トピックス
- 30周年記念のスケジュールちゃんとしないと死ぬ
- 草野球がシーズンイン
- グルメ番組で行ったお店にバイクで行く
- 惑星のエンディングを見たがおそらくもう1パターンある
- 伊集院光30周年記念なにかする?しない?会議。
※年末だけではなく、定期的に『ベストバイ』について通常回でも触れています。ベストバイで実際に商品を紹介した回の書き起こしはこちらになります。
フリートーク
- そろそろ番組30周年記念とか盛り上げていこうといろいろやってますけど、ちゃんとしないと30周年直前で死ぬぞ。自分のスケジュール、時間のマネージメントとか、体力とか睡眠のマネージメント。これ家で聞いて「そっか」って思うための素材ですから。
- 小さなレギュラー番組さらに増えて。さらに草野球始まってシーズンインしまして。さらに惑星。
- 草野球が3月21日から始まるってのはわりと前から決まってたんだけど。身体動かしておこうってのが日にち取れなくて。俺がやってあげられることは、開幕まで10日間バッティングセンター無料キャンペーン。
- 要は、バッティングセンターでできるだけ打っといてくださいと。行ったら俺のLINEのところに送ってくれればPayPayでお金送りますからって。
- 色々聞いてくるわけ。森川君。今うちのエースでバッティング良くなっちゃってる。森川やるしかねえだ。コイツがちゃっかりしてんのよ。飯食って来いって。あとで領収書くれって。領収書貰うと、「お持ち帰りのドレッシング5本ってなに?」みたいな。
- そいつがやたらこと細かにこのキャンペーンLINEで聞いてくるわけ。「よくバッティングセンターって使い終わったプリペイドカード落ちてるけど、あの写真送ってきたらタダおかねえからな」つったら急に止まるっていう。
- わけわかんないのは、みんなは、「やってきました」って。「今日は1,500円」とか書いてくるんだけど。森川だけは子供と一緒に行って3,000円くらい打ってるの。いや、子供関係なくない?うちの選手じゃないから。
- でもまあ、子供にも父ちゃん野球に引っ張り出して迷惑掛けてるから。子供は駄目って言ってないって向こうが言ってくるから。毎日のように子供と行って3,000円打ってくるわけ。
- じゃあいよいよ明日開幕だってときに、「これからのことも考えて5,000円だ」って書いてあるの。これからのことってなんだよ。「価格が高いプリペイドカードの方が回数多くてお得だから伊集院さんのためを思ったんですけど打ち切れませんで」みたいなこと言うわけ。
- 「今日は子供がストラックアウトでパーフェクト出しました」って。いやいやストラックアウトなんて言ってないんだよ。
- いよいよ開幕になったんだけど、開幕が去年の優勝チームといきなり当たるわけ。吉本のチームで無茶苦茶強いわけ。結局、最終的に0.5ゲーム差で毎年決まってるから、これを取る取らないは重要なんだけど。
- まさかの最終回3点差を、そのエースで最近打つのも調子良い森川君が逆転タイムリー打って大逆転勝ちしたの。俺機嫌良くよっちゃってさ。みんなのグループラインに、「好評だったバッティングセンター無料キャンペーンの延長が決まりました」って。
- もう1週間、次の試合までやって良いですって。そしたら早速子供と行って5,000円。お前この間のやつあるだろ。まだ使い切ってないだろって。でも勝っちゃうからなんとも言えないみたいな感じで。
- 野球始まった分、レギュラー増えた分、惑星終わらせなきゃならないの。ホントにヤバイ。
- 昨日が原稿さえ書けば。この番組のネタ選びさえすればTVの仕事ないみたいな日で。めちゃくちゃ天気良くて。土曜日に特番撮ってる。グルメ特番みたいなの。
- 収録したあとすぐに行こうと思って。めんどくさいのがTVの情報解禁。情報解禁前だとメチャクチャ黒塗りになっちゃう。今回もその番組が情報解禁なってない。番組の種類も言えない。
- おっさんがまあキテレツなんだろうね。映ってる画でこれ絶対上手いけど、なるだけ話はしたくないタイプのおじさんを近くで見たいと思って。
- ポイントとしては北関東のとある県で、バイクで片道150km。若い頃は全然乗れたよ。往復300kmは59は無理だね。前の日惑星凄い盛り上がっちゃって。
- 惑星の盛り上がり方も、いつも1人でやってるゲームだけど、全員で惑星開拓してるんだけど、今つくづく思ってる。1人でやれば良かった。
- 挙げ句の果てはエンディング迎えるときに、「カミさんが切れそうなんで僕落ちます」っみたいなさ。それで明け方までやっちゃって。
- 本当はそのお店の開店の時間に行くには朝の順行で行かなきゃいけないんだけど起きたら10時で。しかも、昼の営業が3時で終わりだから。一応、Googleマップでは2時間で行けるって書いてあるんだけど。
- Googleマップって多分AIが凄いから、同じようなコースで行ってる人が何分で着いてますっていうことで多分案内してるんだと思う。そうすると200ccのバイクで高速道路だと、今俺が通ってる制限速度110kmなの。
- 渋滞もないからみんな行けちゃってる。俺のポンコツバイクなんか110kmなんて出ねえんだから。だから、どんどん到着予定時間が過ぎていくわけ。
- さらに、行く寸前に気付いたのが、バイク乗って近所の首都高の入り口から入ろうと思って。1週間前かなんかに新しいクレジットカード来てたって。更新で。クレジットカードってETCカードと連動してるから。ETCカードが切れてる可能性ある。
- 恥ずかしい話なんだけど、自分のバイクのシートを外す方法を忘れて。ネジを外したいんだけど、これだなと思ってるネジにあってる工具が見つからないの。家中探してこれだって。めんどくさいところのネジ2カ所外して。サイドカバーが両方取れて。これシートとなんにも関係ないの。
- こんなことやってるうちに3時の閉店ギリギリくらいにくらいになって。超安全運転で行きましたけど。2時55分かなんかに着いたの。
- 3時にもう出ていけなのか、3時ラストオーダーなのかわかんなくて。最後の高速降りたときにお店に電話して言ったら、「うちは3時までに入ってくれたお客さんは最後まで食べてもらえますよ」って。お店ギリギリで着いて。俺なにも言わないで言って。「あれ?伊集院さんじゃない?」って。
- 美味しくいただいて帰ってくるんだけど、最初の朝7時に行くプランだと、余裕持ってチンタラ帰りながら、ポケモンのマンホールを取ろうと思ったんだけど、全然休憩も取らない。
- (曲:東京スカパラダイスオーケストラ『星降る夜に feat.甲本ヒロト』)
- created by Rinker¥250 (2025/04/01 22:35:02時点 Amazon調べ-詳細)
- 先週もリスナーの甲本ヒロト氏からメールがあって。「僕らも何周年とかいうイベント苦手で」って。手ぬぐいはあったら使うって言ってた。
- バイク昔は体力あったのか。謎だなって思ったのが、スタバでよく勉強する人いるじゃん。俺自体もわりとスタバとは言わないけど、喫茶店とかでネタ選びとかすることあるから。静かな所で捗るってのはわかるんだけどい、高速道路のサービスエリアってなってくると話違わない?
- 窓際の席が5個くらいで、4人掛けの席が1個しかない。その4人掛けの席で、おそらく女子高生が参考書いっぱい開いて勉強してるのね。あれなに?わざわざ来るの?なんか凄いねって思ったの。
- 惑星問題。最初は河野君が開発している惑星を僕らが手伝ったんだけど、ちょいちょいカミさんが切れて、惑星から出て行きなさいと。良くできた奥さんだから言わないけど、多分思ってると。
- 俺、河野の家に行ったことないからわかんないんだけど、『The Planet Crafter』やってるパソコンはみんなで寝るところなの?じゃあやっちゃダメだよ。知らないじゃん俺ら。
- めんどくさいのが、河野の惑星に行くには、河野のパソコンでThe Planet Crafterが起動しないと僕らは遊べないわけ。河野が家帰ってこないと惑星に行けないって現象があるわけ。
- だったら、俺はずっとパソコン付けっぱなしにしとくから、もうみんな入れ替わり立ち替わり入れる。これまでは、「LINEで何時から入れる?」みたいな。結構、俺らの遊び場みたいになってたの。
- 前やったメインのコンテンツは、自分は地球で凄い罪を犯して、懲役何千年みたいになってる人間が、ここを開発することで反省したら、帰って無罪にしてやるるよって話で。
- 今回はなんもわかんないまま来て。途中から前はなんとか社って大きな会社が地球の警察と構成プログラムみたいな形で手を組んで俺らを構成させて、その会社は惑星を開発して利権を取りたいみたいな関係だったのが、実はあとからもう1社入植して来てて、この2社が戦ったせいで、この惑星はどうにもならない状態になって塩漬けになってるみたいな設定がわかって。
- どうやらこうするとエンディングなんじゃないかってところまで来たんだけど。河野かずおちゃんはゲームの配信とかもやってるしゲーム大好き。だけど、俺に言わせると、お前はこれをゲームだと割切りすぎているっていう。
- 俺が1番最初に建てた掘っ立て小屋はなんでないんだと。俺のトキワ荘はなんでないんだと。俺が久しぶりに行ったらないんだよ。
- created by Rinker¥528 (2025/04/01 21:12:17時点 Amazon調べ-詳細)
- そんな中で、プロデューサーのヨシワラは、わりと俺寄り。コツコツとやっていこうだし、整理整頓したい派。河野はどうでもいいの。
- ヨシワラはヨシワラで、全然融通効かないのが。The Planet Crafterは壮大なゲームで、木が勝手に伸びちゃったりとか、隕石が降ってきたりとか、思いもよらない地形になっちゃうの。
- そうすると、コンピューターがバグとは言わないけど、こんな地形に入り組んじゃうと思ってないから、ここに入り込んだときに身動きが取れなくなっちゃうの。どうすることもできなくなっちゃったときに、最初はやり直しになってたんだけど、取り敢えず急場しのぎでなんとかしてくれて。
- メニューで呼び出すと、詰まってしまったので、それを解消して欲しいてボタンがあって。ボタンを押すと、ランダムで作った小屋に飛ばされるって応急処置の機能が付いたの。
- 河野君はこれは便利だと。わかんないところに徹底的に探検に行って、帰れないと思ったらこのボタン押しちゃえばいいじゃんつって。これをやたら使うわけ。ヨシワラプロデューサーは、「それは違うんじゃないか」って言うのね。
- 面が進んでいくと、その星野難破船みたいなところが出てきて。そこにランダムで行っててワープホール。これはちゃんとしたゲームの。このワープホールを通ると、今まで来た色んな文明の所に行けますと。行く先で色んな物拾えますってなってて。ヨシワラプロデューサーは、ここからゲームバランスが悪くなったって。
- 俺は俺でちょっと腹立つのは、俺は工業的開発するの好きだから。どんどんメカニカルな都市造ってくのが凄い好きなんだけど、ヨシワラプロシューサーは、それだけじゃダメだみたいなめんどくせえこと言うのよ。
- ちょっと離れた所にお花畑と森を作りたいと。俺たちからしたら森なんかどうでもいいのにさ。これが育ちすぎて、俺の家の壁をぶち壊し始めたの。今、このグダグダな状態で。
- そんなことをしながらも、どうやらこれがエンディングっぽいと。ダウンロードコンテンツなんだけど、このボタンを押すとどうやらエンディングだと。さすがにエンディングを見るのは全員揃ってからの方が良いと。
- 夜中の12時くらいにみんな揃って。エンディングを見たんだけど。ちょっと感動いしたよね。そのあとヨシワラが気付いちゃったのが、「これもうひとパターンエンディングあると思いますよ」って。
- 「この終わり方だとあそことあそこ成り立ってないから、このまま続けた方が良いです」って。河野は河野で、もうこれ以上カミさん抑えられないと。
- 俺1人だけやることなくなっちゃって。色々考えた結果、あれから入ってないじゃん。あの星をどうしようかって1人で考えて。蜂蜜で成り立つ所にしようと。10倍くらい蜂蜜作るシステムが。蜂蜜を宇宙に運ぶだけのロケット基地4個建ってて。
- 伊集院光30周年記念なにかする?しない?会議。
- 俺の中ではエンディングとかどうでもよくなってて。滞りなく、豆の量とか蜂蜜が溜まる量とか、上手に調整しないと目詰まりとか起きちゃう。それをなくすための微調整を凄いする。それに生き甲斐を感じてるから。
- 悪い癖も出てるんですよ。色んな物開発するときに余剰資源として鉄の塊がやたら出るんですよ。これを使って自分の開発していないところを真っ平らにする作業を始めてて。見渡す限り鉄で敷き詰てるっての作ってて。
- 別にボケないでアイディア頂戴よって言ったら。
- (メール)伊集院さんの3Dプリンタのデータを販売する。プラモデルを売る代わりに、3Dプリンターでパーツを作ることができれば、型代等心配することがないし、自宅で伊集院さんを量産することができる。
- 何人かから貰ってるんだけど、出力だけできる所あるから。家に3Dプリンター持ってなくても、そこからどんどん出力はできる。これもちょっとも白いし。
- (メール)カプセルトイにサウンドとドロップを合わせてサウンドロップという、ボタンを押すと、ゲームの効果音やアニメキャラのセリフが流れる玩具が何種類かあります。その馬鹿力版はどうでしょう。
- 色んな妄言とかを入れて喋る。
- (メール)仮面ライダースナックをファイリングできるアルバムみたいな感じの深夜の馬鹿力カードをファイリングできるアルバム。それと、30周年記念カードみたいなのはどうですか。
- created by Rinker¥19,175 (2025/04/02 00:58:19時点 Amazon調べ-詳細)
- 30周年記念なにかする?しない?のフォームの方に、自分はこういう知識ありますよ、ネットワークありますよ、お手伝いしましょうかって方からもたくさん情報いただいていて。
- そんな中、郵送で届いたケイさんって方から。今、目の前に組み立て済みの実物があるんだけど。このペーパークラフト凄くない?ペーパークラフトの伊集院光なんだけど、試供品作ってくれて送ってくれたんだけど。
- 組み立てる前のシンプルな状態が台紙1枚の状態で。組み立てたやつも小包で送ってくれて。このクオリティ凄いんだよ。
- (メール)私、紙工作作家という肩書きで、ペーパークラフトのデザイン制作をすることを生業としています。先週、プラモデル企画の話から、ラジオボース、ペーパークラフトもありだよねと言ってて嬉しくて作ってしまいました。
- (メール)凄十とかに貼る伊集院光馬鹿力のラベルを作って欲しい。
- (メール)凄十とかとタイアップして、オリジナルの成分の入った馬鹿力仕様の凄十を作って欲しい。
- (曲:吉澤嘉代子『たそかれ』)
- (メール)精巧な深夜の馬鹿力記念のイベントのチケットはどうでしょうか。
- 実際にイベントはない。ビートルズの最初の講演のみたいなやつ。
- created by Rinker¥8,800 (2025/04/02 00:58:20時点 Amazon調べ-詳細)
- (メール)ジャンクのパーカーを買ったので、合わせて履けるズボンが欲しいです。
- (メール)老眼鏡を番組で。
- 30年も深夜放送やってると俺がそうであるように老眼鏡いる人いるよね。
- (勝ち抜きカルタ合戦)(今週のテーマ)『ヤバウマい店カルタ』。オモウマい店の企画会議で、これは面白いを超えてしまっているなと、泣く泣く放送を見合わせた店の特徴やメニューを考えるカルタ。ラ行。
- (勝ち抜きカルタ合戦)(今週のテーマ)『2030年カルタ』。そこまで未来ではないないチョイ先の未来はどうなっているのかみんなで予想して、2030年に答え合わせをしようというカルタ。ナ行。
- (勝ち抜きカルタ合戦)ヤバウマい店カルタ428票、2030年カルタ345票。
- (勝ち抜きカルタ合戦)(来週のテーマ)『ヤバウマい店カルタ』。オモウマい店の企画会議で、これは面白いを超えてしまっているなと、泣く泣く放送を見合わせた店の特徴やメニューを考えるカルタ。ワ行。
- (勝ち抜きカルタ合戦)(来週のテーマ)『レギュラー復活熱望TVチャンピオン、新たなる選手権カルタ』。年末にスペシャルで復活したTVチャンピオン完全レギュラー復活を熱望して、競う王座の名前や1回戦で競う競技のルール。ナ行。
コーナー
- 教えて老害さん
- 直そう、ひどすぎる私の偏見コーナー
- 勝ち抜きカルタ合戦
- Yahoo! クソ袋
- あの歌はこう聞こえたら、もうオシマイ
- 暮らしの裏ヒント手帖
- 空脳アワー
- いつまでもたえることなく友達でいようコーナー
- 小耳にねじ込め
- 少しおもしろい
関連リンク
この記事と関係のある商品
created by Rinker
¥2,199
(2025/04/01 10:44:45時点 Amazon調べ-詳細)