「伊集院光 深夜の馬鹿力/2025年02月03日/第1529回/これからゲーム機には画面が無くなると思う」放送内容 評価はまだありません

  • 当サイトでは広告を掲載しています。
  • プロモーション記事にはタイトルに【PR】を付記しています。

トピックス

  • カミさんと銀座でランチ
  • 仕事が無茶苦茶忙しい
  • これからゲーム機には画面が無くなると思う

 

※年末だけではなく、定期的に『ベストバイ』について通常回でも触れています。ベストバイで実際に商品を紹介した回の書き起こしはこちらになります。

 

フリートーク

  • あーあカミさん帰っちゃった。2週間くらい今回いたかな。ずっと和歌山の実家にいて、たまに気が向くとうちに来て泊まって帰ってくんだけど。
  • これが結構自分の中では良い感じになってて。俺はカミさん好き好き人間だから、いっぱい会えた方が良いんだけど、カミさんの方はそうは思ってないから。めんどくせえなって思ってるから。離婚してえなって思ったら困るから、そう思ってるならたまに来てくれれば良いよみたいな形になる。
  • カミさんはカミさんで、二重の生活みたいな、田舎の楽しさとストレスと、都会の楽しさとわずらわしさとあるわけ。田舎のストレスが溜まってくると都会に来て、都会が楽しいで浄化して。しばらく居るとなんか鬱陶しい。でかい物が同じ建物にいてって帰っていくってシステムで。カミさん自身は上手くいってて。
  • でも、大変だなと思ったのは、東京で暮らしてると、周りの人とかカミさんの名前じゃなくて、伊集院さんの妻、奥さん。田舎に帰ると、伊集院の妻っていう名前しかなくなっちゃうみたいなこともあって。
  • それが面倒くさいのは、今回芸能界の大騒ぎ(中居正広性加害、引退)みたいなのあったじゃん。普通にみんなでどう思うか一般の人で話すじゃん。でも、カミさんの話だけ、伊集院さんの奥さんの意見と信憑性みたいなのが勝手に一人歩きしちゃうから。
  • 僕的に良い方に回るのは、次来るときまでに、TVの取材とかで知った美味しいお店とか面白い所一緒に行こうってなるの。カミさんが来たとき用の所で、自分メインだと行かないような所に行くんだけど。そこで失敗。最後まで聞くと失敗じゃないんだけど。
  • TVの取材で知った、銀座の病気のこと小鳥タイプの店があって、ランチコースってのがあって。1人1人人が付いてくれ、「これはこういう食べ方です」と。14品で女子がおなかいっぱいになるってことは、1品当たりの量たかが知れてるじゃん。
  • コース料理って実は嫌いなんだよ。1品ずつ出て、それが美味しかったらもっと食いたいじゃん。でも順番に出てくるし。
  • もっと言うと、たれの旨いやつ来たら、そのたれの皿を次に来たやつに絡めて食うって俺の作法があるじゃん。元々足んねえし。俺は苦手。でもカミさんは喜ぶ。
  • その接待で軽失敗があって。予約サイトで見て、コースも先に決めろと。カミさんは銀座に行ってる時点でウキウキ。お店入って「予約した篠岡だけど」って。
  • 来る人来る人意識が高いんだろうなって人たちがいっぱい来て。最初に1個来て食べて。その次に一気にどんと盛り合わせたのが来て。「あれ?これ取材のときに見たのと違うな」って。
  • そこで気付いたのが、俺注文するの間違えた。小鳥飯コースじゃないのを頼んじゃって。普通のランチで良いんだけど。カミさんは美味しい美味しいって喜んでるから良いんだけど。
  • いや、違うんだって。間違ったやつを2人分頼んでるわけ。至れり尽くせりのやつじゃないの。恥を忍んでこのお店の人に、「間違ってコース頼んじゃったんですけど、このコースのあとに、こっちの至れり尽くせりのコースを食べたいんだけど、どうにかならないか」と。「ちょっと聞いてきます」と。
  • 聞いたら、「それはできます」と。「できますけど、このあとにこの席が予約で埋まっているので、2時間で全部終わらないといけませんけどよろしいですか?」と。意を決して「やります」と。
  • それで始まったのが、俺が最初に間違って頼んだコースをマッハで2人分食うって。うちのカミさん病気の小鳥なんだから。ランチ食っちゃったら次食えないじゃんか。1品だけ食ったら、そのあと俺がマッハで食う。
  • 食べてる間に、周りの銀座で昼からお食事をしている人たちが、この景色どう見えてるんだろうと。片っ端から食ってくわけ。カミさん凄い喜んでくれて、「これが食べさせたかったんだ」って。あと、驚いたのは、ラストのデザートが一気に4人前出てくるくらいで。
  • これが失敗じゃないのは、2人にとってベストなの。カミさんはそれを食べたくてやってて。俺は元々マッハで両方食いたくて。これ以上ないくらいの食い方で。
  • うちの師匠の楽太郎に、若いときお寿司に連れて行ってもらったんだけど、「お前はいったんチラシを食え」って食わされたのと同じ。ちょっとお腹落ち着いたところで良いランチを食ったから。これからも俺こうしようと思って。
  • みんなでよってたかって惑星のゲームやってるけど、俺どんどん抜かれていくんだよ。カネコディレクターも見せびらかしにきて完全に抜かれてるんだよ。
  • カミさん来てる間にホントに休みなくて。メチャメチャ忙しいから。木曜日は朝からNHKのラジオ2本撮って。そのあと『100分de名著』っていう番組を2本撮って。それでもう夕方なの。
  • 夕方からカミさんと飯食って、その足で名古屋行って、仕事して泊まって、早朝4時45分入りで生放送やって。それ終わった足でセントレアに行って、セントレアから沖縄に行って那覇に着いて。那覇からタピックススタジアム。なんか新しい名前になったんだよ。エナジックスタジアムになったのかな。そのまま打ち合わせとリハーサルやって、新庄監督がプロデュースしてる花火大会やって、新庄監督と対談しながら花火見て。対談なんだけどイベントなんだけど配信ありますよみたいな仕事あって。
  • 終わって、そこからメール選びを徹底的にやって。次の朝、日本ハムのキャンプ見たい。ブルペン行って。名護からそのままキャンプ終わりの午後、那覇に戻って飛行機乗って戻ってきてみたいな暮らしで。
  • もう惑星を犠牲にするしかないんだよ。だからお前らに抜かれてる。
  • (曲:ラブリーサマーちゃん『The Great Time Killer』)
  • created by Rinker
    ¥250 (2025/02/05 10:03:50時点 Amazon調べ-詳細)
  • 今週もそんな感じで奈良行ったり兵庫行ったりバタバタしてるし。沖縄キャンプもこっから相当行ったり帰ったりする中、どうしても惑星がおろそかになる。
  • 買っちゃった。前から面白いよってベストバイとかで進められてたし。『Steam Deck』っていうパソコンなんだけど。SteamってWindows上で動くプログラムが入ってて、それ専用の携帯のNintendo Switchの一回りくらい大きいの。
  • created by Rinker
    任天堂
    ¥32,970 (2025/02/04 16:50:22時点 Amazon調べ-詳細)
  • こちとらSwitchも携帯の形でやったことない。老眼が酷いから。Steam Deckと、サングラス型の端末の『XREAL One』って組み合わせてみたのね。
  • サングラスの内側に230インチのTVが見えてるっていう状態。これがメチャメチャ良い。これからのゲームってこうなるんだと思った。携帯ゲーム機あら画面なくなると思う。
  • これから全部こうなると思う。コントローラーをひと回り大きくしたのと、そこから線が出てサングラスに繋げたのと。
  • XREAL Oneは、本体となるパソコンの方から電源を供給してるので、ただでさえハードなゲームをやったときのSteam Deckの消費電力上がっちゃうんだけど。
  • すげえなと思ったのは、早くもそれに対応した、充電しながらゲームできる二股ソケットみたいなのが出て、それに繋げつってことがわかって。もう帰ってこない。
  • 色んな迷いがあるんだよね。ゲームにそんなお金掛けちゃいけないってのと、お金を稼ぐ大人になったんだから買おうて半分があるんだけど。
  • 昔みたいに、性能が良くて綺麗だから酔うってこともなくて。今日、『ぽかぽか』のタクシーの帰りもずーっとやってて。全然できる。運転手さんは、「こいつなんなんだろう」と。
  • メール開いてます。今日は。スペシャルウィーク案で開いてます。全然捻らないやつ送ってください。
  • (メール)理想の老後はありますか?
  • 理想の老後なんてありませんよ。死ぬし。理想と老後というのがかけ離れちゃう。こんなに普通の答えを返されちゃうって。
  • ある程度現役でいたので、理想の老後とか考える時期は過ぎて、そういうものは来ないって諦め加味してそんな感じですね。
  • できればですけど、これは無理ですけど、LFでやってる方は死ぬほど録り溜めをして、それをやりながら、それをAIとかに食わしていくと、理想の老後は、死んだことに誰も気付かないっていうのがまあまあ良いので。
  • (メール)最近読書をしているんですか?お勧めの本はありますか?
  • ちょうど今さっき『100分de名著』で。昔の本を1回25分の放送×4で、偉い先生が来て読み解いてもらおうという番組なんですけど。今日1回目だった、『社会分業論』っていう、デュルケームって人がが130年前に書いた本なんだけど。
  • created by Rinker
    ¥1,815 (2025/02/05 10:03:51時点 Amazon調べ-詳細)
  • フランス革命が少し過ぎた頃に、世の中が凄い変わって来て。当時は社会学って考え方もほとんどなかったんだけど、その始祖的な人として、本として書かれてるんだけどやばかった。
  • Eテレだから真面目なところじゃん。革命が起きてみんなが自由を手に入れましたと。こういう職人の家に生まれたんだからこうなりなさいと細かく決められてて。そういうのがイヤで革命が起こるんだけど。
  • 良いのが、自由っていう言葉のやばさ。自由を手に入れるんだけど、それと引き換えに。かといって昔が良かったとか、昔に戻りたいって話でもないっていう。
  • みんな自由に職を選んで良いですよ、権利主張して良いですよってなったときに、最終的に自分は能力があるのにさせられてるって思ってるときには、自分の責任じゃないじゃん。
  • 実際には自由競争になって、自分がなりたいそれにはなれないみたいなことはどうするみたいな話と。自由はキツイって話と出会わなくなってきた。子供の頃から自由は素晴らしいって聞かされてきてるから。自由をこんなに嫌な感じで言うって珍しくて。
  • 2話、3話と、自立ということについて、自立はするべきなんだけど、義務やしがらみから離れていくことで、最終的に孤立していくっていうこと。人と関わり合いがなくなっていくことに対して、どんどん依存をしなきゃダメだって。
  • 俺ら自立は良いことで、依存はダメだって教わってきたけど。だからどうする形が1番良いのかって。そのことばかり俺考えてる。
  • (メール)自分の家の隣に飲食チェーン店が新しくオープンするとしたらそのお店が良いですか?
  • イヤですね。チェーン店だったら唯一、スーパービバホームは出来て欲しいです。
  • (メール)新庄城監督との配信で印象的だったことはなんですか?
  • ずっと不安なんですけど、あれだけの結果を出して辞められても困る。本当に人たらしで謎な人で、9割冗談なのはわかってるけど、歌を歌ってるときとか時間があるときに、開幕戦を金村選手ってピッチャー投げさせるって宣言してて。「僕金村選手大好きですよ」て。「次誰行く?」って。「え?どういうことですか?」って。
  • 「じゃあ僕、加藤選手」って。どっちかっていうと、打線に劣る西武ライオンズ3つ勝っていこうってのと、でもソフトバンクに勝たないと優勝できない。全部取りたいってのと、ローテーションの組み方が違うんだけど。「で、誰で行く?」と。
  • どういう意見を持っているって話をしたときに、例え話で、『踊るさんま御殿』で、あの人はピッチャーとしてもキャッチャーとしても凄いから。多分新庄さんの効果でどれだけ底上げされてるかわからないから。
  • (メール)去年2週間で完売した『生雪見だいふく』が復活するそうです。
  • 生雪見だいふくすげえ謎で。HP見たらアイスクリームの売り場では売っていないのでって。見掛けたら買おうかと思って。ADのヨシイの家のそばあったって買ってきてくれて。
  • (メール)ブッチャーさんの近況を教えてください。
  • インスタ乗っ取られたってすげえ落ち込んでる。全てやる気が無くなったって言ってる。「なにもか終わりや」って書いてたよ。
  • (メール)コタツに入って食べたいみかん以外の物はありますか?
  • 基本的にコタツに入りたくないんですよ。ゆっくりしたくない人には。暑がりでもあるんで。コタツに利点が一切ないんで。
  • (メール)今お休みが10日間取れたらどこに行きたいんですか?
  • 強いて言えばカミさんの居る所に行きたい。
  • (メール)ここ最近1番面白かったTVはなんでしたか?
  • 基本テレ東。テレ東はよそがラーメン飽きてもラーメンやる感じとか偉くて。なんでも鑑定団できたときに各局パクって。結局一時的なブームは終わったから、鑑定団風の番組なくなっていくわけ。だけど、テレ東は「別に」って。
  • テレ東の番組の凄いのは横の繋がりとか。悪く言えば使い回しなんだけど。1個の番組やってて色々リサーチするじゃん。そのときに違う切り口だと立つんじゃないかというストックがいっぱいあって。
  • その中で、ワンオペの神様みたいな番組。それ凄い良かった。お婆ちゃんで74品目出してろお婆ちゃんとか。博多の屋台で元々宮大工で、効率的な屋台の組み立て方から始まるのね。名前なんだったかな。『日ビ ウマ人気店なのに…1人でぜんぶ!?切り盛り超人食堂【古田新太も興奮】』っていう。
  • BSで番組始めたの。みんなに聞いたらやってるなって。良い意味で自由な番組やってんなと思って。個人でやってる博物館ってあるじゃん。良くも悪くもあれな館長さんに話を聞く番組始めて。
  • (曲:WILD BLUE 『Our Magic』)
  • created by Rinker
    ¥250 (2025/02/05 10:03:51時点 Amazon調べ-詳細)
  • (勝ち抜きカルタ合戦)(今週のテーマ)『謀謀、陰謀論カルタ』。陰謀論にしても暴論過ぎるだろというカルタ。ナ行。
  • (勝ち抜きカルタ合戦)(今週のテーマ)『脳内サンクチュアリ、脳相撲カルタ』。相撲が大好きすぎる僕ら脳内の聖域で行われている脳内大相撲。略称、脳相撲のルールや力士や名場面を教えてくれるカルタ。タ行。
  • (曲:松木美定『逆らう羽』)
  • created by Rinker
    ¥250 (2025/02/05 10:03:52時点 Amazon調べ-詳細)
  • (勝ち抜きカルタ合戦)謀謀、陰謀論カルタ355票、脳内サンクチュアリ、脳相撲カルタ379票。
  • (勝ち抜きカルタ合戦)(来週のテーマ)『脳内サンクチュアリ、脳相撲カルタ』。相撲が大好きすぎる僕ら脳内の聖域で行われている脳内大相撲。略称、脳相撲のルールや力士や名場面を教えてくれるカルタ。ナ行。
  • (勝ち抜きカルタ合戦)(来週のテーマ)いつか戻ってくる日のために、『タモリ倶楽部企画カルタ』。番組が戻ってきたらやりそうな企画を考えるカルタ。ワ行。
  • (メール)ドジャース対カブスの東京ドームみたいですか?
  • 見たいんですけど。芸能人って何かにつけて貰ってみたって言われるけど、今回それですげえ燃える奴出てきそう。
  • 一応チケット申し込んでいるのね。抽選で。一般として申し込んでて。わからないのは、仕事が入ったときに売れないじゃん。今のルール。リセールとかあんの?わかんないんけど。
  • (メール)今年は本を出す予定はありますか?
  • 途中で1個止まちゃってるのがあって。もう1個自費出版でも出したいやつがあって。ちょっと困ってるかな。
  • (メール)好きな女性の服を教えてください。
  • 童貞を殺すってセーターあるじゃないですか。おっぱいの形が出るセーター。あれは好きだよ。でもこのご時世着てくる人は怖い。知ってて着てるよねって。
  • (メール)寝る前によく考えていることはありますか?
  • 当然惑星のことも考えてます。やべえと思ったのは、携帯にもメモしてるけど、半分くらいはこれから惑星はどうしていこうと。
  • たまにゆっくり寝れるときに、寝れないときに考えるのは、自分が高校生くらいのときに、池袋のここになにがあったって組み立てていくのが好きですね。

 

コーナー

  • 教えて老害さん
  • 直そう、ひどすぎる私の偏見コーナー
  • 勝ち抜きカルタ合戦
  • Yahoo! クソ袋
  • あの歌はこう聞こえたら、もうオシマイ
  • 暮らしの裏ヒント手帖
  • 空脳アワー
  • いつまでもたえることなく友達でいようコーナー
  • 小耳にねじ込め
  • 少しおもしろい

 

関連リンク

 

この記事と関係のある商品

created by Rinker
¥2,199 (2025/02/05 09:41:31時点 Amazon調べ-詳細)

評価をお願いします