉に禁止にして。そこの決まりがザルだから。みんな色んな名前を作るから、どれが良くてどれが駄目か分からん。
- 俺らは今、管理人のおじさんのところに持っていって聞くっていうシステムで。管理人のおじさんも野球のこと知らない。今回聞いたやる、今までカーボンって素材がダメで。あと樹脂、ウレタンがダメって。FRBって違うバッド。昔から使われてるんだけど、これを使いたいと。ずっと首を捻ってる。
- 学生野球が使ってるのは鈍い金色とか銀色とか。草野球のバッドって、かっちょいいカラーリングが流行ってて。そのおじさん見せたら、どうやら格好良いからだめって。凄い飛びそうって。
- 木のバッドで、30年以上前にプロ野球で流行ったこけしバッドって。普通は先っぽに重さがあると、力がある人はスイングスピードが上がるんだけど。俺みたいに力がない人は、手元に重心があった方が振りやすい。久々にこけしバッド買おうと。
- こけしバッドもうあんま流行ってないの。1個買ってきたらそこそこ振りやすい。みんな使うようになって。オーダーで作ってるところに、軟式のルールで発注したんだけど。そこのお店は凄いカラーリングをしたがるの。それはダメなの。
- メーカーが決まり作ってくれないと、誰にも判断できないようになってて。
- 決まりを作る人と現状がよく分かってないのは困ったもんで。自転車の罰金制度。自転車に無法者が多いのは分かる。そんな中で、ちょっと前まで自転車でイヤホンをするのは言語道断だと思ってたんだけど、ナビ付きでヘッドホンを外の音を取り込めるってのも出てきて。そんなことになってから、全面的にイヤホンダメですよってなっってくるとどうしていいかわかんない。
- 安全な運転に支障あるような形で使うなって。自治体によって運用が違う。AppleのAirPodsが補聴器の機能もあるって知らない。
- 電動キックボードみたいなのは逆にザル過ぎてよくわかんない。電動キックボードの無法ぶりってないし。法律作ってる人あれ乗んないでしょ。国会議員の人とか。色んな決まりを作っていくときに、バランスわりいなって。
- この間の試合で初めての経験。原点回帰で木のバッドに戻りだしてる。相手チームにメチャメチャ打たれたときに、その型番教わって買ったんだけど。教えてくれた側が3試合目で折れたの。硬式の試合で折れることはあるけど、軟式で折れたの見たことない。
- おそらく樹脂バッドは地方は使えますから、メルカリで大量に出ると思います。うちである5,6本は出ますよね。
- (曲:ART-SCHOOL『OUTSIDER』)
- 試験的に入れてみて直していくみたいだけど。自転車のやつ。自転車は車道の端っこにある自転車専用レーンを走りましょうって。無理だろ。駐車してる車もあるし。
- 自転車もそうなってきたけど、バイクも簡単に遠出できない。止められるところがない。厳格で。気軽に遠出できる物じゃなくなってて。
- 自転車も止める所探すのが大変で。駅前にたくさん止めてあるのなんとかしたいって思ったんだろうけど。ここからどかせばいいんだってなってて。
- オートバイ産業って日本って優秀なのに、そらみんな乗らないよ。バイク離れするよって。ママチャリに補助輪付けて子供乗っけて車道走るの?これから。やばくない?
- 最近本でもゲームでも映画でも、この人とセンス合うなって、この人に勧めて貰ったの外れないなって。下調べいまま見ようかなって。特に漫画はこの番組のベストバイで、これ前教えてくれた人だみたいなの蓄積されてて。自分の知り合いでもそうで。
- NHKの『100分de名著』のディレクターでいるんだけど。この映画面白いんだよって。やってたことも知らない映画薦められたんだけど。
- 見た映画がちょっとジワジワ感ある。3月くらいから公開してたらしいんだけど。その日夕方番組終わって、夕方の回は満席なの。
- 次の日の朝平日9時くらいの部に行ったんだけど残席少ない。『教皇選挙』って。コンクラーベに会わせて公開してたらしいんだけど。
- created by Rinker¥927 (2025/5/13 2:21:09時点 Amazon調べ-詳細)
- ローマ教皇をみんなで選びますよって言って。カトリック教徒って十何億人とかいて。その人たちの上のローマ教皇を決めましょうって選挙。
- その進行について無知だと重要性がわからない。遂にコンクラーベの結果が出て、新しいローマ教皇決まりましたって。『バナナムーン』を中断してまで流れるの。あんまよくわかんない。
- 教皇選挙って映画はフィクションの話しなんだけど、凄い詳細にこういうものなんですよって。今年見た映画で一番面白かった。全てにおいて無知な俺が声出た。映画館で。
- もう1人、映画の指針にしてる人。俺も「伊集院に勧めたい奴あるんだよ」って。遂に映画化された『たべっこどうぶつ』って。俺、予告編で見たんですよ。どんな映画にできんだよって思うじゃん。
- 最初に見た時にCGのたべっこ動物見たときに、「え?誰が望んだの?」って。公式の予告に、まさかの映画化って書いてるのね。お前が行っちゃうなら俺はもっとだよって。
- 観ようと思った切っ掛けが、『ぽかぽか』のTravis Japanの人が声優やってる。それに追い打ちを掛けて俺の指針に発が、あれ侮れませんよと。でも勇気いるんだよ。たべっ子どうぶつ今週中くらいに見ちゃおうかな。
- この番組とニッポン放送のネタ選びも急いでやりたいってことで専用のキーボード。3つくらいキーを割り当てるだけの。ちっちゃいキーボードがあるわけ。それを2個買って。
- 携帯を支えるリングあるじゃん。あれを両面で貼って角度を合わせて。それの1番最適解みたいなの。こういうの凝るの好きだから。
- ここまで来たら調子に乗りたい。例のタモリと、凄い小さいミニPCと組み合わせて。ミニPCからキーが6個だけ出てる。そこにタモリが付いてる。
- 映画を確実に勧めてくれる打率が高い。その逆が構成三羽烏の瓶底メガネ君のエロビデオなんですけど。ビンちゃんが凄いはまってるAV女優がいるんだよって。
- メチャメチャ演技が棒読み。こんな演技が下手な人見たことないと。見たんだけど、まあ棒読みが酷いのよ。見る気になる?これ?言うのが凄いのは、こんな下手なのに、あえいでるときは本気じゃんってなるから3倍興奮すると。
- 伊集院光深夜のの馬鹿力30周年記念なんかする?しない?会議。
- プロレスラーであり、おうちが金型作る工場もやってる笹団子マシーンさんが凄い相談に乗ってくれてて。この単価になっちゃうと無理かなって思ってたんだ付けど、これくらいだったら良いかなって。
- こうもんはどうですかみたいなのも来てますけど。
- (メール)昔、学研が発行していた、○○の秘密みたいな本を。
- (メール)なべつゆ。ご飯のお供。
- 想い出の名言みたいなの。
- (メール)中森明菜さんなどの声の小さい人などに『ネギを食え』。
- (メール)金玉袋の中身などを表現するときに使う『ふるふるふる』。
- これにも元があります。『くどき屋やジョー』ってVシネに出たときに、監督の1番弟子2番弟子みたいなゴリラみたいな役者さんがいて、その1人が監督に拾われるまでは、南アフリカでマグロ漁船に乗ってて、金玉袋破けたと。治したくてふるふるするゼリー状のピンクのやつを手に持ってたと。
- (メール)『そんなにゆっくり食ってたら口の中でウンコになっちゃうよ』って。
- 古今亭志ん生師匠がそういうこと言う人だったの。
- (メール)小夜子を捨てに行った話、大晦日に小夜子を燃やした話。
- いわゆるビニ本なんですけど。黒髪のしっとりしたおかっぱの髪型で、凄いアイライン引いてる人で。えらいエロかったってだけ覚えてる。山口小夜子さんって綺麗な方が居て。名前をパロディで付けてて。
- (メール)『クヤニー』。悔しさをオナニーにぶつけるという意味で使われていました。
- (メール)ウインウインの関係の話しから、お坊さんとちんねんさんが、ちんねんさんがリモコンバイブを入れると、ウインウインと動き出してっていう。
- (メール)人並み外れたウンコの量を。『天狗のしわざ見たいなウンコ』。
- (メール)おそらく15年くらい目。トイレでジェットタオルを使うとウンコの粒子を『ウンコナ』。
- (勝ち抜きカルタ合戦)(今週のテーマ)『気をつけろ!こんなスマホゲームはないカルタ』。広告は流れてくるが、実際にはないゲームのような客引きに引っ掛からないように、実際にはないスマホアプリをえてれるカルタ。タ行。
- (勝ち抜きカルタ合戦)(今週のテーマ)『音のクソノリティカルタ』。日本テレビで放送中のミニ番組、音のソノリティでは絶対あに扱わない音のカルタです。ア行。
- (曲:シェネル『Everybody』)
- (勝ち抜きカルタ合戦)気をつけろ!こんなスマホゲームはないカルタ387票、音のクソノリティカルタ363票。
- (勝ち抜きカルタ合戦)(来週のテーマ)『気をつけろ!こんなスマホゲームはないカルタ』。広告は流れてくるが、実際にはないゲームのような客引きに引っ掛からないように、実際にはないスマホアプリをえてれるカルタ。ナ行。
- (勝ち抜きカルタ合戦)(来週のテーマ)『イマジナリー彼女自慢カルタ』。皆さんのイマジナリー彼女を自慢しよう。良いことばかりじゃ見破られるぞ。サ行。
コーナー
教えて老害さん直そう、ひどすぎる私の偏見コーナー- 勝ち抜きカルタ合戦
Yahoo! クソ袋- あの歌はこう聞こえたら、もうオシマイ
暮らしの裏ヒント手帖空脳アワーいつまでもたえることなく友達でいようコーナー小耳にねじ込め少しおもしろい
関連リンク
この記事と関係のある商品
created by Rinker
¥1,320
(2025/05/12 11:52:56時点 Amazon調べ-詳細)