「伊集院光 深夜の馬鹿力/2025年04月14日/第1539回/万博は関東では本当に盛り上がってない」放送内容 評価はまだありません

  • 当サイトでは広告を掲載しています。
  • プロモーション記事にはタイトルに【PR】を付記しています。

トピックス

  • 万博は関東では本当に盛り上がってない
  • The Planet Crafterをクリアしたけど寝ずにやってる
  • 伊集院光深夜の馬鹿力30周年記念なにかする?しない?会議

 

※年末だけではなく、定期的に『ベストバイ』について通常回でも触れています。ベストバイで実際に商品を紹介した回の書き起こしはこちらになります。

 

フリートーク

  • 万博。どうかね。万博明日からですよってTV。生放送なんですよってのに出て、明日からなんだって気付く感じ。
  • 本当に関東は盛り上がってないよね?僕の周りで万博行くって人大袈裟じゃなくて1人もいない。
  • 困ったなって思うのは、むしろ凄い滑って人がいないなら、じゃあ行きたいってなるじゃん。だっれ俺は糞虫ミュージアムに行く人だよ。
  • 滑ってるのに並ぶっていうか。滑ってんだけど人が大勢いるっていう状態は凄く行きたくなくて。口が裂けてもおそらくガラガラですって言わないじゃん。
  • 誰もいませんみたいになったら行きたい人いっぱいいると思うんですよ。でも、今の状況が1番行きづらいかな。初日が思ったトリは少ないけど14万人くらい人来てて。わりと並ばない万博って行ってたけど並んでるってなってて。
  • 僕は1970年の大阪万博のときは生まれてるんだけど、東京で多分3歳になったかならないかなんですよ。だから全く記憶にないし。5歳上の兄貴も行ってないし、行きたかったともあんま言ってない。ただ、あの頃の世の中の情報のスピードだったら見たいもんいっぱいあった気がする。
  • 第1回の万博かなんかに、エレベーターかなんかができたって。メチャメチャテンション上がったらしいんだけど。そういうのインターネット繋がっちゃったじゃん。だからあんのみんなわかるし。それでもう情報知っちゃってるから。
  • 逆に思ったのが、世の中こんなことになったんだって。グラハム・ベルが電話っての作ったんだ、遠くにいるのに聞こえんじゃんってのが昔の場の万博のテンションじゃん。
  • created by Rinker
    ¥497 (2025/4/15 10:03:49時点 Amazon調べ-詳細)
  • 逆に、万博みたいな限られた場所でも、自動運転とか空飛ぶ車とか全然できないんだってことの方にテンション下がる方に情報出てくるっていうか。
  • コロナとかなんとか言う前の東京オリンピックの前に、かなり具体的に無人タクシー東京で走らせるって話してたよね。限定的だけど。
  • なんだかんだで無観客試合になって、それじゃやっても仕方がないってなって、なくなった気がするんだけど。
  • さらに目玉を挙げていくと火星の石。大阪万博だと月の石を見て帰ってくるみたいな。火星の石ってのは地球で拾ったやつだよね?南極かなんかで見付けたやつの成分を見たら、これは火星から来たやつでほの間違いないだろうって。アポロが持って来た月の石とも違かないかって。
  • さらに、3大見どころみたいなのだと、人間洗濯機みたいなの。1970年の万博のときにも、未来にはこういう物普及しますよって人間洗濯機があって。
  • 今度はもっと本格的な物作りましょうってことで出てるらしいし。総理も凄い喜んだっぽい。世の中あれから進んだじゃん。若者風呂無しアパートとかで、2,3歩飛であれがすげえと思ったんだと思うけど。今みんなってあれ求めてるのかどうかわかんない。
  • 俺が思うんだけど、前の万博のときも人間洗濯機人気だったよってクイズ番組とかでも見るじゃんか。何人かは水着みたいよね。俺は未来を見に来てるだけだからって需要もあれには入ってる気がする。
  • 1個だけ問題は、行っとくべきなんだろうなって。行かないって決める必要はないから。どんなことになってんのかを見るっていう。「あのときさあ」って言うためには行っといて良いイベントだと思う。
  • きちんと調べればなんかあんのかな。スイス館の館長みたいな役どころに、アンバサダーにアルプスの少女ハイジが就任しましたって。
  • 昔、プロ野球ゲームいっぱい出るんだけど、つまらないやつは全選手実名って出るの。それ以外はないんだって。そこはみんなクリアしてきてて。『ファミスタ』とかも全部クリアしてて書かない。スイス館のアルプスの少女ハイジ就任が重なったりとか。
  • created by Rinker
    バンダイナムコエンターテインメント
    ¥3,257 (2025/4/15 10:04:18時点 Amazon調べ-詳細)
  • 1970年のとき3歳くらいの感じだと、10歳くらいになって感じると、あんなのただの石じゃねえかって感じになってたんだよね。万博凄い楽しいって空気味わってないから。
  • 今の万博凄い楽しみにしてるのは多分60歳くらいの、多分前回の万博に行って楽しかったって少年だったりした人たちだと思う。その人たち向けのイベントとしてはお金掛かりすぎだなって思う。
  • (曲:kurayamisaka『sekisei inko』)
  • created by Rinker
    ¥250 (2025/4/15 10:04:29時点 Amazon調べ-詳細)
  • ずっとどのタイミング、テンションで行こうと。あらを探しに行こうってことではないんだけど。現象としてこんなことあったんだってのは観に行きたいかな。
  • 夢洲って1回い行ったことあって。履正社高校と大阪桐蔭高校が大阪の予選1回戦で当たるって。あまりにみんな注目してるから大きい球場じゃなきゃいけないって。そこになって観に行ったけど、行列で行けども行けども着かなかった。
  • 新しいもん見たかったんだよな。行列できないものそうだし。万博行く予定の人とか、ここ面白かったよとか聞きたいかな。
  • 甲子園観に行ったのはすぐ近くにある舞洲だった気がする。僕の持論は、1970年の万博は、どんどん新幹線できてスピード上げてこうって。今度はリニアモーターカーってなって。
  • でも時代変わって、別にスピード上げる時代でもないような気はしてるの。今度行ったら絶対乗ろうと思ってるのが、福井県の福井駅から恐竜博物館まで行くバスの内装が結構なスクリーンになってて。行く間にも色んな物が見られるみたいになってる。
  • ああいう風にしていけばいい。並んでも良いけど、並び終わってゴーグル返すのがいやみたいな。移動手段を速くするよりも、中にいることの快適さを上げる方が、これからのインフラにも必要ですみたいな。
  • 空飛ぶ車とか未来のテクノロジーが間に合わなかったばら、むしろ隅から隅まで70年代万博のまんま作って欲しかったな。こんなカレー旨いって言ってたんだとか。
  • ここ何週間か喋るの我慢してて。例の『The Planet Crafter』。あまりにもやるから、毎週あの惑星で起こったことばかり。3,4週間。さすがにこれはまずいんじゃないかと。
  • 別バージョンのEDがあるんじゃないかってところで止まってるわけ。EDとしてはもう見てるのに。はてさてってところで。寝ずにやってます。言うのは我慢してきました。
  • そもそも、惑星を開拓するって目標はもう終わっちゃってるの。俺としては作ったところに思い入れがあるから、ストーリーに全く関係ないところの。宇宙ミツバチを育てる施設を見渡す限り作りました。
  • ミツバチと豆を原料とした完全宇宙食っていうのを作って。それをドローンで運んで、交易ロケットに積んで、宇宙通貨を得るってシステム作ったの。
  • 途中でなにかあったんでしょうね。看板を作ってて。全て自然の摂理を使って作ってますと。でも、地下の見えないところに核の施設を凄いいっぱい作って。そこには道が繋がってませんから。誰も入れないようになってるから。
  • 伊集院光深夜の馬鹿力30周年記念なにかする?しない?会議
  • 今回凄いのは、ディアゴスティーニのライバルのアシェット。アシェットでも仕事してるんでって人とか、あかひげ薬局の広報の方から、もし正式な話があるなら連絡をうれってのも来ましたから。
  • (メール)なんかのゲームのアバター配布はいかがでしょうか。
  • 個人的にカイロソフトのゲーム会社を作るゲームのアバター。キャラクターを伊集院光や河野かずおが登場するバージョンを作ってくれた。俺を喜ばせるためだけに。発売するとかじゃないの。俺の家にあるんですよ。
  • (メール)架空の伊集院光の深夜の馬鹿力ザ・ムービーのポスターはいかがでしょうか。
  • この間、ロバートの秋山君が。奇人だから。全国の定食屋さんを紹介する番組の第2弾があって。最後の最後に上着の前を開けて、トレーナーに書いてあって。映画やりますって。聞いたらないの。トレーナーだけ。告知だけの。
  • (メール)伊集院さんの人形型貯金箱が欲しいです。
  • 陶器難しそう。昔、銀行の口座開くと貰えたソフトビニール製の、頭の後ろからお金を入れられるような。まあまあ面白いかな。
  • (メール)ブックカバーはどうでしょう。伊集院光の深夜の馬鹿力30周年記念本みたいにして、それ見た人が、「そんなの出てるんだ」って勘違いしたらこっちのもん。
  • (メール)馬鹿力特性のだしを作って欲しいです。
  • (メール)水筒が良いです。
  • (メール)プラモデル化が進んでいるようですが、豚頭麗香やリストカッターケンイチのも作って欲しいです。
  • (メール)TBSなのでパンを出したらいかがでしょう。
  • 『キャスター』かな。新しいドラマ。パン出してる。パンはやめまーす。
  • (メール)小学校の図書館などに置いてあった歴史的偉人の本を伊集院光で作ったバージョン。
  • 名言も来てますね。
  • (メール)あんかけ焼きそば等、あんのとろっとした液状の物を表す物に使う言葉で、個人的に好きで日常体に使う『てれれ』。
  • 大元は小学校とのきから遊んでた杉山君って友だち。彼は僕のワードに影響与えた1人で。こういうセンス良い人で。彼がてれれって使ってて。
  • (メール)『執事のマキエダ』。執事を呼ぶときは必ずマキエダ。
  • 大元は初期のイッセー尾形さん。多分、マキエダって呼んでた影響じゃないかな。
  • created by Rinker
    スイッチパブリッシング
    ¥3,520 (2025/4/15 10:05:08時点 Amazon調べ-詳細)
  • (メール)『ビュバー』。エロマンガやエロ同人誌等では見ますが、この番組でしかこの擬音は聞いたことがなく。
  • ビュバーはオリジナルかな。ビュバーとドクドクドクは使いますかね。
  • (メール)ボロい建物を、『頑張って押せば倒せるような建物』。
  • (メール)相手を性的のに懲らしめるときに言う『こうかっ!』。
  • 『こまわり君』かな。うちは本屋に行くのは良いことだから、ツケで買ってきて良いと。ただ、これは良くないから、父さんは読ませたくないっていう本は、自分の小遣いで買えっていう。
  • created by Rinker
    ¥99 (2025/4/15 10:05:42時点 Amazon調べ-詳細)
  • 痴豚、痴豚っていうけど、あれもこまわり君の中で痴豚って影響。
  • (メール)『アーティスト名の○○、曲名を33回転で流し続けます』を昔よく言ってました。『サタデーナイトフィーバー』が多かった。
  • ラジオDJものの映画があって、毒舌DJが、「お前らつまらなかったから、サタデーナイトフィーバーを15回連続で掛けてやる」って。3回くらい掛けて。女の子のADに、「まだ掛けるの?」って言われたら、「あと2回で勘弁してやる」ってシーンが印象的で。33回転は自分のオリジナルだけど。
  • (メール)『身体に巻き付いたヘビが乳首に噛みついているタトゥーが全身にわたって掘られた女』。
  • (メール)『被害妄想の誇大妄想』
  • (メール)2000年代後半によく言っていたのが、『イエスの星がからやってきたイエスマン』。類似に、『同意の星からやってきた同意マン』。
  • (メール)淫らな女性を例えるのでよく出てくるのが、『田鶴子(タズコ)』。
  • (メール)『汗だるま親方』。
  • 元々はなめだるま親方って言う、風俗記事を書く親方で。
  • (メール)小さな物の大きさを例えるのに、『頑張れば肛門に入っちゃう』。
  • (メール)2年置きくらいに『1本グソ』女の下りを聞かされている気がします。
  • 集合ポストに無修正のビデオお分けしますって。1本3千円で、2本3千円で、10本で5千円くらいなっちゃう。その中に1本グソの女ってタイトルがあって。俺が好んで買ってないからね。郭源治に女ってのもあって。
  • スポットって物も募集しています。なにか地図的な物を作れたら良いんじゃないかと。
  • (メール)小笠原諸島観光中、野ぐそをしているところを観光客に見つかってしまうという話が面白かったです。
  • 長崎の離島、五島列島で、人里と離れた隠れキリシタンの人たちが通っていた教会の路地の側を克明に説明して。ヤバイ見つかるって。1週間後くらいに行って蹴ってきて。
  • 30歳までにやっておきたいことで、古い廃校に置き去りにされて。俺は迷子になったことがないと。構成の渡辺君が、1回迷子を味わってみさせようって企画で。
  • 途中で我慢できなくてして。ギブアップするための携帯電話を忘れて。野ぐそしたところが日本に3カ所あるって。
  • (勝ち抜きカルタ合戦)(今週のテーマ)『イマジナリー彼女自慢カルタ』。皆さんのイマジナリー彼女を自慢しよう。良いことばかりじゃ見破られるぞ。カ行。
  • (勝ち抜きカルタ合戦)(今週のテーマ)『音のクソノリティカルタ』。日本テレビで放送中のミニ番組、音のソノリティでは絶対あに扱わない音のカルタです。ア行。
  • (曲:VIDA Hollywood『Receipt』)
  • created by Rinker
    ¥250 (2025/4/15 10:07:41時点 Amazon調べ-詳細)
  • (勝ち抜きカルタ合戦)イマジナリー彼女自慢カルタ395票、音のクソノリティカルタ387票。
  • (勝ち抜きカルタ合戦)(来週のテーマ)『イマジナリー彼女自慢カルタ』。皆さんのイマジナリー彼女を自慢しよう。良いことばかりじゃ見破られるぞ。サ行。
  • (勝ち抜きカルタ合戦)(来週のテーマ)『気をつけろ!こんなスマホゲームはないカルタ』。広告は流れてくるが、実際にはないゲームのような客引きに引っ掛からないように、実際にはないスマホアプリを教えてれるカルタ。ア行。
  • 僕の目標できました。The Planet Crafter静かにやります。誰にも言わないまま。万博よりも魅力的にしたいです。
  • 万博行ったら面白かったみたいなの欲しいけどね。

 

コーナー

  • 教えて老害さん
  • 直そう、ひどすぎる私の偏見コーナー
  • 勝ち抜きカルタ合戦
  • Yahoo! クソ袋
  • あの歌はこう聞こえたら、もうオシマイ
  • 暮らしの裏ヒント手帖
  • 空脳アワー
  • いつまでもたえることなく友達でいようコーナー
  • 小耳にねじ込め
  • 少しおもしろい

 

関連リンク

 

この記事と関係のある商品

created by Rinker
¥2,199 (2025/04/15 11:02:21時点 Amazon調べ-詳細)

評価をお願いします