「伊集院光 深夜の馬鹿力/2025年04月07日/第1538回/ゲームの著作権が緩かった頃」放送内容 評価はまだありません

  • 当サイトでは広告を掲載しています。
  • プロモーション記事にはタイトルに【PR】を付記しています。

トピックス

  • ほっかほっか亭のエイプリルフールネタで同じ意見の人が少ない
  • ゲームの著作権が緩かった頃
  • 劇団四季のミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を観た
  • 伊集院深夜の馬鹿力30周年記念なんかする?しない会議

 

※年末だけではなく、定期的に『ベストバイ』について通常回でも触れています。ベストバイで実際に商品を紹介した回の書き起こしはこちらになります。

 

フリートーク

  • 自分とピッタリ意見が合う人やっぱいないね。元々中学校のときもこうこうのときもそんないないけど。
  • 先週、エイプリルフールの企業ネタがほぼつまんないっていう話したじゃん。そのあと、中でもほっかほっか亭の米のみ売らないよって。今振り返ってもなにが面白いのかわかんない。
  • 本当に付く必要のない嘘がちょっと炎上して。米が手に入らないご時世に、そういう嘘つくもんじゃないと。ネットの反応を見ると、米が手に入らないご時世、「そんな嘘付くもんじゃない」と。かたや、「エイプリルフールの嘘ですら受け流せないような日本になってしまったのか」みたいな。両方違うから。俺は。
  • ほっかほっか亭の嘘に怒ってる人は、お気に入りの企業の嘘あるのねっていう。俺ほぼ全部だから。ほぼ企業のやってるエイプリルフールは面白くない前提で。そん中でも。さらに良くないんじゃないのってプラスされたやつはがほっかほっか亭であって、基本「違う」だから。
  • ラジオのXのとこに来てた中には、まあ良かったなって何人か同じ意見の人はいたんだけど。微妙な差で。ほっかほっか亭のエイプリルフールのネタ好きじゃないって中に入ってるんだけど、なんかそうじゃないって。途中まで似てるとなんか変な感じ。
  • 体力的にヘトヘトで。ヘトヘトなんだけどギリギリまで全仕事受けてみようと。この1年くらいやってきたんだけど、自分の売れる限界が分かった。売れる素質がない。これ以上忙しい人いくらでもいるけど。やった結果、もう大丈夫です。
  • すげえ積極的に仕事する理由わかりました。カミさんと別に暮らしてるから。あと、家にもう犬がいないから。家居ても別に仕事してても良い。
  • ちょっと帰って来たのかな。この1週間くらいカミさんいて。そうすると家に居た方が面白いから。オブラートに包んできましたが、もうほとほと疲れました。Switch2が発売になるまでは頑張る。
  • created by Rinker
    任天堂
    ¥32,970 (2025/04/08 09:47:05時点 Amazon調べ-詳細)
  • 20のときもスーパーファミコン出るまでは頑張る、生きるみたいな。抽選当たらない方が俺は頑張る。Switch出ますってなって。もうゲームも5万なんだね。
  • PS5は2020年くらいかな。5万って言われて、おいおい5万かよって。Switchはもっと安かったから、任天堂良心的だなって。
  • created by Rinker
    ソニー・インタラクティブエンタテインメント
    ¥78,750 (2025/04/07 20:45:20時点 Amazon調べ-詳細)
  • Switch2が5万ってなったときに、かたやPS5の最上位機種がもう十何万ってなちゃってるから、任天堂は安いのかどうかわかんないけど、もう5万だね。
  • 転売ヤーをなんとか阻止する。1つはームを50時間くらいやってなきゃダメで。もう1つは、任天堂Switchオンラインに1年間加入してないと、予約抽選には参加できない。結局、店頭販売は店頭販売で。店頭販売で良いアイディア出してくれば評価高い。
  • ネットで見たんだけど、大変なのは子供にSwitch買い与えていました。アカウントは自分で登録してるんだけど、メインはお父さんなんだけど、基本子供がやるからサブアカウントでやってますと。そうすると、お父さんのアカウントで全然ゲームやってないから。それは買えるの?買えないの?みたいな。
  • 転売ヤー対策ってどうなんだろうね。転売ヤーが死蔵してる台数がどれくらいあって、それが全くなくなることを求めてるかどうかを関係してくると思う。本来100万台売れるところを、転売ヤーが持ってるおかげで200万台になってるってこともあり得るわけじゃん。
  • 買う奴っているわけじゃん。買う奴が凄く嫌な思いしないと。任天堂本気だなって思うのは、記録媒体のSDカード読み込みスピードが凄い早いExpressカードって1段階上の規格使わないと遊べないってことになって。
  • そうすると転売ヤーって頭働くから、ちょっと本気で任天堂が転売対策してるぞって、一気にAmazonからこのSD EXpressカードなくなって。ちょっと高く売られ始めたの。そうしたら、Switch2の抽選に当たった人に、かなり格安で売りますって発表した感じの。本気でやってるから。
  • トランプ関税になったおかげで、アメリカでの予約を遅らせようと。今のところ任天堂の発表は、発売は変わらないけど予約は遅らせてくれと。もうアメリカに売らなくて良くない?
  • 多分、アメリカの人たち、関税掛けたおかげでSwitch買えないってなったら心入れ替えるんじゃないか。動くんじゃないか。超有力な輸出品の1つだから。
  • (曲:ラブ『リア』)
  • ソフトウェアのコピー対策っていうかさ。俺が初めてパソコンゲームを始めた高校1年生くらいは、NECのPC-8801っていうコンピューターでゲームやってて。
  • ゲームのプログラムに関して、あんまり法律が整備されてない頃で、秋葉原でゲームソフトのレンタルがあって。遊んだゲームを中古で売るみたいな言葉のレトリックが使われてて。
  • だけどダビングすんのよみんな。ダビングして返す。初期のレコードレンタルもこんな感じだったと思うのね。ダビングしてるかどうかは知らないって。
  • でも、途中から調子に乗ってきて。当時はカセットテープにゲームが入ってて。専用のテープレコーダーに入れて、10分くらい読み込むとゲームができるってシステム。
  • このときに、初めてコピーガードっての入ってて。いつの頃からかコピーガードが入ってて。貸してくれるレンタル屋さんは、コピーガードキャンセルのプログラムを読み込んで、そのあとに読み込むとコピーしたゲームもエラーでなくなるのも貸してくれるのね。
  • グレーゾーンのレンタル屋が貸してくれるコピーガードはダビングできないっていう。このコピーガードキャンセラーを使うと、バックアップを取ったソフトを使えると。そういう人のためのプログラムなんですと。でも、まさかダビングして遊ぶ人がいるとはシステムなの。
  • 借りてゲームをカセットデッキでダビングしました。そしたら動く。やるんだけど、最後のボスキャラに向かっていく一本橋がずっと一本橋なの。コピーができてないって自覚がないまま。ボスキャラが永久に出ないまま。どうやら、それがその会社の新たなコピーガードキャンセラーガード。
  • コピーしたソフトは説明書が無いから、説明書に数字の羅列が書いてあって、キャラクターが「あの数列を入れてくれ」って言い出すの。
  • 久しぶりに劇団四季招待してもらって。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のミュージカル。僕は元々ミュージカル否定派で。食わす嫌い派だったんですけど、アラジンだったか、ノートルダムの鐘だが見てはまりましてた。完全に前言を撤回して、面白いミュージカルは面白いていうね。
  • バック・トゥ・ザ・フューチャーね。観る前に俺に入ってきた情報は、それほど評判良くない。向こうで公開したバージョンなのか。どうなんだろうとは思ってたんだけど。
  • 結論から言うけど、面白かった。バック・トゥ・ザ・フューチャーの映画もうろ覚えなの。ちょうど良い忘れ頃なの。メチャクチャ面白くて。
  • 奇跡的だったのは、最初のご案内いただいたときに、マスコミ招待で申し込んで抽選で。その日が休みだった上にカミさんも来てるから一緒にいったんだけど。カミさんは元々好きだから。
  • 席も良い席で。マスコミの招待席で試写会みたいなもんだから、そこそこ見た人がいるわけ。どれくらい面白いかっていうと、前半2時間で、後半1時間半かな。全然飽きない。
  • カミさんがトイレ行ってる間に、ピンク・レディーの未唯さんが。前に1,2度共演させてもらってるのかな。わざわざ来てくれて。
  • created by Rinker
    ビクターエンタテインメント
    ¥2,960 (2025/4/8 8:38:20時点 Amazon調べ-詳細)
  • カミさんはピンク・レディー絶頂期のときに、和歌山のド田舎の白浜で町でやったピンク・レディー大会って。子供達がペア組んで歌いますと。ステージが軽トラの荷台で。そこを町の人が囲んで。
  • そこで優勝して。村のオッサンが書いたピンク・レディーって色紙を持って、いつかピンク・レディーみたいになりたいと思って、一応アイドルまでになったって。
  • しばらくしてうちのカミさんが戻ってきたら、わざわざもう1回来てくれて。未唯さんが、知り合いになった記念でって握手してさ。カミさんポーッとしちゃってさ。俺はもう1個バック・トゥ・ザ・フューチャー見てる感じじゃん。
  • 伊集院深夜の馬鹿力30周年記念なんかする?しない会議。
  • 今流れてるジングルが初期のなんだけど、下町兄弟ずっと会ってないけどどうしてんのかな。もう何十年も会ってないですね。
  • プラモデルの専門家から、協力しても良いですよってメール頂いてて。中でもプロレスラーのスーパー笹団子マシンさんが、実家が金型やってて、あと自分のプラモデルも作ってるけどどうですかみたいな。
  • (メール)メーカーによって毛色変わりますよね。タミヤで1/35スケール。最近は人物を3Dスキャンでモデルにするので比較的簡単だと思います。ランナーにポーズ違いの伊集院さん3体と、マネージャー1体。小物、マイクやタモリグラス、PCなど。
  • (メール)1/12スケールで作って欲しい。このスケールであれば、バイクのスケールと同じになる。
  • (メール)(ペーパークラフトの)野球のユニフォームバージョンの方が欲しいです。
  • (メール)Googleマップに想い出の場所を反映させたものを作って欲しい。それをオンラインで共有して巡りたい。
  • (メール)LINEスタンプが欲しい。30年の明言珍言を。
  • 問題はなにをやったかとか言ったかとかもう覚えてない。伊集院がよく言う言葉を、フォーム作っておくから貰って。その辺検討してみましょう。
  • (メール)伊集院さんのVRoidの制作はいかがですか?VRM形式で作れば色んな空間で使えます。
  • Vチューバーの人のガワみたいなやつですよね?VRoidをみんあんで使ってってのは違うかな。怖いもん。
  • (メール)俺のうまい棒。可能ならば伊集院さんのおちんちんのサイズで。
  • (メール)オリジナル切手。
  • やってるよね。1024回記念かなんかで。
  • (メール)伊集院さんと一緒にウォーキングしているみたいな気持ちになれる音声ガイドみたいなアプリがあって欲しい。
  • 俺実は1回作ってるのよ。MXテレビでやってた番組で。その頃はGPSなかったから、皇居ランしながら聞くと、解説、実況してるみたいな。平均的な時間調節してあって。全然不評で、全然DLされなくて。
  • (曲:テレビ大陸温度『夜について』)
  • 伊集院光の名言、珍言ね。
  • (メール)糞を食らって西へ飛べ。
  • これは男子師匠の落語に出てくる話で。
  • (メール)ピクニックフェイス。
  • これ意外な人が語源です。僕がTVでヘラヘラ笑ってることをピクニックフェイスって言ったのは山本太郎先生。
  • (メール)あんたヘビのような目をした子だよ。
  • これは実の祖母が私に対してよく言ってた言葉ですね。
  • (メール)あなたは昔からおんぶすれば抱っこ。抱っこすれば肩車。さすがに肩車はできないって断ると、「なんにもしてくれない」って言う子だったよ。
  • これは母ですね。
  • (メール)量の少ない食事に対して、病気の小鳥が食う量。
  • (勝ち抜きカルタ合戦)(今週のテーマ)『イマジナリー彼女自慢カルタ』。皆さんのイマジナリー彼女を自慢しよう。良いことばかりじゃ見破られるぞ。ア行。
  • (勝ち抜きカルタ合戦)(今週のテーマ)『BS新番組企画書カルタ』。今、静かにブームになってるBSの番組、新番組のタイトルや内容を紹介するカルタ。ア行。
  • (曲:Veg『正しさはいつでも』)
  • (勝ち抜きカルタ合戦)イマジナリー彼女自慢カルタ455票、BS新番組企画書カルタ359票。
  • (勝ち抜きカルタ合戦)(来週のテーマ)『イマジナリー彼女自慢カルタ』。皆さんのイマジナリー彼女を自慢しよう。良いことばかりじゃ見破られるぞ。カ行。
  • (勝ち抜きカルタ合戦)(来週のテーマ)『音のクソノリティカルタ』。日本テレビで放送中のミニ番組、音のソノリティでは絶対あに扱わない音のカルタです。ア行。

 

コーナー

  • 教えて老害さん
  • 直そう、ひどすぎる私の偏見コーナー
  • 勝ち抜きカルタ合戦
  • Yahoo! クソ袋
  • あの歌はこう聞こえたら、もうオシマイ
  • 暮らしの裏ヒント手帖
  • 空脳アワー
  • いつまでもたえることなく友達でいようコーナー
  • 小耳にねじ込め
  • 少しおもしろい

 

関連リンク

 

この記事と関係のある商品

created by Rinker
¥2,199 (2025/04/08 10:51:00時点 Amazon調べ-詳細)

評価をお願いします