トピックス
- 先週壊れたiPhoneをドコモあんしん補償で新品に変えた
- 誰かと喋りたい問題
- AirPods Pro 3のい翻訳機能が凄い
- 生成AIどうするか問題
- (リスナーのベストバイ)映画『8番出口』
※年末だけではなく、定期的に『ベストバイ』について通常回でも触れています。ベストバイで実際に商品を紹介した回の書き起こしはこちらになります。
フリートーク
- 先週お騒がせしましたとおり旅先で。iPhoneがぶっ壊れまして。スマホ無しではどうにもこうにも立ち行かないことになったんで、まさかの高松で中古のiPhone買うって。
- 使ってたのがiPhone16 Pro MAXっての使ってたんですけど、それをiPhone13 miniを買って。旅先でSIMを交換して急場をしのぐ。
- 先週ラジオやって次の日、iPhone17発表されたの。いくら俺が富豪でも週に2つiPhoneは買えないだろ。
- 色々考えた結果、使ってた16ぶっ壊れちゃってるやつを、どうにか保証で新品に戻そうと。アップルケアってのちょっとずつ払い続けてて。
- 完全にゲリラ豪雨でやられたのわかってるんですけど。アップルストアは、明日行きますって予約をしますと。どういう相談ですかっての、ぶっ壊れちゃったっての書いて。
- 番組終わってすぐ、午前中銀座のアップルストア行って。新しいやつと取り替えてくれって。銀座のアップストアだから意識高い奴しかいない。
- 「篠岡さんアップルケアに入られていませんね」って。「は?」ってなって。色々調べたら、最初のうちはアップルストアで買ってた。
- 当時はアップルストアで買ったiPhoneは、どの会社ともの契約できるってシステムだったから。SIMフリーっていうね。
- 途中どっかから、色んな会社が頼めばSIMフリーにしてくれるようになったら、ドコモで買うようになった。「これはドコモさんの方で、アップルケアと似てる、スマートあんしん補償ってのに毎月お金を」って。「そちらでお調べになったらいかがですかって」。
- 今度ドコモで調べるわけ。アップルケアも凄いんだけど。ドコモのスマートあんしん補償って凄くて。自分の登録してるサイトログインして、スマート安心保証で新しいのに変えてほしいんだっていうと、明日の午前中に家に送りますって。
- なんなら、おそらくこのことを把握してたら、高松で頼んでおくことも可能だったくらい。高松に送ってもらうのはややこしいと思うんだけど。火曜の昼過ぎくらいに届け出をして、水曜日の昼前くらいに家届くの。
- さらに、中に封筒が入ってて。前の壊れたやつを送ってくれって。それで完了ですみたいな。なんかすごい世の中。
- お繰り返してもらう方のiPhoneを工場出荷状態に戻してくれ。設定しているiPhoneを探すって、あれもオフにしてくれ。そうじゃないと駄目ですって。書かれてて。
- 俺のiPhoneスイッチが入らない。起動しないときはどうしたらいいですかみたいなところ行くと、こういうボタン操作をすると、リカバリーモードみたいなところに入って、そこから進めるようになりますからって。
- 先週話したけど、俺はリカバリーモードに入ったままぶっ壊れるっていう。一切なにをやっても戻ってこないって壊れ方してるから。結局、ドコモショップの店頭に持っていって話をしてくれと。
- ドコモショップの予約をして次の日行ったんですよ。これは俺の偏見かもしれないんだけど、いろんなことがネット上でできるようになったから。ドコモなんかは契約の仕方は全部ネット上で理解できる人は、ahamoって安い契約の仕方があって。その代わり対面でのケアできない代わりに。
- 今どき平日の昼間からドコモショップで話してる人って、パーセンテージとしておっさん多いよね。おじさん、じいちゃんばあちゃん多い。
- ついには新しい物強いつもりだったけど、そっち側なのかって。ここで対面で事細かにやんなきゃいけない感じっていう。
- その状況になったのかみたいなこと思いながら。俺と同年代のおじさんとかおばさんもいるんだけど、上のちょっと話に来てる人と。70代中盤くらいの。
- 撮った孫の写真が消してしまったみたいなんだけど、どれくらい撮ってて、最近自分に懐いていないって話がすげえ前でしてるのよ。それは全然ドコモでやることじゃないだろって延々繰り広げられてる。
- 俺の予約した時間が過ぎていくみたいなことになりながら。ちょっと切ないのは、俺は0、100にするとあっち側なんだって。そういう落ち込み方をしつつ、かなり厄介な壊れ方してるらしくて。
- 専門の人が手こずってくれてたから。専門の人も、「わかりかねます」って時間が長かったおかげで救われたっていうか、詳しい人もなんとかすることもできないなら。なんとかこっちのメンツも保たれるくらいで。
- 結局、新しくなって。随分昔に比べると楽になって、バックアップでなんとかなって。いくつかは面倒くさくて。まあ、なんとか。どれをもって四国旅行は終わるんだってなるんだけど。まあ、これで四国旅行の後遺症みたいなのは解決したかな。
- 57にもなってくると、若い頃はとても乱暴だから、もたもたしてる、余計なおしゃべりをしているじいちゃんばあちゃんを舌打ちの1つもしてましたけど。正直に言うと。57になってくると喋りたい問題に関して切実になってくる。
- 今のところは周りに若手芸人が来てくれたりとか、仕事上喋ったりとか、まあまありますけど。どいつもこいつも金目当てじゃないですか。
- これが結局仕事離れたりしていくと、俺の社交性だと誰とも喋らない日が来る。昔、この番組の企画で。番組始まった頃に、いろんなアルバイトやってみようって企画で、TBSラジオの電話受けのバイトをしたことがある。
- メールとかFAXの他に、この番号に電話くださいって。20人くらい電話受けのアルバイトがいて。一斉に、「もしもし」って。昔はなんでもやってたよね。
- その時点で、電話取った途端に、「女出せ女」って言って切る爺さんとかいたよね。要はお話がしたい人いたし。食べ物屋さんとかタブレットになってる。俺はあれがすごい便利で好きだけど。昔だったら食堂行って会話あったやつがほぼ0になったし。
- そうすると、俺らはもうその頃にはドコモショップも相手してくれるのはAIだろうしとか。1日人間とは話さないって暮らしになってるんだろうな。
- (曲:ザ・クロマニヨンズ『キャブレターにひとしずく』)
- 電話受けは今、日曜天国、ちゃきちゃきもあるの?凄いと思うのは、子供の頃あんまり不思議とは思わくて。パーソナリティが出るとちょっと思ってて。知らない大人が出るじゃん。
- メールすごい便利で。皆さんにお金出してもらわなくても書いてもらえるって手軽さ。FAXは一応開けてはあるものの、番組中にFAXは来ることはなくなったかなって状態。
- 電話は今は20人もいないだろうけど、5人、10人雇ったらお金払わなきゃいけないから、結構予算が掛かる上に、喋りたいとかさみしいって人もいるから。5万10万掛けて面白いのが来るかっていうと、アベレージは低くなる。予算ができた番組ができたらもう1回やりたいなって。
- 誰かと喋りたい問題も、テレフォンショッピングに電話して、それほど買いたくないけど買うって人もいる。商売として、まあまあこっち側にメリットもあるけど。
- ただただおしゃべりして切ってくれないって、テレフォンアポインターみたいなバイトやってる若手もいるんで、けっこう大変だって話も聞くし。
- カスハラとかの絡みも大変で。世の中の愚痴を言ったとき、それはカスハラだぞって。タクシーの運転手さんのちょっとこういう嫌なことがあったって言うと、芸人は必ず炎上して。すごい勢いでクズ芸人って書いてくるけど、それはカスハラじゃないの?って。
- 逆に長生きするもんだなって思ったのは、ヘッドフォンって凄いことになってんなって。iPhoneの新しい17が出ました。16から17までそこまで進歩したように思えない気がして。
- AirPods Pro 3。それの機能として打ち出してきたのが凄いと思って。今までもあったんだけど。英語で話し掛けてくると、中で翻訳してくれるシステム。
- こっち側が喋るときには、向こうがAirPods Pro 3をしてない限りは、iPhoneに英語で出るシステムで。AirPods Pro 3同士は、俺が英語喋って向こうが日本語喋ってるみたいな。もうこんなって。
- ヘッドフォンって凄いところまで進化して。俺の期待してたことより先行っちゃってるから。俺が出会ったのはよくわからない肌色のコードが編み編みの。編んであるイヤホンあって。
- この先、イヤホン、ヘッドフォンはどんどん音質が良くなっていくもんだっていうイメージだったんだけど。どっからかワイヤレスになり。ノイズキャンセリングみたいなことになったときに、いつか俺はこうなっってほしいなってのからは離れていき。
- 骨伝導とか身につけたままマイクとして通話できます。翻訳できますとか。心拍数も図れる。頼んでないところまで進化する感じ。翻訳がみんなに普及したら凄いことになるなって。
- 最初に、「おや?」と思ったのが、ポケトークっていう。ただの棒くらい。ボタン押しながら、「これいくらですか?」って言うと、そいつが、「ハウマッチ」って言ってるっていうやつ。それがシンプルですげえなって思ったんだけど。
- 今ほど音声認識も翻訳も凄くないから、間違ったことをこいつが言ってたらどうしようってビビリがあって。
- 次に出たのが、ちっちゃいモニターが出て、なんて言ったつもりなのかがちゃんと出るから。そういうのが防げる機能。
- みんなは棒を出してくるのに対して。そういうのあるって認識がないから全然通じなくて。それからGoogle翻訳が普及してきて、スマホでみんなが翻訳する手段当たり前になってきて。
- そんだけスマホと翻訳が世の中常識になったから。お互い喋り合うレベル。若い人だと。格段に海外旅行楽しい。他にも似たような機能のものはアンドロイドでもGoogleでもあるし。
- 1番普及してるので出て、早く常識になってくと、海外で日本人相手の商売やる人は、AirPodsの翻訳できるイヤホンするってなると、いよいよドラえもんみたいな世界になっていくんだ。あー勉強しなくて良かったって。
- あとは、生成AIどうするか問題。特に最近多いのはイラストを描いてくれる生成AIが、昔に比べるとリクエスト通りものを早く描いてくれて。
- あいつらは今まで誰かが描いたイラストを元に、全部ごちゃ混ぜにして。イラスト描いてた人たちはやっぱり良くは思わない。その意見。
- 俺とかが深夜のバカ力カードAIに描いてもらおうかなって言ったら、生成AIを手放しに褒めるっってどういうことだってものがまあまあくる。気持ちはわかるんだよね。敵サイドが勝手にやるのはどうなんって。
- でも俺的には仕方がないくらいの中で。じゃあ伊集院さん自分のトークを全部取り入れられて、人工ディスクジョッキー作れれてイヤじゃないのかよって。
- いやだし不愉快だけど、たけしさんのオールナイト聞いて、たけしさんの口調にちょっとなって。そのあと、とんねるずさんのオールナイトを聴いて。今は好きなディスクジョッキーで言うと、ミムさんとか澤部くんの要素は絶対入ってる。
- 漫画を描くってことは、先人たちをちょっとずる取り入れて、これは伊集院光の描いてる漫画ですって、生成AIがやってることと似てる気がする。
- ちょっと前に言われたことは解決したのかな。生成AIにお医者さんを描いてくれって言うと、圧倒的に白人のお医者さんを描く。統計的にはそうであることが多いってなってくると、黒人の医者はたくさんいるのに白人のお医者さんを描く。
- 新しい発想を入れずにずっとそういうことをやっていくと、ネット上に作られた作品も投下されていくから、圧倒的にお医者さん=白人って出来上がっていく。それはどうなんみたいな。それはどういうふうに解決されたのかまでの話は聞いてないけど。
- イラスト屋出てきてから、一般の人に描いてもらうことはだいぶなくなった。町内会のスイミングスクールの絵とかはみんなイラスト屋になったなって。僕自身はあんまり面白くないなって。
- 今も値段の差があって、このレベル使おうと思ったらいくらとか。ある程度までいって、なくてはならない世の中になったら、絶対お金取ってくると思う。貧富の差っていうか、お金出す人はより効率的に知を手に入れて。ただ、止められないんだろうな。
- おっさんは怖いんだよね。ある程度不便なことをガッツで乗り越えてきたから。アルバニアって国でAI閣僚が誕生して。談合とかの大臣に任命されたのAIが。AI作る人のコントロール、正義感あるわけじゃん。最終的に調整する人の都合があるじゃん。誰にも調整できないものはなお怖いじゃん。大丈夫かなって。
- (曲:高畑充希 『Over You』)
- ネットで見たら、東欧でAI閣僚が誕生と。ディエラっていうAIによって作られた仮想の人物。アルバニア政府は汚職をなくすためにより公正な政治を目指している。
- ポケふたの旅後日談。京都にバイク止めてあって。月極の駐車場の契約してきたから。1ヶ月考える猶予がある。遠大な計画は立ててて。
- 前に行ったハンバーガー屋さんにまた止めさせてくれないかなって話ししたら、そのハンバーガー屋さんから電話きて。リスナーがそのハンバーガー屋で、「伊集院がまた止めてほしいって言ってたよ」って告げ口したらしいんだよ。
- 京都の任天堂ミュージアムにだけは、施設に入るのに入場券払って、中にポケふたがある。この任天堂ミュージアムが、予約をして抽選で当たらないと入れない。予約ができるのが12月の半ば以降。
- (勝ち抜きカルタ合戦)(今週のテーマ)『大人のドラえもんカルタ』。大人のドラえもんにはこういう話あるんじゃないかっていうカルタ。カ行。
- (勝ち抜きカルタ合戦)(今週のテーマ)『妄想万博カルタ』。大阪万博が盛り上がれば盛り上がるほど、私たちの脳内で増殖する、いやな万博の展示物やイベント、出来事のカルタ。サ行。
- (曲:ラブリーサマーちゃん『君と暮らせても』)
- (勝ち抜きカルタ合戦)人のドラえもんカルタ468票、妄想万博カルタ315票。
- (勝ち抜きカルタ合戦)(来週のテーマ)『大人のドラえもんカルタ』。大人のドラえもんにはこういう話あるんじゃないかっていうカルタ。サ行。
- (勝ち抜きカルタ合戦)(来週のテーマ)『音のクソノリティカルタ』。日本テレビで放送中のミニ番組、音のソノリティでは絶対あに扱わない音のカルタです。サ行。
- 映画の『8番出口』。インディーゲームから始まってスマッシュヒットしてブームなんだって。いろんな機種に移植されて、誰でも知ってる状態になってすぐ映画化されて。
- この流れって、正直な気持言うよ。絶対つまんねえじゃんって思った。ベストバイのコーナーに。
- (リスナーのベストバイ)映画、8番出口を伊集院さんにぜひ映画館で観てほしいです。個人的に国宝より刺さりました。2025年の今のところ1番月な映画です。
- 1つより所は、俺ニノの演技が好きなの。二宮さんはなにをやってもやりすぎない。結論。面白かった。俺は好きだった。海外で賞とか取るんじゃないかなって思うんだよね。
- 人のいない地下鉄の地下道で変なことが起きていくっていう。それをちゃんとストーリーに、なんでそんなことになってるのかってとこから。俺の好きなデヴィッド・リンチ風味が入ってて。
コーナー
- 教えて老害さん
- 直そう、ひどすぎる私の偏見コーナー
- 勝ち抜きカルタ合戦
- Yahoo! クソ袋
- あの歌はこう聞こえたら、もうオシマイ
- 暮らしの裏ヒント手帖
- 空脳アワー
- いつまでもたえることなく友達でいようコーナー
- 小耳にねじ込め
- 少しおもしろい
関連リンク